※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
妊娠・出産

18歳で出産を決め、つわりで仕事を休んでいた女性が、妊娠を社員に伝えるのに苦しみ、心の支えを求めています。精神的に辛い状況にあり、子供を産めるか不安でしたが、相談相手からの優しい言葉で安心しました。

とても肩の荷が降りました。
聞いてください。

18歳で出産を決めて現在8週目に入ります。
事務のバイトをしているのですが、元々12時間(実働11時間)勤務で、週5で働いていました。
しかし、つわりで吐き気がひどくてうつ状態で悲しくなって何度も泣いて仕事を月で3日ほど休んでしまいました。
私の事務の仕事ではグループが別れていて、私のグループには社員が1人いて、あとはバイトのマネージャー、リーダーがいる形でした。
凍結が多いため社員と話し合いになりました。
その時に妊娠の事を話そうと思いました。
何度も話そうとしたのですがそういう諸事情的なのは聞きたくないし聞く気もないからときつく言われてしまいました。
精神的にとてもきつくて悲しくて辛くて。
彼に相談すると誰でもいいからグループの人に言っときなよって言われて、でも私はつい最近グループを移籍したばかりで社員も初めて、グループも初めてでした。
だから言いにくくて、それに社員にそんなきつく言われたら余計に辛くて。
それで1週間近く経った今、やっと言えたんです。
社員の○○さんには言わなくていいって言われたんですけど、倒れたり何かあったらあれなのでって言えました。
若干対人恐怖があり、怖いので、すごく声も震えて泣きそうで。
辛かったです。
でもやっと言えて。
18歳だし、やっぱりおかしいんだろうなって思うし、やっぱり色々考えてしまって辛くてしんどくて。
でも優しくおめでとうと言って頂き、本当に心から救われました。
精神状態がすごくおかしいのもわかっているんですが、中々なおせなくて。
毎日が苦痛で辛いのに子供産めるのかなとか不安で仕方なくて。
でも心の中で重荷が降りて、本当に良かったです。
こういう経験された方いますか??
よかったらお話聞きたいです。
文章が乱雑ですみません。

コメント

(   ¯꒳¯ )

良かったですね( ˆωˆ )仕事無理しないでくださいねー!

しおり

回答にはなりませんが……
私は16です。 バイトしてましたが、なんにも言わずやめました😭れもんさん、強いと思います👍 つわり辛いですよね💦無理せず体と相談しながら頑張ってください💪

M#4

18歳で11時間、週5働いてるなんて偉い!って思っちゃいました‼
つわりって辛いですよね。
精神的にも不安定になるし。
出産への不安もあるし。
れもんさんは頑張り屋さんなんだろうなって感じました。

仕事では妊娠した時の職場は周りにとても助けられてたのでなにも言えないですが…
最初に妊娠したときはとても精神的に辛くて
出産への不安、きちんと母親になれるのか
仕事はどうしようとか答えのでないことでも悩みました。

答えになってなくてごめんなさい(^^;

あちゅぽん

大丈夫大丈夫。
母は強し。
子供ができると自然と母親は強くなります。
守るべきものがあると、母親はたくましくなります。

自分より大切なものができると世界がガラリと変わります。
大丈夫、年なんて関係ない。

私も若くして一人目を出産しました。
でもなんだか、母親になると本当強くなれます。
赤ちゃんのパワーって偉大ですよね☺️
物の考え方ひとつで変わります。
ポジティブに考えるか、ネガティブに考えるか…

少しでも色んなことに対してポジティブに考えると気持ち的にも楽になりますよ!

ゆっか

こんばんは😋
ちゃんと言えてよかったですね😭❤️

私の場合、20で妊娠しました。
職場にはキチンと言えたのですが、母には中々言えず、ある日思い切って言いました。
やはり、母は反対でした。
まだ、若いから、今じゃなくてもいいんじゃないか。などと言われ家族会議までなりました。
最悪な言い方ですけど、今回は諦めた方がいいんじゃない?とまで言われました。
てすが、自分の人生だから、私はこの子に会いたいから。といって、自分の意見を無理やり通しました。
今では、息子は6ヶ月になります。
母もベタ惚れです💕
やはり、自分の気持ち、素直な気持ちというのは大事ですね。聞きたくもないし聞く気もないと言われた方も逆に自分がその立場になってしまったと考えるべきでしたね。
やはり、人の考え、気持ちではなく、自分の考え、気持ちを大事にするべきだとおもいます。

なんて言ってるか分からなくなりましたが、
精神状態がイマイチな方でも自分の子供と会えばそんなの吹っ飛びますし、母親ってやっぱり強いですよ😋
元気にすくすく育って産まれますよぉに❤️

ジジ

よくがんばりましたね!
強いママへの第一歩ですね!

私はちょうど今日、大嫌いな人に挨拶に行きました。
パワハラマタハラのひどかった上司が定年退職の為、今私は育休中ですが、職場へ挨拶に行きました。
もう2度と会いたくない程大嫌いでしたが、大人な対応をしなければ!とがんばりました。
夫と子どもの為にいい妻いい母でありたいなと思っています。
少しずつ、お互い、がんばって理想のママになりましょうね!

あぽい\( ˆoˆ )/

19歳なりたてで妊娠しました。
その時に正社で働いてたんですが、妊娠しましたと報告したところ、店長が辞めてーやめろ〜オーラが半端なかったです笑笑
引っ越しもあったので辞めましたが😓


れもんさんの職場の方はとてもいい人でよかったですね(*´꒳`*)
羨ましいです笑笑
つわりはまだ続くかと思いますが、職場と病院としっかり相談したほうが、気持ち的にも楽かと思います😉

初期の頃、私も精神的におかしくなって旦那に怒ったりとか、お腹の子育てられるのかなとか不安でたくさんでしたが、ここまで妊婦生活を過ごせました!

経験話にはならないのかなとは思いますが、妊娠おめでとうございます🎈🎉

楽しいマタニティライフになるように願います(*´꒳`*)