
授乳間隔を3時間にして140cc与えているが、ミルクの量が多いか心配。授乳間隔が短くなり、1日の授乳回数が増えている。量を減らすか、授乳間隔を伸ばすか悩んでいる。
もうすぐ生後2ヶ月になる女の子を育てています。授乳間隔が3時間で140ccを飲んでいると、ミルクの与えすぎになりませんか?母乳も少し咥えてはいますが、出ないのでほぼ完ミです。
1ヶ月になったくらいから授乳間隔が4時間くらいに空いていたのですが、ここ数日、2時間くらいで泣きだします。
なんとか2時間半から3時間くらいまで抱っこや散歩で間隔を空けてから与えているのですが、3時間毎に120-140くらいはペロリと飲みます。
授乳間隔が4時間ないと1日7回になるのでミルク与えすぎになってしまわないでしょうか?それとも1回の哺乳量を増やしてみて、4時間以内の授乳は我慢した方がよいでしょうか
- にこ(3歳8ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
140を7回なら1000ml超えないので
大丈夫だと思いますよ?(^_^)

みー
私も同じくらい飲ませてますよ😊
足らないと泣いた時はもう少し足す時もあります!
あまりにも短い時間で泣くのなら一回の量を増やしてもいいと思います😌
-
にこ
ありがとうございます!
今日、160に増やしてみたら少し時間はかかりましたが飲みきりました😀 これで間隔が空くかどうか様子みてみます- 3月28日
にこ
ありがとうございます😊
1000ml/日が基準なんですね、覚えておきます