
コメント

波音
同居ってことですか??
旦那さんがおいくつか分からないですし地区にもよるかもしれませんが、月に15万が給料だとして、家賃・光熱費折半でも10万は取りすぎかなと思います(^ω^;)

ゆうか
おかしいにもほどがありますよねw旦那さんそれでおかしいと思ってないんですか💦?
そんなんじゃ一生貯金できませんよね😅
本当そうゆう姑いると考えるとゾッとします。。。
-
はるひの
旦那さんはたまに、スロット行ったりしてて勝ったぶんをお義母さんに渡したりしてます。貯金したいと伝えてるのにわかってません。。
- 3月25日
-
ゆうか
え?どうゆうことですか?馬鹿なんですか?笑
姑も旦那さんも親離れ子離れ出来てないですね😅旦那を味方につけないとはるひのさんが将来苦労しますよσ(・_・)- 3月25日
-
はるひの
おかしいですよね😣今年は旦那さんを味方につける努力をします!
- 3月26日

ママ
同居なんですか?
どう考えてもおかしい気が、、、
親離れ子離れ出来ていない風にしか見えないです😅
-
はるひの
親離れ子離れできてないですよね!本当に困ってます。。
- 3月25日

くーママ
おかしいです❕❕
これからオムツにミルク他にだってお金はかかるので給料は全部もらってその中から家賃、光熱費を出す形にした方が良いです!
むしろ、夫婦のお金をお義母さんが、、ってマザコンかな❔
言い方悪くてすみません😣💦⤵
-
はるひの
4月から私が保育園のお金も払わないといけないので、本当にカツカツです。
お義母さんが管理するのが直接おかしいって言えない自分が情けないです。- 3月25日
-
くーママ
わたしは同居ですがもしそんなことあったら旦那にいってもらいます。
他人と一緒に住んでるだけでストレスになるのに家事に育児に仕事、それに加えてお金の心配ごとまでしてたら持ちませんよッ!- 3月25日

レイ
なんか不思議ですね😅
普通に考えて、お義母さんがやられているお金の管理をはるひのさんがされた方がいいと思います💦
そこから家賃とか光熱費も払えばいいのではないでしょうか…?
5万っていうのもよくわからないです😅
お金の流れが分かってないとこれから生活していけないと思いますよ💦
-
はるひの
本当は私が管理したいのですが、自営業の経理をお義母さんがしていて、(私は普通の会社で勤めてます)お金の管理を私にさせてくれることはなさそうです。。
- 3月25日

🦭
ありえなさすぎます!!!!
びっくりです😂
育休中といえども、無職くらいの気持ちでいてほしいですね。
せめて、8万は欲しいところですよw
-
はるひの
やはりそうですよね。
勇気をだして、夫にも相談してみようと思います!- 3月25日

退会ユーザー
旦那さんはマザコンですか?💦
お義母さんも子離れ出来てないから
管理しちゃうんですかね💦
しっかり夫婦で話し合って方が今後の為やと思います💦
-
はるひの
なにかあると、すぐお義母さんに電話するので、マザコンだと思います。
話し合いもう一度してみようと思います。- 3月25日

sato
家賃光熱費ひいて手取り5万はきついですね😭
4月から保育園にいかれる予定とのことですが、その時に旦那さんのお給料申告されませんでしたか?
認可なら夫婦の収入に応じて保育料も決まるはずなので提出が義務なはずです。
その時の申告されたお給料と照らし合わせて一度旦那さんと話し合われてはいかがでしょうか。
-
はるひの
申告した際のコピーをみて、照らし合わせてみます!一度、夫と話し合いしてみます。
- 3月27日

𝚔𝚞-𝚖𝚒𝚗𓆸*˚⋅
おかしいと思います!
大黒柱なんだから、旦那さんが養っていかないといけないと思います!
-
はるひの
その通りですよね。いまじゃ、私が大黒柱みたいなってて辛いです。
- 3月27日

フゥ
貴方が管理出来ないのであれば…
義母さまに、子育てしていらっしゃったのであればわかっていただけるかとは思いますが、せめて今はオムツやミルク代もなかなかかかりますし、5万円やそこいらの金額で日用品も済ませろと言うのであれば、貴方の息子さんにロクな食生活を出してあげれずで…
節約は勿論大事ですが、そんな理由で旦那さんに体を壊されてはいけないので、10万にして下さい(#^.^#)と言いたいですね!
-
はるひの
その通りですよね。私も、毎月生活費を払っていましたが、とりあえず払うのやめます。そうすると、恐らく5万円じゃ足りないので、旦那さんからお義母さんに相談してくれると信じて実行してみます。
- 3月27日
はるひの
二世帯住宅なんです。渡される5万じゃ足りなさすぎて辛いです😵