![T mama ♥](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![くま子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くま子
四日市在住です。
私は毎回育休復帰ですが、公立の保育園なら案外空いてるところがありますよー。
私立の延長しているところや、ひよこ、こっこ、ことり保育園などは人気ですが、公立はまだ空きのある印象です。
お住まいの地域によって違うと思いますが、、。
出産されて落ち着かれてから、保育園の申し込みでもいいと思います(^^)
![ママ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ子
四日市市内でも場所によっては
空きがあったりなかったりですね。
園が新設なとことかは特に人気ですね
近くで入れるとこあればいいですね!
友人はフルタイムで延長ある
公立入れてました。
もし保育園の雰囲気などを
知りたいなら、私立保育園で
一時保育やっているところへ
上のお子さん預けてみては
いかがですか?
保育園の一日の流れとかも
だいたいわかります。
うちの子が毎週通ってましたが
一時保育も普通に保育園と
同じ内容や、連絡帳も色々報告
書かれてました。
園にもよるかもしれないですけど。
ちなみに、当時保育園は
近場は中心地だったので入れず
私立幼稚園へ2歳すぎから入れて
延長保育利用で働いてます(^_^;)
あと、病気した際など病児保育も
完備されてる病院あります。
保育園、幼稚園など働いてる方は
利用できます。
人数に限りがあるので注意です。
当日ギリギリまでキャンセル待ちよくしました(笑)
-
T mama ♥
返信ありがとうございます!
一時保育でもあまり変わらないんですね😳
私立で延長だとやはり扶養範囲を超えて働かないと保育園代を払って家計にプラスまで行かないんでしょうか?😭- 3月27日
-
ママ子
おはようございます
私立幼稚園ですが一部の幼稚園で
収入に応じて保育料違うみたい
ですよ。
うちの場合はプラスです。
時間が幼稚園バスがお迎え17時前
だったので4〜6時間半は働いてます。
扶養範囲ギリギリで
役員したときはのんびり働いて
ました(^_^;)
フルタイム、パートで働いてる
人はうちの幼稚園多かったです。
あとその年によりますが
妊婦の間に相談して育休早めたり
してますがあとは運次第で
兄弟で入れられるかとか。
たまに別々になる場合ありますけど- 3月27日
-
T mama ♥
私立でも保育料違うところもあるんですね😳
プラスになるなら扶養範囲超えても大丈夫そうですよね🤔😌
兄弟で違うところだとまた大変ですね😭- 3月27日
![のーか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のーか
四郷地区でも、1歳クラスは難しいですよー、妊婦の時に申し込んで0歳クラスなら入り易いようです。
私四郷地区で、第8希望まで全部落ちましたが、奇跡的に1つ空きが出て、4月から1歳クラスに入れることになりました。
-
T mama ♥
やはり妊婦から申し込みいるんですね😭
それでも上の子は入れなかったりとかだとまたダメですもんね😭
のーかさん大変でしたね😳😂
おめでとうございます☺️⭐️
第8希望まで落ちるとか鳥肌立ちました😱😱😱- 3月27日
![かわちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かわちゃん
子どもが1歳の時に育休明けで職場復帰しました!
育休明けのため比較的入りやすいと言われており、私は運良く入れましたが、9月に出産した友達は育休明けでも全滅でしたよー💦
期中だと育休明けでも難しいので、求職中とかだとかなり厳しいのでは?と思います😣
結局友達は3歳までの小規模園に何とか入れて、職場復帰してました!
-
T mama ♥
返信ありがとうございます!
思ってたより保育園探しも大変そうですね😭
仕事決まってからだと間に合うのか心配で…😭- 3月27日
T mama ♥
返信ありがとうございます!
知り合いが妊婦の時から申請しないと
保育園入れないよと言ってたので…😂
案外空いてるんですね😌安心しました😌
くま子
公立の四郷保育園とかは、あんまり人気ないと職場の人はいってましたよ。
1年前に通ってましたが、日永中央保育園も少しあいてました。
先生も良かったですよ(^^)
T mama ♥
詳しくありがとうございます😭
日永ならそこまで遠くないので
候補として調べたいと思います😳!
四郷のが近いんですけど人気なかったらやっぱあんまり…なんですかね?🤔
くま子
公立なので、四郷いいと思いますよー!職場の人がいれてますが、いいと話してました。
公立はパートのお母さんが多い印象です。
ただ近くに人気のあることり保育園やこっこ、ひよこ保育園があるので、人気があんまりなのかもしれませんね。
うちは、フルタイムなので、私立保育園に入れる予定です。
T mama ♥
何度もありがとうございます😭🙏🏼
私も働いてもパートかなっと考えてるんで公立のが良さそうですね☺️
フルタイムで家事もとなると大変ですね😭頑張ってください😭
くま子
公立保育園は、ベテラン先生も沢山いて公務員のためか先生の出入りも激しくなくて良かったです(^^)
お互い子育て頑張りましょうね(^^)v
T mama ♥
ありがとうございました☺️⭐️
頑張りましょう😌💪💓