※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤︎り❤︎え❤︎
家族・旦那

こどもちゃれんじを迷ってて 事ある事に旦那に言うけど、「するかどう…

こどもちゃれんじを迷ってて 事ある事に旦那に言うけど、「するかどうか分からんよね」「引っ越し(5月末)してからでも決めてよくない?」と。
そりゃ 今しか貰えない物もあるけど、、、。
もういいや。諦める。子には習い事はその時々で先手は打たない様にしよう。
それがどんなに後悔しても旦那に責任を持たせる。
子が大きくなっても そうやって言うのかと思うと、、、。
ただの愚痴でした。

コメント

deleted user

こどもちゃれんじ
凄く良いですよ😳👌✨
一緒に遊んで歌って
子供も楽しそうです♬
保育園通ってるとかなら
無くても保育園で覚えてくるので
いいかな?とは思いますが、
いつも二人っきりとかなら
そういうのがあった方が
良きですね(*´꒳`*)❤︎

旦那さん、分かってくれたら
いいのですが...🙄💦

  • ❤︎り❤︎え❤︎

    ❤︎り❤︎え❤︎

    ありがとうございます。
    しまじろうにも興味が出てきたから迷ってるのに、日頃 色々 買ってるオモチャやDVDと一緒と思ってるのかも。

    • 3月25日
hana

こどもちゃれんじ、無料のお試し付きの資料請求などあるので取り寄せてみてはどうですか?
簡単な絵本やDVDがついてて、その反応見てやることに決めました(´ω`)
するかどうかわからんていうなら試して見せたらいいですよー(´ω`)!

  • ❤︎り❤︎え❤︎

    ❤︎り❤︎え❤︎

    まみさん ありがとうございます。
    1度試してしまじろうにも興味が出てきたので旦那に言ったのですが、未知の世界らしく乗り気ではないのです(◞‸◟ㆀ)

    • 3月25日
はむ

こどもちゃれんじ、うちの場合ですがドハマりして、未就園児最後の年は本当に助けられました。何回もDVDと本を見て学んでくれ、今は英語をやっていますが楽しくやっています。
ただ、はまらない子もいるようなので、お友だちでやっている人がいるなら借りてみたりするのがいいかもしれないですね😄

  • ❤︎り❤︎え❤︎

    ❤︎り❤︎え❤︎

    ありがとうございます。
    周りに同じ様な子どもは居ませんが、しまじろうには興味が出てテレビのダンスは真似してます。
    旦那の周りに小さい子どもが居なかったからか 父性がないのか分かりませんが困ったものです。

    • 3月25日