
コメント

あんぱんまん
旦那さんの会社に聞いてみてください!
扶養内パートであれば年金番号を伝えれば年金は払わなくていいかと思います。

にに
私もこないだ紙がきましたが
旦那の会社の扶養に入っているので
旦那の会社に言ったら払わなくてすみました!
-
⁽˙⁸˙⁾⸜❤︎⸝
そうなんですね!それを聞いて安心しました😖‼️さっそく明日旦那に伝えてもらうことにします!!
コメントありがとうございます!- 3月25日
-
にに
マイナンバーを伝えたらいけるそうです!
- 3月25日
-
⁽˙⁸˙⁾⸜❤︎⸝
マイナンバーですね!
ご丁寧にありがとうございます✨- 3月25日

しほ
ご主人の会社が手続きしていない、、、可能性はありませんか?💦
社会保険なのですよね?建設国保、歯科医師国保など、そういった類のものではないのですよね...?
結婚しました、妻が扶養に入ります!と、旦那が会社に申告→会社が手続きが一般的です💦小さな会社だと、自分で書類貰ってきてーと言われることもありますが😅
我が家は旦那の会社が小さな会社で、私の住んでる市の年金事務所が管轄でした。
旦那は単身赴任です。
旦那の会社の人が取りに行くにしても、片道1時間半、私が行けば片道10分だったので、私が取りに行きました😂
-
⁽˙⁸˙⁾⸜❤︎⸝
コメントありがとうございます!
夫婦揃って、年金に関しては全くの無知でして、、、(; ゚゚)
普通の社会保険です!
旦那の会社に報告すれば、私自身が年金を払わなくてもいいってことですかね?😖- 3月25日

まじゅん
国民年金は残念ながらハタチになったら払わないといけないものです(^^;
でないと老後の年金が貰えなくなったりします、、
払わないといつまでも払えと手紙がきます、、
会社によっては給料から引いてくれるところもありますが会社によって違うので調べてみてください。
一度役所に相談に行ってもいいかもしれません。
-
⁽˙⁸˙⁾⸜❤︎⸝
旦那の扶養内で働いていても払わなければならないということでしょうか?😱
とんでもないですね、、😱
コメントありがとうございます!- 3月25日
⁽˙⁸˙⁾⸜❤︎⸝
そうなんですね!明日旦那に聞いてもらうようにします( *_* )✨
ありがとうございます!