
2人目の子供が5月生まれになる可能性があり、"夏"を使うことに悩んでいます。友人や知人の事例は気にならないが、将来子供が気にするか心配です。
2人目妊娠中、予定日が6月頭です!1人目は7月生まれで"夏"を使った名前にしました😊2人目も"夏"を使おうと思っているのですが、3日ほど早く生まれると5月生まれになってしまいます😂
やはり5月生まれで"夏"は違いますかね😭
私の仲のいい友人に4月生まれで夏がつく人がいて、主人の知り合いにも12月生まれの桜ちゃんも居たので、自分は全く気になったことないのですが、やっぱり子供本人は大きくなったら気になるかなーと悩んでます😫
- haaaachan(2歳10ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

m310
ママさんがそこ気にして季節感を押すのならあえて夏は使わず 葉 とか使うのもありかもですね✨
由来聞かれたり教えたりするのに躊躇するのなら…

さっちん1225
キチンと由来があるなら夏を使ってもいいのではないでしょうか?
私自身は季節感を感じる名前にこだわりはないのでいいかなと思いました。
-
haaaachan
コメントありがとうございます!
由来がはっきりしてれば大丈夫ですかね😊1人目の時から、季節感と音読み訓読みできちんと読めるもの、と決めていたので5月で夏……と引っかかってました😓- 3月25日

にこまま
姉妹で揃えたい、というので夏はありじゃないですかね(^^)
3月生まれじゃない弥生ちゃんもいますしね。
-
haaaachan
コメントありがとうございます!
居ますよね🙌出来たら姉妹で揃ってた方がいいなーって思ってたので5月でも夏つけちゃおうかなと思います😋- 3月25日
haaaachan
コメントありがとうございます!
私自身に"葉"が付いてて、主人と私の名前は使わず名付けしよう!と1人目の時から決めてて😱笑
5月だと双葉ちゃんとか若葉ちゃんいいなぁって思ったのですが🤔
夏を使った名前だときちんと由来決めてるんですが、若葉双葉だと由来というよりも5月ぽいっていう理由のが強くて😵
m310
ママさん自身に使われて居るのですね☺️🍒
まぁ上の子に使ってないのに下の子にママと同じ一字だとちょっと気になるかもですしね笑。
由来があってママさんちが胸張れるならそのまま使って良いのでは☺️
私なら周りが何とも思わないとしても自分が結構気にしぃな性格なので多分まったく違う漢字、名前で探しますが😂😂😂
姉妹ですし、お姉ちゃんと一字同じってそれだけでも嬉しいかもですね☻
haaaachan
そうなんです😂1人目に使ってないのに2人目に私の一字入れるのもなんか忍びなくて😫
姉妹で夏がつくのもいいな!って思ってて、6月に生まれてきてくれることを願います✨