
コメント

ゆにゃお
わたしもそうなるので
湯船はほとんどつかりません。
はいってもしっかり温まる前にあがって、ゆーっくりときおり止まりながら立ち上がらないとこわいです。
低血圧なので脳貧血になりやすく、一度いやな思いしてから気をつけてます>_<
身体温めたくても悩みますよね
ちょっともったいないですが、あつめのシャワーを当てながらはいったりしてます。

あかちゃん
私も妊娠がわかってからしばらくは立ちくらみ、めまいがよく起きました。立ちくらみやつわりもあるので、湯船にさっとだけにしたり、シャワーだけにしています☆
身体は温めた方がいいので常にマタニティ用の腹巻き、モコモコ靴下などはしています☆
-
けろす
ありがとうございます☆
身体温めるために湯船に浸かるようにって本に書いてあったのでやってみたんですが、ダメみたいですねf^_^;
みんなお風呂に浸かってるのかなぁって思ったので安心しました(*^o^*)
私もシャワーだけにして腹巻きなどで温めるようにします!- 10月8日
-
あかちゃん
お風呂に入る時は、旦那と入り、立ち上がる時は旦那にずっと支えてもらっています☆
寒くなってきましたし、温める方がいいので、たまには入りたいですよね☆- 10月8日
-
けろす
あは♡それ思いつかなかった笑
最近一緒に入ってないなー
今度思いきって誘ってみようかな(*^o^*)- 10月8日

メル☆
貧血じゃないですか?
血流が増えて赤ちゃんに行くので、貧血ぎみになっていると思います。
鉄分とって、体温めるといいと思います!
-
けろす
そうなんです。貧血です(*_*)
なるべく鉄分多いもの食べるようにしてるんですが、即効性はないですね…
サプリ飲んだ方がいいのかなぁ- 10月8日

さくさくら
私も湯船に入るとふらふら立てなくなることがありましたー
でもシャワーだけにしたらちょっと冷えますよね…
とりあえずお風呂後は靴下もはいてすぐ横になってます。
-
けろす
これからの季節困りますねー。
本当は湯船に浸かってリラックスしたいけど、全然リラックスできませんでした(-。-;
今日は熱めのシャワーですぐ寝るようにします!- 10月8日

さ〜チン⭐️
私もすぐのぼせてしまいます。
湯船の中でのぼせて動けなくなった事あります‼︎
だから、私の場合主人に一緒に入ってもらってます。
入浴の仕方は、湯船に少し浸かったら湯船淵に座って足湯感覚で入浴しています。
体が冷えたら、また少しだけ浸かる。
足が温まるだけで、体がポカポカになりますよ(*´▽`*)ノ))
お試しあれ🌟
-
けろす
ありがとうございます☆
足湯みたいに入るのいいですね!
私も久しぶりに旦那を誘ってお風呂に入ろうと思います(*^o^*)
初期なのにおなか出てるから旦那に勘違いされるかもしれないなー笑- 10月8日
-
さ〜チン⭐️
一人じゃないので安心して入れるし、いつもより会話が弾んで楽しいですよ🌟
ぜひ、お腹突っ込まれても赤ちゃんここにいるよ〜♡って誤魔化しちゃえば大丈夫(*≧艸≦)- 10月8日
-
けろす
そうですね(*^o^*)
変な話、妊娠してからスキンシップないのでたまにはいいかもしれない♡
なんか素朴な質問から思わぬアイディアいただけてよかったです!- 10月8日

よぽ
湯船は少しの時間でものぼせやすくなってると思います。
足を冷やしたらダメと言われたので、靴下は必須です。
くるぶしではなく、10センチはあるものがいいです。
いまはもう寒いので履かれているかもしれませんが…
同じ原理で足湯も効果的のようですよ。
-
けろす
ありがとうございます☆
靴下と腹巻きはしてます(*^o^*)
やっぱりみなさんのぼせやすくなってるんですね。
本では湯船に浸かることを勧めてたのでどうしたらいいかなぁ、みんなどうしてるのかなぁと思って質問させていただきました。
今からシャワーと足湯で温まってきます☆- 10月8日
けろす
冷え性なのでこれからの季節大変です(T_T)
でものぼせて倒れたりしたら怖いですもんね。
お風呂以外で温める何か工夫します!
ありがとうございます☆