
生協の宅配サービスをうまく使えないでいます。子どもが生まれてから、…
生協の宅配サービスをうまく使えないでいます。
子どもが生まれてから、生協の保険に入り、宅配も利用するようになりました。
以前は野菜や冷凍食品を買っていたのですが、旦那の仕事関係で献立の予定が狂い、冷蔵庫にまだあるのにまた運ばれてくるというストレス…。
(キャンセルできればとも思うのですが、できないんですよね…)
少なめに頼むも、スーパーに買い足しに行かなければいけないので、今はほとんど注文しておらず、もうやめちゃおうかとも考えています。
しかし、上手に使っている方がいらっしゃったら、参考にさせて頂きたいです。
皆さんは生協の宅配サービスをどのように使っていらっしゃいますか?
- たた(2歳3ヶ月, 5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
うちは米牛乳卵アイス、冷凍の肉魚、ミックスベジタブルや離乳食系の冷凍の食材は生協で頼み、生の肉魚野菜は旦那のご飯要る要らないによって週1〜2回買い物に行っています。
こどもがいるとワチャワチャして、買い物して持って帰るのにもなんだか時間がかかるので、重いもの割れるもの冷凍のものは生協って感じです。

とと
我が家も旦那の仕事の関係上なかなか献立が立てにくいんです😑生協では冷凍食品や、紙パック飲料。あとはお米などの重いものだけ買うようにしてます。
野菜は、週一の安い日に多めに買ってそれで乗り切ります!
野菜ってものによっては足もはやいし、難しいですよね💦
-
たた
なるほど!ありがとうございます😊
そうなんです。「もったないなぁ…」と思いつつ、黄色くなった葉物野菜を捨ててしまった事があります。
本当にもったいなかったです。
共感、ありがとうございます!- 3月26日

はな
私は やめてしまいました😅
お買い物に行くのが気分転換になるので♪
重いものや かさばるものは、月一回にイオンのネットスーパーを利用しています。(うちの地域は5000円以上送料無料なので、まとめて注文します)
参考にならなくてごめんなさい!
-
たた
ネットスーパーですか!
利用した事がありません。
早く届くなら、嬉しいですね!
生協は注文してから1週間のタイムラグがあるので、そこがネックになってます。- 3月26日

Mama
決まったらものだけ宅配で頼んで、その他はスーパーで買うようにしています😂
例えば、たまご、牛乳、パンなど宅配で肉、魚はスーパーです!スーパーの方が安いというのもありますが…笑
-
たた
うちも生後4カ月です。
うちの子は買い物中、機嫌が悪くなって必ず泣いてしまいます。
生協の話とはかけ離れていますが、買い物が楽しくなる日が、早く来て欲しいです😂- 3月26日

オリ𓅿𓅿𓅿
野菜とかは買わないようにしてます。
日用品とか、冷凍ものを主に買ってます。
生鮮食品は、主人が休みの日に買い物に出てます。
二人目産まれたら、ネットスーパー使うかなぁと思ってみたりしてます。
-
たた
なるほど!
キャベツと白菜が冷蔵庫の中に2玉ずつになった事があります。
それから怖くなりました。
野菜は買っては、いけませんね。
ありがとうございます😊- 3月26日
-
オリ𓅿𓅿𓅿
大家族だと、すぐに消費してしまいますが、難しいですよね😭
- 3月26日
-
たた
そうなんですよね。
卵も牛乳も、使いきらないのにまた来る時があって!2つずつ並んだ時には悲しくなりました。笑- 3月26日
たた
野菜はスーパーで買おうと思いました。
とてもわかりやすく、ありがとうございました😊参考にさせて頂きます!