※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちな
お金・保険

メットライフのドル建終身保険に加入されてる方いらっしゃいますか?ドル建ては損失が出る可能性もあるんでしょうか?

メットライフのドル建終身保険に加入されてる方いらっしゃいますか?
ドル建ては損失が出る可能性もあるんでしょうか?

コメント

みぃ

旦那が入ってて、私も近々契約予定です😊
とんでもなく円安になったら元本割れしてしまう可能性があります。
私の場合、死亡時のレートが1ドル75円とかになっちゃうとマイナスになります💦
旦那もそんなもんだったような‥🤔
うろ覚えなので間違ってたらごめんなさい🙇‍♂️
75円とかだとリーマンショック以上の事らしいのであまり心配はしていませんが‥
万が一損する場合は、ドルのまま口座に入れておいて、円高になった時に換金するつもりです!

  • ちな

    ちな

    コメントありがとうございます。
    子供の学資の為にFPさんと相談してドル建てにしようとなったのですが
    為替リスクあまりよくわからなくて(^^;
    そんなに心配する事でもないんですかね(*^^*)

    • 3月26日
  • みぃ

    みぃ


    保険屋さんはドル建て終身を、ミドルリスクミドルリターンって言ってました😊
    私は今回お腹の子は学資はドル建て終身はやめて学資保険で契約しますが、終身のタイプが合ってるなら今はドル建ての方が利率が高いからいいんじゃないでしょうか🤗
    私が紹介された物は確かに死亡時や、老後の年齢になると利率は高かったけど、18歳で解約だと思ったほどでも無かったです😣
    もし解約しようかなーって時に円安になっていたら、必要になるまでか、円高になるまで解約せずにとっておけば利率も高くなるのでプラスになりますよ😁

    • 3月26日
  • ちな

    ちな

    15歳までの払込にしてるのでそんなにですよね(^^;
    そうですね、円安になったら上がるまで置いとけばいんですよね(*^^*)
    もうちょい詳しく聞いてみたいと思います♪

    • 3月26日
  • みぃ

    みぃ


    メットライフのドル建て終身は15歳払いが1番利率いいと言ってましたよ!☺
    オリックスとかだと10歳とかのがいいらしいんですけど、メットライフは不思議なんですって言ってました(笑)
    ただ終身頼みだと必要時に円安でも解約せざるを得ないってゆうデメリットはありますよね😂
    そしたら老後貯金を崩して、終身を老後用にあてるとかすれば大丈夫だと思いますが✨

    • 3月26日
まな

夫が加入しています!
積立利率が最低3%保証されているため、よっぽど為替が円安にならなければ大丈夫と思います。
ただ為替によって変動するのがこの保険の最大のデメリットでありますので、長い目で見ての貯蓄兼保険と考えたら良い保険だと思います!

  • ちな

    ちな

    コメントありがとうございます。
    よほどの事がなければ大丈夫っぽいですね(*^^*)
    学資目的なのでもうちょっと詳しく聞いてみたいと思います(*^^*)

    • 3月26日
  • まな

    まな

    うちも老後か学資の積立目的で加入していますが、学資目的ですと解約時期が早いと思いますので、他の保険を考えてみても良いかもですね!
    ある程度貯蓄ができると思われる家庭にドル建てはおすすめしているそうですよ!

    • 3月26日
ららら

当然ありますよね、そこが肝です。解約時期が選べればリスクが減らせますが流動性は落ちます。学資の為など下ろす時期が動かせないとそのときの為替が避けられないです。解約する頃に手持ちにある程度余裕があれば、さほど心配いらないと思います。

  • ちな

    ちな

    コメントありがとうございます。
    そうですよね、、
    利率がいい方がいいのでドル建にしようと思いましたが
    その時によりますよね(^^;
    その時の学資を老後貯金で賄えればいいですが、、、
    もうちょっと考えてみたいと思いますます✨

    • 3月26日
  • ららら

    ららら

    私も去年、利率確約のドル建て勧められ迷いましたが、為替のリスクで元本保証はなく、増える額も大したことなさそうだったので、一度見送りました💨
    株価も乱高下してますし、トランプさん色々やってるし、この先わからなくて😭

    • 3月26日
  • ちな

    ちな

    怖いですよね~💦
    かといって学資保険もあまり増えないし本当迷いよね(^^;

    • 3月26日
  • ららら

    ららら

    そうですよね〜😭学資も数年前は120%とかあったのが、今は良くても108%とかですもんね、、。
    住宅ローンがあるので、利率を考えると、学資より繰上返済に回した方がトータル資産としては減らないとかもあって、本当に迷います💦

    • 3月26日