
里帰りから帰ってきて疲れているし、子供がRSウイルスにかかっている。アパートに帰る不安がある。旦那や妹に申し訳なく感じている。アドバイスをお願いします。
以前、里帰りについて質問しました。
里帰りから帰ってきて1日目から心身ともに疲れてしまい、また里帰りをしてるのですが子供がRSウイルスにかかってしまい、今月いっぱいまではゆっくりしようと思います。
来月にアパートに帰ろうと思うのですが、また前みたいに精神的に参ってしまうのではないかと不安です。
自分でも頑張れそうだな、アパートでも大丈夫だと思う日もあれば、どうしようもないくらい不安になる日もあります。
アパートで1人待ってくれてる旦那さんにも申し訳ないですし、同い年の子供を持つ妹はちゃんと生活できてるのになぜ自分は出来ないのだろうと自責の念にかられます。
みなさんのアドバイスを頂けないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
- みおちん(10歳)
コメント

まー様
そんな風に気持ちが不安定になるのも産後良くあります
誰かと比べる必要なんてないですし、初めての経験、ゆっくり足を進めればいいじゃないですか?
頼れる人がいて、待ってくれる人がいるんですから、感謝を忘れなければ良いと思いますよ
甘える事ができるようになる事も、子育て中には大事なスキルですよ〜

まなままん
ゆっくりでいいんじゃないですか?
お母さんが精神的に不安に思ってる事の方が、赤ちゃんも不安に思ってしまいますからね(´・ω・`)
それか、旦那様にお話してみて、何がいけないのか考えてみたり、旦那様に協力してもらうのはいかがでしょうか?

(´・ω・`)
私も二度自宅に帰ったんですが今また実家に戻ってます!!
気持ち痛いくらいすごくわかります!!!
みおちん
回答ありがとうございます。
自分でもこんなに精神的に弱かったかな?と思うことが多々あるようになりました。
実家が自営業をしてるのでたまにお客さんや家族からも、まだ里帰りしてるの?とかいつまでいるの?と言われたりします(*_*)
私がやっぱり甘えすぎなんでしょうか?