
妊娠8ヶ月でGWに旦那の実家へ行くか悩んでいます。行きたい気持ちとお腹の子のことを考えて、行くのはやめた方がいいでしょうか?病院で相談予定です。
今年のGWに旦那の実家へ行こうと思っていました。
新幹線を使って片道6時間の距離です。
その時は妊娠8ヶ月で9日間ほど滞在予定です。
色々調べるとこの時期に遠出は危ないことは分かっているのですが、、
去年籍を入れてから旦那の両親に直接挨拶をしていないことや、産休に入らないと旦那と休みも合わず長く旦那の実家に行ける機会もないというのもあって、行きたい気持ちが強いのですがお腹の子のことを考えると行くのはやめた方がいいですかね?
ちなみにまだ病院には確認してなくて、今度の検診の時に聞くつもりです。
- み(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

猫猫
ずっと立ちっぱなしとかじゃなければ大丈夫だと思いますよ!
検診に問題なければ😃
なかなかゆっくりできる機会ないですもんね。
楽しんできてください✨

退会ユーザー
八ヶ月ならチャンスですね。それのがしたら産後
-
み
返信ありがとうございます!
あ!質問で言うの忘れてしまったのですが、9ヶ月に入る1週間前なんです。
ギリギリですよね、- 3月26日
-
退会ユーザー
順調で正産期でなければ🆗だと思いますよ。座りっぱなしはよくないと思うので、そこは気をつけて。
みさん自身が行きたくないのであれば、無理にいかなくて🆗- 3月26日
-
み
ずっと同じ体制は辛いですもんね!トイレに行くなど歩いたりしようとは思います!
私自身はすごい行きたいのが本音です(笑)でも何かあったらと思うと怖い気持ちが強いというかんじです!- 3月26日
-
退会ユーザー
何かあったら怖い気持ちが強いなら、やめた方がいいです。
- 3月26日
-
み
どうしようとか怖いと思っていると、それがお腹の子に影響していきますもんね!
ただ行きたい気持ちが強いだけじゃダメですしよく考えてみます!
ありがとうございます!- 3月26日

ぽん
こんばんは🌙🌠
先生に相談して行けそうなら大丈夫だと思いますよ👏
行くなら母子手帳を持って
近くの病院を探しておくと良いと思います🙆♂️
-
み
返信ありがとうございます!
やっぱり先生に相談してからですよね!
行く場合病院は必ず調べてから行くようにします!- 3月26日

えいたろ
来年子どもを連れて行けるし、行こうと思えばいつでもいけるので、やめておいた方がいいです☺
私も祖母宅が片道五時間ですが、妊娠時は万が一に備え控えました😅
-
み
返信ありがとうございます!
妊娠中より子どもがいたほうが旦那の両親も会えて嬉しいですもんね!
もしこれで行って何かあったら子どもに会わせることすらできなくなりますもんね、、
私と同じように親戚の家が遠い方が返信してくださって嬉しいです!
ありがとうございます!- 3月26日

さみー
体調次第だと思いますが今特に問題もなく順調なら大丈夫だと思います!
-
み
返信ありがとうございます!
やはり体調次第で変わってきますもんね!
今のところ順調なのでこのまま順調でいってくれることを願ってます。- 3月26日

退会ユーザー
旦那さんの実家は田舎ではないですか?
8ヶ月ですと何かあったら産むしかないです
なのでNICUが、ある病院がある事と
医師の許可はもちろんですが
初対面の家に9連泊大丈夫ですか?
すぐお腹張ってしまう時期です
お腹張ってるから休まして下さいと言えますか?
無理しない手伝い少々で過ごせますか?よーく考えた方がいいですよ
-
み
返信ありがとうございます!
田舎ではないです!
初対面ではなく、籍を入れてから挨拶をしてないってことなんです!
その前に何回か旦那の実家にはお邪魔したことあります!
嫁として行くのは初めてなので妊娠中とはいえ手伝いはしないといけないですもんね、
そういうことも踏まえてまたよく考えます。- 3月26日

エーミ
私も9ヶ月間際の時に新幹線で5時間ほどの旦那の実家に行きました!
先生に相談して、大丈夫そうなら念のため滞在先から一番近い産婦人科を調べておくといいですよ!
ただ、立ちっぱなしもキツいですが座りっぱなしもビックリするくらい脚が浮腫んだりするのでマッサージしながら行くことオススメします!笑
-
み
返信ありがとうございます!
同じような環境の方が返信くださって嬉しいです!
マッサージ大切ですね!
お腹が張ったりなどしましたか?- 3月26日
-
エーミ
旦那に脚!脚ヤバイ!ってずっとモミモミしてもらってました😂
新幹線乗ってる時は大丈夫だったんですが、やっぱり降りて少し歩いた時に結構張りました(^^;)))
とにかく張ったらすぐ休憩してを繰り返してのんびりゆっくり行きました!
後はやっぱりどうしても義実家という事で気を使うので絶対我慢はしない、ダメな嫁だと思われてもいいから(遠方なので滅多に会わないし笑)
なにもしないを貫きました😏👍笑
本当手伝いとか何もしなかったです笑
その代わり旦那には私の分まで動いてもらいましたが(。-∀-)笑- 3月26日
-
み
時間に余裕をもって調べた時間通りじゃなくゆっくり行くことが大切ですね!
旦那さん優しいですね(*¨*)
たまにしか会わないからこそこういう時に甘えるじゃないですけど何もしなくても平気って思っちゃいますよね|ω・)(笑)
詳しくありがとうございます!- 3月26日
-
エーミ
そうですね!
いや、旦那はぶーぶー文句言ってました😂
なんで俺がやらないけんのよ!おかんたちにやらせとけばよかよ!って言ってましたが、は?じゃあ帰るよ。って言ってやらせてました😂
逆に義両親達も気を使ってやらなくていいのよ!座ってて!って言ってくれてたし、こんな時位いっかーって開き直りして堂々と座ってました(。-∀-)
旦那さんとゆっくり楽しんで来て下さいね😊✨- 3月26日

みぃ
私なら医師の許可をとった上で休憩を挟みつつ(新幹線以外の移動時など)、休憩出来る地域とご実家の近くの産院を調べておきます!
で、9日間では無く、せめて2泊とかで帰りますかね🤔
嫁という立場だと9日間も気つかいっぱなしになるし、何かあるリスクも高くなるし‥
ストレスは良くないですからね😭
残りは帰ってきてのんびり&近場でお出かけとかがいいです😊
-
み
返信ありがとうございます!
旦那の実家に行くとすごいよくしてくれて安心する場所なのですが、やっぱり嫁になったし気使わないでいれる場所ではないですもんね!
その分お腹に影響は出ますよね、、
滞在する時間を短くするのも考えみます!- 3月26日
み
返信ありがとうございます!
行くなら指定席を取ろうと思っています。立ちっぱなしだと辛いですもんね(´._.`)
先生に相談してみます!ありがとうございますm(__)m