
コメント

バード
私も分かります(><)
うちの子も昼寝しなくて、イライラです!

DHM
それ、お子さんも なんとなく感じてるんですよ😊…
仕事復帰の不安、保育園に預けるママとしての不安などを映しだしているというか…
伝わってるというか…
入園する保育園に見学など行ってみて(外からでも)楽しそうに園児たちが遊んでる様子を見に行かれてみては?
楽しみだね~😆と気持ちを上げてみるといいかも…
-
ま
感じてるんですかね?
それいいですね!気分転換になりそうです✨- 3月26日

DHM
ママの不安な気持ちを言葉で伝えてみるのもいいですよ。
ママもお仕事戻るのドキドキする~
ちょっぴり不安だし、ちょっぴり楽しみ😊❗って。
○○ちゃん(お子さん)もドキドキするのね~😆なんて。
子供は意外と分かってくれますよ💮
-
ま
そうやって話して、ギューってしてたら、しばらくして寝てくれました😭
分かってくれてるんですかね?不思議ですよね😣✨- 3月26日

みー
私もあと一週間で仕事復帰です😭💦一緒にいるとイライラしちゃうし寝顔見て反省する毎日で💦2年も一緒に居たので寂しいですけど絶対保育園楽しいはず💪お互い頑張りましょうね(´༎ຶ༎ຶ)
-
ま
2年もいたら、寂しいですよね😣でも保育園に行ったら、友達いっぱい出来るだろうし、いろんな経験出来るだろうから、、、って思ってたんですけど、いざ1週間前になると寂しいが勝ちます😂💦頑張りましょうね😣💦
- 3月26日

DHM
分かってくれてます!絶対!
登園始まったら、最初はママとの別れ際に泣きますが、ママの姿が見えなくなると意外とケロッとしてるそうですよ✨
心配要りません😊
私も子供が8ヶ月のときから、保育園に預けてますが、今は預けて良かったと思っています。
幼少期にどれだけ外で遊んだか…がその後の運動能力を左右する…なんてテレビで言ってましたし😊
お陰さまで息子は運動神経いいですよ✨
私一人では毎日外遊びは出来なかったと思います❗
頑張って👊😆🎵
-
ま
私が泣きそうです😂💦でも笑顔でバイバイしたいと思います😣
そうなんですね!娘は、どんくさそうなので、運動神経良くなってほしいです(笑)
ありがとうございます🙏💕- 3月26日
ま
イライラしちゃいますよね😣昼御飯食べてから、ずっと寝ぐずりしてて、結局おやつの時間きたから、おやつ食べて、まだグズグズしてます😱そして離れたらギャン泣き後追い、、、あと少しなのに😣
バード
気持ち分かります(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
ま
さっき、やっと寝て、溜まってた家事終わらせました😣💦保育園楽しみだな~友達いっぱい出来たらいいなぁーって思ってたんですけど、こうやって後追いされたりグズグズされると、寂しい気持ちが(笑)
バード
分かります(´༎ຶོρ༎ຶོ`)寝ないと家事できませんよね💦子供さん、お友達いっぱいできますよ♡私も、まさんの気持ちになるんだなと寂しい気持ちになります(*´ω`*)でもきっと子供さんお友達作って楽しい保育園生活になりますよ♡
ま
家事も、なるべく静かにになりますよね(笑)
そうですよね😣もうそう思わないと寂しくて私が泣きそうです😂💦