
内祝と出産祝について。友人‥3歳と0歳9ヶ月くらい?の子供あり。私‥0歳3…
内祝と出産祝について。
友人‥3歳と0歳9ヶ月くらい?の子供あり。
私‥0歳3ヶ月の子供あり。
この間、我が家に友人が来てくれた時に出産祝とケーキ屋さんのエクレアを(主人の分も)買って来てくれました。出産祝いは赤ちゃんの服のセット(6000円くらいの)です。
私は友人に結婚祝(一万円)と1人目の出産祝(5000円)をしています。会費制の結婚パーティー(5000円くらい?)も行っています。
私は今年結婚をしましたがフォトウェディングしかしておらず、友人とも会うタイミングが今までありませんでした。友人の2人目の出産祝はまだしていません。
友人は『結婚祝いも渡せてないし、ほんと気をつかわないでね!』と出産祝をくれましたが、内祝いにプラスして、2人目の出産祝いを渡しても重くならないですかね?💦
とても良い子でこれからも仲良くしたいと思っています。
友人の1人目の子供が卵アレルギーなのでお菓子はやめて、いいお肉を1万円くらいで郵送しようかなぁと思っています。(内祝+出産祝合わせてお肉ということです)子供ちゃん達の服のサイズも分からなくて💦さりげなく聞いても服のブランドによってバラバラだよ^_^と言われてしまったので💦
これについてどう思われますか?💦
自分が友人だったら、で答えてくださったら参考になります^_^
- さくら

退会ユーザー
熨斗は内祝いで付けるんでしょうか??
それにもよりますが内祝いは基本的に半返しなので、1万円のお肉はちょっと、、、と思います😅そこまでのものを渡してないのに、お返しを頂きすぎると、逆に気を使ってしまいます💦
私だったら、ちょっとしたお菓子を内祝いとして、出産祝いは現金もしくは商品券などで渡しますかねー💦両方とも品物だとかさばるので💦

退会ユーザー
とてもいいと思いますよ💕
わたしなら、ちょっと豪勢すぎない!?😍って嬉しくなっちゃいます(笑)

m
ちゃんとお祝いと内祝いはわけて
別のものの方がいいと思います:(;゙゚'ω゚'):
相手もいくら分でお返しする!と
決めかねなくなりません…
お返しされてないので
返ってくることはマメさん自身は
気にされていないかとは思いますけど
そこはしっかりと
金額の線引きしたほうが
いいと思います。
出産祝いも6000円くらい…と
わかってるなら
3000円程度のほうが相手も
気を使い過ぎないと思います
私ならですが
3000円くらいの内祝いと
5.6000円くらいのお祝いにしますね^ ^
コメント