
コメント

るー。
辛いですよね、、
早く寝てくれーと思うと辛いので、クラブでオールしてるつもりで抱っこしてゆらゆらしていました、、、泣。
限界の時は、一時保育に頼って寝てました、、

退会ユーザー
お疲れ様です😭
うちの子はいつまで夜泣きしてたのか…ちょっと覚えてないのですが
完母でしたら、寝る前だけミルクをあげると腹持ちよくてよく寝てくれると言うのを聞いたことがありますよ😄
-
あこまま⑅◡̈*
やはり寝る前はミルクのがいいですかね😅
- 3月24日

もこもこ☆
ママが泣いてると子供も泣く時ありますよね😭(責めてるわけではありません。)
ミルクやオムツも全てクリアしててもグズグズしますか?
-
あこまま⑅◡̈*
イライラしても余計に不安にさせてしまうだけなのに止められないです😭
- 3月24日
-
もこもこ☆
多分もうそれは育児ノイローゼですよ💦私も今、育児ノイローゼです。
最近、気づいて夫と話し合って改善策を考えてる途中です。- 3月24日
-
あこまま⑅◡̈*
寝たいのにストレスからか眠れないしぼろぼろです。
周りには平気なふりしてますが結構きついです😭- 3月25日
-
もこもこ☆
周りには辛い自分をあまりさらけ出せず余計に背負い込んでしまった感じなんです⤵1度お子さんと離れた時間が必要ですよ!
- 3月25日

Lee
8ヶ月ですが毎日と言う訳ではありませんがうちの子も夜泣きします…。本当に大変ですよね。寝かせてよ!って感じです😢😢
対策というか…うちでは泣いた時はベビーラックとかバウンサーに寝かせて落ち着くの待ってます、
-
あこまま⑅◡̈*
眠れないのが一番きついですー。
ありがとうございます😊- 3月24日

みー
最後の授乳やミルクは何時ですか?
足りてないってことはないですか?
-
あこまま⑅◡̈*
先ほどあげたばかりです😭
- 3月24日

めしあ
日々の子育てお疲れさまです!
夜泣きって本当に辛いですよね💦
私の娘も酷く、1歳3ヶ月を目前にして最近ようやく落ち着いてきました!
対策?は一度予防接種のときに小児科の医師に相談したところ、漢方薬を処方されました。
ですが、うちの子はあまり効果はみられなかったように感じます💦
効く子、効かない子がいると思いますので、あこままさんも一度相談されてみてはいかがでしょうか?
-
あこまま⑅◡̈*
ありがとうございます!
相談してみます!- 3月24日

はじめてのママリ🔰
うちも30分おきでした( ;∀;)
添い乳はしてませんか?添い乳だとすぐ起きちゃいます💦
うちは8か月のときに夜間断乳して、わりと寝てくれるようになりました!
卒乳してからは朝まで寝てくれますよ😊
今だけと思っていても辛いですよね。。。
-
あこまま⑅◡̈*
添い乳はしないようにして居ます。いつも起き上がってあげています。
- 3月24日

Pタン
ひどいと疲れてしまいますよね。
お母さん、お子さんのために一生懸命頑張ってますね。
この間、うちも夜中に泣いて大変だったので家の中なのにベビーカーでユラユラさせて寝かしました。

☆にゃんた☆
ミルクだと腹持ちがいいですよ!
うちはあとおしゃぶりしてます!
あこまま⑅◡̈*
一時保育、ほんとに限界の時は頼ろうかな😵なんかそのうち娘を傷つけてしまうんじゃないかと不安になります。
るー。
頼れるなら、絶対頼った方がいいです!
私の場合、最初がんばりすぎて、、節約!と、一時保育も利用せずいたのですが、限界こえました。。泣