
娘がパパ見知りか不安です。夜に抱っこすると号泣し、昼間は笑顔。接する時間は十分だけど、旦那がショックを受けています。同じ経験の方、いますか?
あと4日で4ヶ月になる娘がいます。
一昨日から夜に旦那が抱っこをすると号泣します。
昼間は旦那があやすと声を出して笑ってご機嫌なんですが、これもパパ見知りなんでしょうか?
子供と接する時間が少ないとパパ見知りになる場合があると聞いたことがあるのですが、平日は18時半頃帰宅してからずっと抱っこしてくれますし、土日も面倒を見てくれてるので接する時間は多いと思います。
とにかく大声で号泣するので、旦那もかなりショックなようで落ち込んでしまいました(^_^;)
同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
- サヤ(4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ぱーら
パパが抱っこして泣いた時、ママが抱っこすると泣き止むんですか?

くーママ
きっと、眠るときはママが
良いんだと思いますよ✨
わたしも夜泣きの時はパパはNGですww😂
-
サヤ
確かに号泣するのは眠い時です!
- 3月25日

あっぽ
うちも夜になると誰があやしてもダメで、ママに抱っこするとピタっと泣き止む状態です😵
今は大変だし泣かせて可哀想だけど、時期的なものだと思って旦那も半分諦めてます(笑)うちだけじゃなくてホッとしました(笑)
旦那さん落ち込むかもしれませんが、ちゃんとお子さんと接する時間もあるようなのでちょっと大きくなったらなついてくれるんじゃないでしょうか😊✨✨
-
サヤ
同じような方がいて安心しました。
今は私が抱っこしたら泣き止んで寝てくれたんですが、旦那は何がダメだったんだろうと落ち込んでます(^_^;)
可哀想ですが泣かなくなるまで気長に待ってみます。- 3月25日

きき
私も同じでした🤣!
4か月のころに私だけ出かけてパパにみてもらってたらワンワン泣いちゃってたみたいで。。
その夜、娘が少し起きた時に最初にパパの顔を見たとたん泣き叫んでしまい、心痛いだろうなーと心配してました。でも1ヶ月もたたないうちに無くなり、今ではパパと目が合うだけでキャッキャいってますよ😘
他人の区別がつくようになったのでは😊
-
サヤ
成長の証と受け取っていいんですかね?
あんなに号泣することもあまりないので旦那が可哀想になってしまって(^_^;)- 3月25日
-
きき
今まで聞いたことないくらいの大声で泣きませんか😂??
仕事であまり会えないのに可哀想ですよねー!でもずっと構っていればなくなると思いますよ😘- 3月26日
-
サヤ
そうなんです!涙を出しながら大声で泣きます!
旦那もこんなに泣いてるの初めて見たと余計に落ち込んでしまって(^_^;)
諦めずに接してもらうしかないですね- 3月26日

まー
うちも5ヶ月頃から夜旦那さんが抱っこするとギャン泣きしてました。私が抱っこしないと諦めて旦那さんの抱っこで寝たりもしてましたが、基本夜は泣いてましたよ。同じくショックを受けていました(^^;;うちもよく面倒見てくれるので、日中はニコニコ笑いながら遊んでいます😄もうすぐ1歳ですが、たまに夜泣くと旦那さんが私の隣にきて寝たフリをするのですが、取られた感じがするのか寄生を出して泣き旦那さんの顔をペチペチ叩いてそこをどけと言わんばかりに怒っています(笑)子供にとってはやっぱりお母さんが1番なんだなぁと実感しました^ ^
-
サヤ
旦那さんは可哀想ですが、ママを取られまいとする姿は可愛いですね♡
- 3月25日
サヤ
私が抱っこすると泣き止みます(^_^;)
ぱーら
じゃ、もうママとパパを選んでますね😊
抱っこの仕方だったり、あやしかただったりこの時はママが良いとか自我が出てくるんですね❤️