
コメント

ぷりんりん
一階の和室にまとめて置くでいいと思いますよ。
二階に置いたら階段上るの面倒だし、忘れ物とかあると上がったり下がったりが大変ですよ。

にんじん
一階の和室で大丈夫だと思いますよ😳
リビングだと家族がくつろいだりするので、子供の用意をするのに家族の『ゆったりモード』を邪魔するのも💦💦
って思っちゃいますし。
2階だと、お子さんの部屋になるので、目が行き届かなくなることもあるかと思います。
和室でしたら、忘れ物あった時すぐ取りに行ったり、帰ってきてから荷物をぱぱっと置いて💕
て、いうことも可能だと思います。
あと、私の娘の場合なのですが、おもちゃをバックに入れたりしてたことがあったのと、嬉しさのあまり、家の中でスモックを着てたことがあったので、分けるようにした😅
-
はちみつレモン
1番は和室ですよね😅けど6畳ほどで遊具があったりパソコン、子供達の服があるのと収納が下手くそなので今でもいっぱいいっぱいなんです😭片付けるしかなさそうですね😭
- 3月25日
-
にんじん
私も収納あまり上手ではないです😥💦💦
子供のものが、確実に増えていくので、何とかしたいですよね🤔
とりあえず、私は保育園の用具専用の棚⁉️を買ってそこに、まとめて収納するようにしてます(笑)
おたがい頑張りましょうね😃💖- 3月25日
-
はちみつレモン
そうなんですよね🤔。。
幼稚園用として使い分けた方が良さそうですね😭
参考になります!回答ありがとうございました😊- 3月25日

※※コメ
リビングの入ってすぐの棚を上着やカバンの収納にしているので、そこに子供のお出かけ用具も置いています。
ハンカチやティッシュも手の届くところに置いて、自分で出かける準備をさせようと頑張っていますがなかなか出来ません😅
-
はちみつレモン
そうなのですね🤔私もハンカチティッシュどうしようか迷ってました🤔自分でできた方がいいですよね!
- 3月25日
はちみつレモン
やっぱりそうですよね。。けど和室はパソコンがあったり遊具があったりで狭くて😰片付けるしかないですよね🤔