※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
出戻り
子育て・グッズ

旦那の親から買ってもらったものについてお礼するべきか悩んでいます。自分の親にはお礼を言わなかったのに、なぜか旦那の親には言われることに違和感を感じています。

旦那の親にチャイルドシート、ベビーベッド、ベビー布団、お昼寝マット買ってもらいました
こういう場合って普通はお礼するものなんでしょうか?
私は常識的にするものだと思ってたのですが私の親や友達などに親なんだからする必要ないと言われました
そんなことしてたら毎回お礼することになってきりがないと
会計してもらってるときに旦那にあとでうちからも少し出そうかと言われました
それで後々一緒に金額話し合って決めようってことになったのですが最終的にご飯をご馳走するという形を取りました
なんか私の親が色々買ってくれた時はお礼のことなにも言わなかったのに自分の親が色々買ってくれた時だけ言われてなんかちょっとショックでした笑
心狭いですかね?

コメント

yu_uy

お礼はしなくて大丈夫かと思います!両親、義両親共に色々買ってもらいその場でお礼を言うくらいです✨ご飯ご馳走したりするのはまた別なので喜ばれるんではないですか😄?どちらの両親にも同じ対応した方がいいですね💦心狭くないですよ!

  • 出戻り

    出戻り


    しないもんなんですねー!
    するものなのかと思ってました(´・ω・`)
    常識ないと思われたくなくてなんかいつもからまわりしちゃいます💦

    • 3月26日
   ゆっきー

親には特にお礼してなかったです💦

  • 出戻り

    出戻り


    しないもんなんですね…
    常識ないと思われたくなくてなんかいつもからまわりしちゃいます

    • 3月26日
  •    ゆっきー

    ゆっきー

    使っている様子を写メなど送って見せてあげたら、
    きっと嬉しいと思いますよ✨

    プレゼントって使ってくれて、喜んでくれるのが、一番嬉しいですからね🎵

    • 3月26日
  • 出戻り

    出戻り


    たしかにそうですね✨
    そうしてみます😆

    • 3月26日
みーくーり

うちの親ほとんど買ってくれて旦那の親はほぼ何も買ってくれてないです。
なので親の誕生日とかはうちの親には送ってますが旦那の親には何もしてません。

ご主人にうちの親にも今度ご飯ご馳走しなきゃねーって当たり前のように言っておけばいいとおもいますり

  • 出戻り

    出戻り


    どっちかの親が買ってくれてとか正直嫌ですよね…

    当たり前のように言ってみます!

    • 3月26日
P子

親にはお礼してません💦
いらないと言われたし、その分を子どもに使ってあげるべきかなと思って😥

旦那さん、自分の親に対してだけなのは嫌ですね💔
うちの親にはどうする?って聞いていいと思います!そっちにするなら当然こっちにもするよね?って態度で!

  • 出戻り

    出戻り


    これからはお礼言うくらいにしてみます😅
    当たり前のように言ってみます😄

    • 3月26日
itsuママ

うちは写真集を作って送りましたよ‎( ,,・ิω・ิ,, )とても喜ばれました。また敬老の日には写真入りのクッションを送りました、これも飾ってもらってます。
お子様の何かを送るとやっぱり嬉しいみたいなので、気持ちだけでも送ってみたらどうでしょうか

  • 出戻り

    出戻り


    子供の写真とかはちょっと…😅
    うちはご飯ご馳走したり誕生日お祝いしたりとかしてました😄

    • 3月26日
ローズマリー

お礼しなくていいと思う親ですからね丁寧にお礼言って喜べばいいと思う。私も実家に1月世話になりベビーカー買ってもらいました。お祝いは自分が孫にして自己満足していますからね。甘えておくのがいいと思います

  • 出戻り

    出戻り


    しないもんなんですね!
    常識ないと思われたくなくてなんかいつもからまわりしちゃいます…

    • 3月26日