コメント
あき
病院で、赤ちゃんはお腹がすいててもそのまま寝ちゃうから3時間で起こしてね!といわれてました💦血糖値が下がってしまうらしいです。
1ヶ月検診のときには、無理に起こさなくていいよーといわれたので、新生児の時期は起こした方がいいと思います!
スティッチ
その頃も今もよく寝ます!栄養指導の際に、お母さんのオッパイがよく出ていて、よく飲めている証拠と言われました(^^)体重も増えていたので、わざわざ起こさずに寝かせてました〜笑
-
i.mama
寝る時はだいたいどのくらい寝てましたか(๑ ˙˘˙)?
- 3月25日
かりめろ
退院後1〜2週間、黄疸のため3日に1回検診に通ってました。黄疸の子は、体力ないからすぐ寝てしまうので、起こしてでも飲ませてた方が良いと言われました(^^)
足の裏を、親指の腹で少し強めにこすると起きますよ!
-
i.mama
起こして飲ませても吐き戻してしまう時は、飲みすぎなんでしょうかね(·︿· `)?
- 3月25日
-
かりめろ
入院中、体重計で母乳がどれくらい飲めてるかはかりましたか?
1回あたりの量が、しっかり飲めてるなら大丈夫だと思います!- 3月25日
-
i.mama
咥えてる時間にもよりますが
短い時で20
長い時で80ですね
搾乳してあげる時も80~90くらいは飲みます- 3月25日
-
かりめろ
90も飲めてたら安心ですね♬私も、黄疸の数値が下がってからは、無理に起こしてないですよ(^^)
- 3月25日
スティッチ
0時〜6時頃までなので6時間ですね🤣
i.mama
黄疸がそんな気にする事もないけど少しでてるから3~4時間で起こしておっぱいの回数は今まで通りで減らさないでって言われているんですが
なかなか起きてくれない時もあって
起こして飲ませても吐き戻したりする時もあるので、どーなのかなーと。
あき
そうなんですねー…
私の赤ちゃんも、生まれてすぐの時は起こさないとずっと寝ている時がありました💦
私も寝不足でしんどかったので、そのまま寝かせたりしてたのですが、2週間検診で体重が増えてなくて、3時間以上は寝かせないでください!といわれました💦
もし、体重が順調に増えていれば大丈夫かもしれません!