
コメント

なな
私は気にしないです!!!

きなこ
気になるなら、ひじきだけ少し炒めて火を通して冷蔵庫に入れておいて、次の日煮たらいいと思います🍒
-
ママリ
なるほどです!
炒めて冷蔵保存して、調理して子供用に取り分けして冷凍しても大丈夫でしょうか??- 3月26日
-
きなこ
ラップで包んで、タッパとかに冷凍したらいいと思います~💕
- 3月26日
-
きなこ
タッパとかに入れて、でした💦
- 3月26日
-
ママリ
ありがとうございます😊
どこまで気にしたらいいのかわからなくて安心しました!
早速炒めてきます!!- 3月26日
-
きなこ
私も海老とか間違えて解凍したときは、とりあえずレンジなりで火を通してチルドで保存してます😫💦(笑)
私なりのやり方なので、専門家に言わせたら正しくないかもしれませんが、生より火を通してた方がいいかな、って感じです😂💕- 3月26日
-
ママリ
そうですね!
加熱消毒されてますし(笑)
ありがとうございます😊- 3月26日

にぎり丸
水に戻したひじきでも冷凍保存できますよ!
-
ママリ
明日人参安いので買ってくるのと子供にとりわけもしたいので冷凍して作ってまた冷凍したら再冷凍になっちゃいませんかね😱😱
- 3月26日
-
にぎり丸
すでに冷凍になっていたものを戻したってことですね、失礼しました💦
今晩は水を切って冷蔵保存にして、明日調理すれば大丈夫でした、わたしと主人のお腹は 笑
ネットで検索したら、2.3日以内なら大丈夫って意見もあるようですね、お腹と相談ですかね💦- 3月26日
-
ママリ
あ、いえ!
今戻してるのは乾燥してたやつを戻しました!
それを冷凍して、明日解凍して調理してまた冷凍したらダメなのかなーと思って💦💦
子供だとやめた方がいいんですかね😓- 3月26日
-
にぎり丸
なるほど失礼しました💦
食べられると思いますが、風味が劣る感じじゃないですかね。- 3月26日

ℛ ♡...*゜
水にいれたまま冷蔵庫にいれておくこと、よくあります🤣
-
ママリ
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 3月26日
ママリ
気にしないっていうのは人参入れずに作るって事ですか?
なな
あ、明日作ります!
なな
それか油あげやしらたきやこんにゃく入れたり、、
ママリ
水につけたままのがいいんでしょうか??
ざるにあげてラップしておいた方がいいんでしょうか??