※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよひよ
子育て・グッズ

やはりミルクだとSIDSになる可能性高いんでしょうか‥

やはりミルクだとSIDSになる可能性高いんでしょうか‥

コメント

deleted user

そうなんですか?
初めて聞きました。
産院の先生が言ってたんですか?

  • ひよひよ

    ひよひよ


    母乳よりミルクのほうが発症が高いやらなんやら‥
    不安で

    • 3月26日
ママリ

ミルクだからってより、予防として母乳が推奨されてますよね💦
そのようなポスターが、産婦人科に貼られてました💦
でも。原因は不明みたいですよ‼️
原因不明っていうのが、一番怖いですよね😭

  • ひよひよ

    ひよひよ


    私もそのポスターみました‥
    原因不明怖いですよね

    • 3月26日
  • ママリ

    ママリ

    不安ですよね😭
    私も最初の頃は息してるか毎回確認してましたよ😭💦

    • 3月26日
えいたろ

統計で母乳の方がsidsが低いと言われてますけど、原因不明が多数ですだと思います😃
子育ての理論とかも時代によって全然違いますし、(昔はうつ伏せ寝を推奨してましたし)私はあまり関係ないと思います😊

  • ひよひよ

    ひよひよ


    そうですよね‥
    わかってはいるのですが
    不安で‥

    • 3月26日
  • えいたろ

    えいたろ

    保育園の子どもさんはほとんどミルクで育ってますが、皆ぴんぴんしてますよ😃大丈夫です😉

    • 3月26日
  • ひよひよ

    ひよひよ


    そうなんですか!
    周りにミルクの子があまりいなくて💧

    • 3月26日
deleted user

ミルクは寝つきが良くなりやすい傾向にあるので
夜母乳ほど授乳がないために様子を見ることが少ないからだと聞きました😓

  • ひよひよ

    ひよひよ


    そうなんですか‥
    夜中おきたら頻繁に息をしているか
    確認しています‥

    • 3月26日
ちびまる☆

うちの子完ミですがもうすぐ一歳二ヶ月で元気に成長しています⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
未だに寝ている時呼吸しているか確認しちゃいますが( ˃ ⌑︎ ˂ )
元々混合で添い乳とかしちゃってましたがその方が怖かったです( ; ; )

deleted user

私は1ヶ月頃から完ミですが全然元気ですよ💓