乳製品って身体に良くないって言われてるみたいですね。私自身は小さい…
乳製品って身体に良くないって言われてるみたいですね。私自身は小さい頃から牛乳、ヨーグルト、チーズが大好きで牛乳なんて毎日飲まないとイライラするぐらいだったのですが…今は取らない方が良いとか言われてるみたいでショックを受けました。入院してた時も毎朝朝食で出されてましたし美味しく飲んでたのですが…。みなさんお子さんに乳製品は与えてますか?全く取ってはいけない訳ではないと思いますしそれは無理な話ですが、乳製品に限らず子供に与えない方が良い食品などネットで色々見てしまって恐ろしいなぁと思いました。全て守る事は不可能だと思いました…でも子供は親が与えた物を食べるしかないので極力身体に良い物を与えてあげたいです。みなさんどのぐらいごはんやおやつに対して気にかけておられますか?これだけは避けてるとかありますか?育児中は忙しくておかずにおやつ、全て手作りなんてもちろん無理だと思います。ちょっと不安になってしまったので何かアドバイスあればお願いします。
あとオススメの身体に良いレシピ本とかもあれば教えてください。
- ららのすけ(8歳)
コメント
Maiky
いざ子どもが産まれるとなると、いろいろ心配になりますよね(>_<)私もお腹が張りやすくて、それだけで心配になったり、胎動のちょっとした変化でも心配になるのでよくわかります。
子育ての経験は私もこれからなので、あまり大したことは言えませんが、乳製品って、日本だけじゃなく世界中の人が昔から食べたり飲んだりしてきたものだと思います。
それでも長生きな社会になりましたよね(*^^*)
それに、ららのすけさん自身、
小さい頃から乳製品を好んで食べたきて、何か健康に害はありましたか?きっとそんなことはなかったんじゃないかなーと思います。
乳製品に限らず極端に食べ過ぎたり、飲み過ぎたりするのが良くないだけで、適量であれば問題ないんだと思いますよ(^-^)
生卵とか牛乳をあまりに小さい頃から食べたり飲んだり頻繁にするとアレルギーが…とかいう話は聞いたことがあるので、食べさせ始める時期は大事かもしれませんが、基本的にはバランス良く食べさせていたら大丈夫じゃないかな?と思います。
気にし過ぎて自分自身が疲れてしまうのも良くないと思います。
不安でしたら、自分の小さい頃はどんなものを食べさせてもらってたのか、親に聞いてみてもいいかもしれませんね(^.^)
私は、まずは、好き嫌いのない子どもになってほしいな〜と思ってます♪
緑茶🍵GreenSmoothy
牛乳だけに限らず、日本ってそういったところがあやふやですよね。
食品にしろ日用品にしろ。
根拠のない大丈夫!は、一体何を基準に、どこまで調べて経験しての事なのか、これだけアレルギーの子供が増えてるのにどこが大丈夫なのか本当に疑問です。
牛乳に関しては子供の頃から、この飽食の時代に、よそ様の赤ちゃんの為の飲み物をなぜ人間が健康の為にと飲む必要があるのかしっくりきてなかったのですが(可愛くない子供ですよねw)、アレルギー体質の主人の義兄弟の中で、牛乳で育った一番下の義弟だけアトピーが酷く、また酷酪農メーカーに勤めてた友達が、牛乳を売る事に罪悪感があるのでと仕事を辞めてから、ますます考えるようになりました(。-_-。)
といっても、私も世界のチーズとか、ミルクで作るホカホカのチャイとか大好きなので♡
発酵食品の有益性なんかも考え、今は嗜好品として位置付けています。
美味しいと思う気持ちが、心を豊かにする。というのも大切ではないかと。
私は子供が産まれたら、旬の食べ物の美味しさや、天然の旨味の繊細さ、美味しいお料理を作って人に喜んでもらえる嬉しさ、そして色んな命をいただいて生きてる事を教えたいと思ってます。
それが犠牲になってくれた生き物への最大の敬意だと教えてあげたいです。
そうなるとそこには、ただお手軽に済ませたいとか、消費者目線の添加物まみれの物は含まれないんです。
ちょっとの牛乳は含まれます(笑)
何だか何が言いたいのか分からなくなってきましたが…
ちなみに私がこの様な考え方を持ち始めたのは、小学生低学年の頃に見た忍者ハットリ君の、とあるお話がキッカケです(。-_-。)長々とすみません💦
-
ららのすけ
ありがとうございます(^^)
すごい小学生ですね!私もそのハットリくんの話見てみたいです☆
仰りたい事もすごくよくわかります。
私も生まれてきた子供に食の美味しさはもちろん、命をいただいてるということ、食生活の大切さを教えてあげたいと思ってます。
何が正しいのかなかなか判断は難しい情報社会ですが、乳製品に関しては私も嗜好品として程々に割り切って考えていこうと思います。美味しいと思う気持ちも大切ですよね。しかし酪農メーカーに勤めてた方の意見は重いですね…こわいですが気になります。
食に関して自身の知識も増やしたいと思い、野菜コーディネータの資格も取ってみようと思ってます(^^)赤ちゃんが産まれたらなかなか取得に辿り着くまで時間かかるかもですけど楽しみです^^;
ご意見すごく為になりました☆- 10月10日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
ベストアンサーありがとうございます。・(ノД`)・。
野菜コーディネーター素敵!楽しく子育てに活かしつつ学べるって、いいですね〜♡
ハットリ君のお話は、弟のしんちゃんが何かの忍法にかかって、お肉もお魚も可哀想で食べれなくなるというものでした。
その頃、子供会で利用してたファミレスが不味くて、何でこんなに美味しくないのに残したら怒られるの?ってモヤモヤしてて…しんちゃんが大泣きする姿に、私は牛さんやお魚さんを殺して食べてたのか!なのに美味しくないと思われて可哀想…って思いました(笑)
たまたま食品関係者の友達が多いんですが、コワい話はよく聞きます。
有機野菜カフェをしてる友人からは、有機野菜ばっかり食べてさせてはダメだと教わりました。お客さんで、子供に有機野菜のみあげてた方がいたそうなのですが、その子供が自立した時、スーパーの野菜で自炊したら体が受け付けなかったそうですよ(´・ε・`)- 10月10日
-
ららのすけ
ありがとうございます☆
ハットリくんのお話、自分の子供にも見せたいです。子どもの頃私も夜ご飯残して怒られたりとかして、何でそんなに?!とか思ったりしてました^^;子供にうまく伝えるのってきっと難しいですよね。
有機野菜の話、驚きです!
良かれと思ってたことがまさかそんな事になるとは…ですね。でも給食とか食べてたらそっちで免疫つきそうですけどね…?何事も程々に、毒を持って毒を制すじゃないですけど、有害な物を全て排除しては生きていけないんですよね、結局。
赤ちゃんも色んなところ舐めるから心配だなと思ってたけど、それで免疫力を付けていくような話も聞いたことあります。
世に出回ってる物で生きていくには偏らないように色んなものを食べて免疫力も付けつつ、添加物の入ってるものや嗜好品は程々にってとこなんですかね。
GreenTeaさんアロマもお好きなんですね^^私も好きで以前アロマテラピー検定取りました☆妊娠中ほとんどしてないので知識は薄れてきてますけど…^^;
産んだらまた楽しみたいですね☆- 10月10日
-
緑茶🍵GreenSmoothy
有機野菜の人は確かどこかの田舎の人で、大学生になって都会に出てそうなったとか…
あんばいが難しいですよね(。-_-。)
私は子供の頃から釣りが好きで、今は家庭菜園をしたり養蜂を趣味でしているので、そういったことで子供に食物連鎖とか教えられたらいいなと思ってます。
アロマも好きですよ!アロマテラピー検定いいですね♡すごいなー私はただ好きなだけで…尊敬しちゃいます。妊娠中マッサージ用にネロリを買ったんですけど、勿体無くてまだ開封してないという(笑)
ほんと、また楽しみたいです♪- 10月10日
-
ららのすけ
なるほど、都会のお野菜は合わなかったんですね∑(゚Д゚)
GreenTeaさんすごく自然に溢れた生活されてますね!
家庭菜園羨ましいです!私もやりたいんですが虫が苦手で…^^;庭もないけど…^^;今はパセリやミントぐらい部屋でしようかなって思ってる程度で…^^;
養蜂ってミツバチを育ててるんですよね?趣味でできるものなんですか?!すごい!ハチミツ好きなので取れたてのものが食べれたりするのは美味しいだろうしとっても羨ましいですが蜂もこわいです>_<刺されたりしないですか?
でも釣りもできて、お子さんにとって食物連鎖を伝えるにはとても良い環境ですね。
私も趣味にはできないかもですが、子供には自然と触れ合えるような所へたくさん連れていってあげたいです☆
アロマも勉強してて楽しかったですよ。独学でやったのでコツはわからなかったかもですが、化粧品や石鹸作ったり、元気な時は旦那にマッサージ等してあげてました^^ネロリ高くて手が届かずです…!良いですよね…♥︎妊娠中は悪阻以来フローラルな香りがダメになったのでオレンジやグレープフルーツぐらいしか楽しめてません^^;- 10月10日
RM12020104
まだ出産してはいないのですが…
世の中に出回っている製品って、
気にしてみると気になるところばかりですよね(^^;
乳製品に限らずですが、
卵だって、
むりやり養鶏所に詰め込まれて、
手足が変な形になった奇形の鶏の
卵であることが多いみたいですね。
安い卵は特に。
魚だって何食べてるのか分からないし、
それこそお肉だって同じですよね。
ジュースも調味料もお菓子も、
なんだって見れば添加物の宝庫だし。
外食の野菜だって、
○国産であることがほとんどです。
言うたら外食なんて、
厨房で何が起きてるか見えないんだから、
何があってもおかしくないですよね(^^;
ほんと、気にし始めれば
キリがないです。
なんでもそうだと思いますが、
食べ過ぎなければ問題ないと思いますよ。
あれは食べない方がいい、
この食べ物は危険…
と、偏った食生活をさせるより、
バランスのよい食事を与えることが、
親としての役割だと思います。
わたしは食べ物をあまり気にせず、
妊娠中でも寿司は食べるしコーヒー飲むし…
な生活をしていますが(^^;
トランス脂肪酸だけは摂取したくないので、
そこだけは気にしています。
何かひとつやふたつ、
自分の中で「絶対これはダメ!」
というのがあれば、
それを排除するだけでも、
「体にいいことしてる、わたし!」
と思えると思いますが、
いかがでしょう?
-
ららのすけ
ありがとうございます(^^)
自分の事だとそこまで気になりませんが子供の事となると気にしすぎてキリがなくなってつい質問しちゃいました。
ほんとバランス良くが大事ですよね。偏って良い物もないですしね。
確かに何か排除するだけでも気持ち的には大きいかもです(^^)やってみます☆- 10月9日
ららのすけ
ありがとうございます(^^)
今までも添加物など多少は気にしてきましたが、子供の事となると更に神経質になっちゃってる気がします。すぐ心配になりますね。
バランス良くが大事ですよね。好き嫌いのない子になってほしいですね((*´∀`*))