

退会ユーザー
内祝いは基本的に半返しだと思うので、いただいた額により分けたほうがいいと思います!
頂いてから1ヶ月以内に御返しするのがマナーだったと思うので、頂いている方への分だけでも用意したほうがいいかと思います😄

とあ
内祝いは貰った金額によって変えた方がいいと思います!
大体半分ぐらいの値段のものだといいんですが高額だった人には3分の1ぐらいですかね😊
物でもらった人にはそんなに高価な者じゃなくていいと思います!!
まだ貰ってない人の分は貰ってから買いました!!

ろぺ
職場と親戚、現金でくれた友人だけに渡しました😄
もらった金額の1/10を目安に決めましたよ😊

SAH
私は金額によって差をつけました。
大体貰い終わってから頼みましたよ~!
それでも後でもらったりもあるので、少し多めに頼みました(><)

R⑅◡̈*ママ
家族以外はもらった金額や物の値段の半返しの予定です☺️家族や親戚は気持ちで1万くらいの物を返す予定です☺️‼️

S
人によって分けましたよ❗️
全員半額くらいで返しました😌
1000円のお菓子〜25000万のカタログ
まで様々でした💦
生後1ヶ月経ったくらいから
用意を始めました!

YN
頂いた金額や物でお返しするものも変えました!その人に合った物っていうのも考慮したので皆バラバラのものでした(^-^)
私は産後1ヶ月で注文してお返し送りました!😊

優愛
うちは金額や物によって差をつけましたよ💦

にににに
わたしは金額に応じて違うものを渡しましたよ🙌🏻
ちなみにお宮参りが終わってから内祝いを渡しました☺️
後からいただいた方はまた別途準備しましたよ✨
選ぶのも渡すのも結構手間暇かかりますよね😂💦
旦那さんやご家族の意見を聞いて任せるっていうのもありだと思います✨

さとこ
私は頂いた金額・物の半分くらいでお返しをしました。
頂いて1ヶ月以内に内祝いを送るようにしました!

あんみつ¨̮⑅⃝
もらった金額の半返しが基本かなって思います(*^^*)

ゆっきー
ある程度経ってからが良いかと🎵
基本的には半分返しなので、金額によって差はつけてます。
5000円なら2000~3000円程度
10000円なら4000~5000円程度のものにしていました。
何人からかまとめてプレゼントくれた場合は500~1000円程度のプチギフトで構わないかと思います(プレゼントの値段や人数にもよりますが)

mipon
宮参りが終わってからお返ししました!
半返しが良いと思いますよ!
一万円頂いたなら五千円相当の物を...
ある程度まとめて注文したほうが
割引あったりしますよ‼︎

えなちゃんまま
まとめでの返信ですみません(T^T)
1日にお宮参りなのでそれまでにお金と物、金額、で差をつけて注文しようと思います!
すごく勉強になりました😌
みなさんありがとうございました!
コメント