

✨かりんちゃん✨😍
http://www.counselingservice.jp/s/lecture/lec760.html

きーすけ
私も4つの離さずは聞いたことがあります!
胸に留めておきたい言葉ですよね。
「10秒の愛」
たかが10秒。されど10秒。
1時間かけても何かをしながら等、子供に向き合っていない時の愛よりも、たった10秒でも真剣に子供の事だけを考えて接する10秒の方が意味があるというものです。
あとは、
「根拠のない自信を持て。それを裏付ける努力をせよ」
育児は正解が無く、よく自分のやり方があっているのか迷いますがその時にはこの言葉を思い出して頑張ります!!!

ちまこーい
Twitterで読みいいなと思った言葉です。
何にでも得意不得意があるように親だからと言って皆が育児得意な訳ではない。
でも世の中の人は「ママだから何とかしなきゃ!」って無理しちゃう。親の資質って何?
きっと得意不得意は関係ない。子の側にいるこれだけで概ね合格であとはオマケみたいなもん。
一時期、あれもしなきゃ!これも出来るようにと力んで自分の理想的いい親になろうとしてたのかなって気がしてきて、そんな事より側にいるが大切なんだって思えた言葉です。
コメント