
6か月の息子が離乳食を全く食べない。お粥はトロトロで粘り気があるが、水気が足りないか不安。量は少ないが品数を増やすべきか。食べ始めの進め方を教えてほしい。
来週で6か月の息子なんですが
2.3日前から離乳食をあげてみましたが
全く食べません🤣
離乳食スプーンの1.2杯食べるか食べないかです!
始めるのが早かったのか…
お粥が不味かったのか…
お粥はレンチンでできるのを使って
トロトロ?程度にしてすり鉢ですってあげてます!
味見をしたのですがトロトロってかちょっと粘りがある感じです😳もっと水気があるほうがいいのでしょうか??
量は全然食べないけど品数増やしたほうがいいですか?
量食べるようになったら人参など品数増やす感じですか?
離乳食の進め方はそれぞれだと思いますが
参考程度にお子さんの食べ始めの時や
進め方を教えてください!
- のほほーん
コメント

アーニー
おかゆたべてアレルギーないなら、野菜を足してみていいと思います。もしかしたら、野菜の方が食べるかなと。そしたら野菜と混ぜておかゆを増やしてみてもいいと思います。

◡̈*
うちの娘も5か月から初めてお粥全く食べずでしたが、野菜は食べてくれました😄6か月入ってお粥再トライしたけど食べずでしたが、6か月半で出汁を混ぜると少し食べてくれましたよ〜今でも苦手そうです🙄
うちは1週間で2〜3種類の食べ物を試してます💡1日では初めて食べる物はアレルギー出た時に何から出たか分かるようにその1品と食べたことある野菜1品合わせて2品ずつ食べてさせてます⭐️
-
のほほーん
コメントありがとうございます😊
お粥は食べず野菜を食べる可能性ありそうです👍👍出し汁を混ぜるっていうのもあるんですね!今後やってみたいと思います😚
アレルギーに気をつけながら早速明日野菜を増やしてみます!- 3月27日
のほほーん
なるほど!!
早速明日野菜1品増やしてみます!!
コメントありがとうございます😊