※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちーママ
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子を育てる中で、抱っこや哺乳瓶拒否で悩んでいます。他の赤ちゃんと比べて手がかかることに疑問を感じ、肩凝りや手の痺れもあるようです。

私自身が弱いことは分かっていますが、この5ヶ月必死に堪えて我慢してきたのにもう限界が来て弱音を吐きたくなったので書きます。
5ヶ月の男の子を育てています。新生児の頃から、抱っこマンです。寝る時も、布団に寝かせると起きて泣くので腕枕で添い寝するか、常に抱っこです。最近は1人で寝て遊んだりするのですがすぐ飽きて泣き出します。
完母の為、ちょっと用があって子供を預けたいってなっても、哺乳瓶拒否で預けられず、、
他の友達の赤ちゃんとかはそんなに手がかかってないのに、、なんでうちの子だけ、、?と最近思うようになってしまいました。
肩凝りも酷く最近は手が痺れる時もあります。ちょっと休憩したくてマットに置いたりするだけでも泣かれるときがあります。
ついついため息が出てしまいました、、情けないですよね、、

コメント

あやりん

5ヵ月くらいの赤ちゃんって色々自我の目覚めだったりわかってきたりするので泣くんだと思います( ; ; )
お母さんの気持ちが伝染するとも言いますよね( ; ; )

deleted user

どうして情けないのですか😊?
毎日抱っこで寝不足、思うようにならない。ため息だって出ちゃうし、ストレスも溜まりますよ。

毎日大変ですよね。
情けないと自己否定せずに、毎日頑張っていると自己肯定して自分を褒めてくださいね😊

否定と肯定でストレス具合も違うそうですよ。毎日本当にお疲れ様です🤗

ゆみ

同じく5ヵ月の男の子を育ててます😊
まずは育児お疲れ様です。
抱っこで泣くときにはすぐに抱き上げてませんか??
うちはある程泣かせてます。
そしたらそれで疲れて寝てくれますよ!!
また、小さい頃はママの上が布団でしたが、3ヵ月以降はお布団が寝る場所と教えて泣いてても根気強くお布団の上でトントンしたら、お布団で1人で寝てくれるようになりましたよ😊

ゆな

それはしんどいですよね…。
私は6ヶ月の男の子がいます。
泣いてばっかりで、ずっとだっこしてました。抱っこひもにいれて過ごしたりしてました。
少し早いけど歩行器を買っていれるようになったら少しは落ち着くようになりました。
入手を変えて、子供用のジュースなどを薄めて哺乳瓶であげてみてはいかがですか?
私はそれで哺乳瓶を克服しました。

deleted user

そんなことないですよ!!😭
私が言える立場ではありませんが、
頑張っていると思います!!!!
うちも5ヶ月の子供がいますが、
置くとすぐ泣くし、抱っこ癖がついてしまってもう手が腱鞘炎なるんじゃないかと思う位です💦
それにほぼワンオペ育児なので、
心が疲れてしまう時もあるし、ため息もついてしまいます😥💦

リツコ

うちも夜は1人で寝てくれますが、日中は抱っこマンです。
たまに辛くなりますよね。
今だけ今だけと思っても我慢できない日もあります😵
ジムやメリーはお持ちですか?
それに寝かせていると数十分は遊んでくれるようになりましたのでおススメです。
私も完母ですので長時間は預けられませんが、2時間くらいは預けられるので、旦那がいる時は代わってもらっています。
私の病院や買い物の時に1時間でしたが実家で見てもらった事もあります!
逃げてはいけないけど、たまに逃げたくなるので、少しでもストレスが抜けるように甘えています。

ゆくり

情けなくなんかないですよ!
それだけママがいい!って思ってくれるのは、ちゃんと愛着行動がとれている証拠です。
人は安心できる場所を見つけてはじめて独り歩きできるようになります。大切にしてもらうと、他人も大切にできます。
今頑張るとやがてびっくりするくらいスムーズに自立してくれる日がきます。子育ては有限です。
上2人いて小学校5年と3年ですが、もう抱き上げることはできません。
今は想像もできないかも知れません、でもあっという間にこの日が来ます。
弱音をはいてもいいし、ためいきも大いに結構です!
でも、子供は一日一日ものすごいスピードで成長しています。
今の悩みは一年後には忘れてしまうほどに。
なんの解決もしない答えになっちゃいましたが、自分を否定しないであげてくださいね!

なな

情けなくないですよ!頑張ってますね^ ^お疲れ様です^ ^
私は混合でしたが全く同じ感じで、寝ない!ずっと泣いてる!さらには5カ月の頃には完全哺乳瓶拒否!!!
手首と肩は腱鞘炎で上がらなくなり薬飲めないし肩に注射打ちながら横にもなれないのでソファーで過ごす日々、、、本当に辛かったです😭
今でも右腕は痛くて仕方ないですが抱っこも今しかさせてもらえない、いつかは離れていってしまう!と、思ってずっと抱っこの覚悟です^ ^
ただ、完母ではなかったため哺乳瓶拒否が1番辛かったです!私のおっぱいだけでは絶対に足りてないのに、、、と、心配で仕方なかったです!
ヤーきさんのお子さんだけではないですよ^ ^
でも、手のかからないお子さん見ると辛くなりますよね^ ^
でも大丈夫です!!やーきさんは頑張ってるともいます!むしろ私も励まされました!仲間がいたぁ!と、☺️
全然弱くなんかないですよ^ ^
我慢しなくていいんですよ^ ^
つらぁ〜い!と、声を大にして言ってください^ ^

Mackey

弱くなんてないですよ😊やーきさんだけではないです。うちもそうでした。抱っこじゃないと引きつけを起こすほど泣きました。寝たかな〜と降ろすと…はい、やり直し〜!とばかりに目がパチッ!寝てよ〜😭😭😭となりましたよ。

でも、そうやって上手くいかず、ため息が出ることも、泣きたいほど辛く感じることも、それは子供のために一生懸命にやってる証拠だと思います😊💕親子で様々な経験をすることで、母は母としてのスキルを身につけ、子も生きるためのスキルを身につけていくものだ!と思います。とはいえ、私もまだまだ成長の過程。一緒に葛藤していきましょう🌸

nao

娘も抱っこマンで、おもちゃもダメ、下ろしてもダメ、抱っこするまでひたすら泣いてました。酷い時は抱っこしてもギャン泣きが2時間続く、とか。
旦那も帰りが遅くていつも疲れて肩腰腕も手もいろんなとこが痛くて泣いてる娘に怒鳴ったりしてました。
抱っこじゃないと、っていうのは可愛い反面お母さんは大変ですよね😔
毎日、お疲れさまです😊
でも、今はそれが懐かしいです✨あぁ〜めっちゃ泣いてたなぁとか抱っこ抱っこでよく怒鳴ってたなぁとか笑
今では相変わらず抱っこちゃんですが少しの間抱っこするだけで満足して1人で遊んでます(*‘ω‘ *)
今、すごく大変だと思います。怒鳴ったりイライラする事がいけないだって寝てる娘の顔見て謝ったりもしてました。でもそれでいいんだと思います。お母さんだって人間ですもの。ため息ついたってイライラしたって子供への愛情は変わらないんですし✨
お母さんが大好きだから抱っこしてほしいですよきっと😊✨

ハルママ

私も同じでしたよ!抱っこばっかりで疲れちゃうときありますよね。
私は先輩ママに「十月十日ママのお腹にいてずーっとくっついていたんだからまだまだくっついていたいのよね〜」って言われて少し優しい気持ちになれました。

私の息子はハイハイ始まったら、そっちが楽しいようで抱っこマン卒業しました。5ヶ月だったらきっと抱っこマンの時期ももうちょっとだと思うので!!

a

情けなくないです😭😭!

うちの子もすんごい抱っこマンで、
ほんとに24時間抱っこしてました。
寝ても置いたら起きるので、
毎日ソファラッコ抱き状態であたしも寝てました。
ベビー布団、親に買ってもらったのに、使ったのは退院して2.3日の間だけでした。

5ヶ月過ぎたくらいからかな?
1人でも少しなら機嫌よく遊んでくれるようになり、少し楽になりましたが。

今ではもう、ハイハイとつたい歩きを駆使してどこへでも行ける様になり、色んなことに興味を持つようになったので1人で遊んでてくれるようになりかなり楽になりましたが💦
でも後追いが凄くて、少しでもあたしが見えなくなると泣きわめいて追いかけてきますが💦💦💦
でも、24時間抱っこしてた時の事を思うとこれくらい可愛いものです😭😭

そして今となっては、
抱っこマンだった頃が懐かしく、
ギューしながら添い寝で寝てくれるようになった息子を少しさみしく思っています😭😭😭💦

ため息なんて毎日ついてましたよ。

だけど、大人になってもずーっと抱っこじゃなきゃ寝ない子なんていません!!
今は本当に大変なお気持ち凄くわかりますが…
今だけだと思って頑張って下さい😭✨✨

かならずあたしみたいに
寂しくなる日が来ると思います😭
その日のために、いまのうちに
たくさん抱っこしてあげてください😭❤️❤️

  • a

    a

    長々とすみません💦

    • 3月26日
(•ө•)

お気持ち、とっっっても分かります😞‼️

ただの抱っこじゃダメ、動いていないとグズグズするから常に立ちながら抱っこでユラユラ。
置けばすぐ起きるから寝ても抱っこ。
やっと寝たと思っても、計ったかのように30分で目覚める。
起きてからも基本的に常にグズグズ。

完母で哺乳瓶&粉ミルク拒否。
人見知りで、義実家では帰るまでグズグズ&ギャン泣きだから、預けることも出来ず。

しかもうちの子は、泣き声も他の子と比べて甲高く、声量もあり、虐待されてるんじゃないかってほどギャンギャン叫んで泣きます。
(うちの子のちょっとグズってるくらいの泣き方が、他の子のギャン泣きと同レベル…(苦笑))

予防接種でギャン泣きしてる他の子の声を聞き、『あぁ、こんな感じのギャン泣きなら、いくらギャン泣きされてもイライラしないのにな…』と羨ましく思うほどです…。

でも、6ヶ月を過ぎた辺りから徐々にひとりで遊ぶ時間が増え、寝返り返りをマスターしてからは抱っこする時間が減りました❗
嫌いだった腹這いも、いつの間にかグズらなくなり、ハイハイし始め、最近はつかまり立ちしをして好きに動けるようになってきたためか、無駄なグズりが減ってきました❗

寝るのは相変わらず下手くそですが、5ヶ月の頃と比べれば格段に私の体への負担は軽減しました😊‼️

正直、これまで可愛いと思えるのは寝ているとき、おっぱい飲んでいるとき、機嫌が良いときにあやすと笑ってくれるときだけでしたが、ここ最近は離れた所からハイハイして近寄ってきて、私によじ登ってくるのがたまらなく可愛いです🤗💕

もう少ししたら、今よりいくらか楽になると思います❗
私もまだまだイライラすることも多いですが、毎日の育児、少しでも楽しめるように頑張りましょう😊

  • (•ө•)

    (•ө•)


    おはようございます🌄
    ちょっと追記です✏️
    参考までにどうぞ☺️

    新生児の時から腱鞘炎が酷く、抱っこどころか服を着させるのも自分の髪を結ぶのすら痛くて…😞

    ママのお膝でのお座りや、支えながらのたっち、カートに乗るなど、視界が広がると機嫌は良いですか?
    楽しそうに力強くあんよバタバタ、ピョンピョンしますか?

    もし、周りを観察するのが好きなら、ジャンパルーおすすめです❗

    でかくて邪魔だし、カラフルな色合いが我が家には不釣り合いだし(ただの私の好みですが…笑)、値段もするし、買うまでに1ヶ月悩みましたが、もっと早く買えば良かったと後悔しました😂笑

    視界が広がり、音も鳴り、うちの子は乗せればグズらず1時間以上夢中で遊んでいます👍
    (一応時間を見て止めさせますが、もっとやりたいとグズります…笑)

    離乳食作りの間や、ママが何かに集中したいときの定位置になっています😊

    • 3月27日
ままぞう

それは辛いですね。ずっと抱っこ、肉体的にも精神的にもキツイですよね。お気持ちお察します。
私も、抱っこ、深夜の夜泣き、激しい後追い。。。自分の思う赤ちゃんと比べて、〇〇ができない。などと自分の理想と比較して苦しくなっていました。なんでこんなに泣くの?って思うと悲しくて苦しくて。。育児ってもっと幸せなものだと思ってました。
結局、理想なんてやめた!今はもう生きてるだけでいーんだー!って考えて、とにかく赤ちゃんの気持ちになりきって、あー抱っこされたいんだねー、ママいなくて寂しいのねー、泣きたいのねー、泣いていいよー、って気楽にとらえようとしてます。なんで?をやめました。見えない理想と比べると苦しくなります。ありのままの赤ちゃんを全力で受け止めようと日々試行錯誤。。精神はそれでだいぶ楽になりました。身体はセルフマッサージで騙しながらやってます。心も体もお大事にしてください。

梅ちゃん

毎日毎日凄く頑張られていますね。
うちの娘と全く同じ気がします。うちも退院してきた日から1歳過ぎまで、ずっと抱っこでした。『直ぐに抱っこしてるんじゃない?泣いてても放置すれば寝るよ!』色々言われて、寝るまで放置して頑張りましたが結局朝まで泣き続けました。
お昼寝も夜も1歳までは布団で寝る事は無かったです。昼は抱っこ紐で家事をしながら、夜は抱っこ紐をしながらソファーに座って寝てました。基本17時〜3時まで泣き続ける子だったので3〜4日一睡も出来ないのも当たり前でした。
けどそれがあったから、今は子供に何があろうと次どんな子産まれようと耐えれる気がします!

とっきー

うちの子も腕枕で添い寝じゃないと寝てくれなかったし、今もたいてい腕枕で添い寝です😓
腕は痺れるし、家事はできないしで、困ったりもしましたが、開き直って、一緒に寝てます(笑)腕枕で一緒に昼寝なんて今しかできない!と思うようにして、息子が休ませてくれてるんだと思って甘えてますよ😂
そして、私も完母です。授乳間隔はどれくらいですか?
私は4〜6時間空いてたので、旦那に預けてスーパーへ買い物に行ったりしてました😃

ちーママ


皆さん、暖かいお言葉ありがとうございます。甘えるな!など批判を受ける覚悟でいましたが誰一人として批判せず、共感、励ましの文章で埋め尽くされていて時間をかけてゆっくり一文一文読みました。
本当に嬉しかったです。私だけじゃないんだ、みんな同じなんだ、と、安心しました。1人1人にお返事ができず、、すみません(´;ω;`)
でも、皆さんの文章を読んで安心からか、涙が出ました。折れかけていた心も元に戻りました!また明日から子供と向き合い頑張りたいとおもいます!本当にありがとうございました!!