
コメント

きいろ
うちはリビングのカーペットの上にお昼寝マットしいてそこで寝かせてます(^^)遊ぶときもそこです〜
なんとなく目の届くところにいてほしいのと、昼寝ではそんなに深く眠ってくれないので寝室に連れて行くのが面倒になりまして(笑)
きいろ
うちはリビングのカーペットの上にお昼寝マットしいてそこで寝かせてます(^^)遊ぶときもそこです〜
なんとなく目の届くところにいてほしいのと、昼寝ではそんなに深く眠ってくれないので寝室に連れて行くのが面倒になりまして(笑)
「お昼寝」に関する質問
3歳の娘の寝かしつけについて 体力がついてきて、夜寝なくなりました。 頑張って22時、無理しないと平気で23時以降も起きてます。 22時でも遅いと思うのですが、早めに寝るよう工夫したほうが良いでしょうか...? 夜の私…
保育園に通われてる3歳のお子さんいる方🙋🏻♀️ ①お昼寝って何時まで園でしてますか? (◯時までしてる、◯時までだが夜寝れなくなるので◯分早めに起こしてもらってる、夜寝れなくなるのでお昼寝させないでもらってる、、な…
1歳10ヶ月です。少し前から夜寝る時だけ寝るまでに何度も何度も寝返り?体勢変えるのを繰り返します。ウトウトして寝そうだなと思うとまた寝返ってみたり。。 お昼寝は即寝ますが夜だけ謎に寝るまでグルっと向き変えてま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
5歳差兄弟❤︎ママ
そうなんですね✨
リビングで寝てるときとか物音はまったく気にせずすごしてます??
きいろ
気にしてますよ〜!テレビつけるにも小さい音で…家事始めるにもなるべく大きな音を立てないように探り探りです(≧∇≦)笑
5歳差兄弟❤︎ママ
ですよねー(。>д<)
生活音とか控えないでおかなきゃ神経質になるとか言われるけど難しいですよね(>_<)
私もともとテレビつけたまま寝かすのでテレビだけは普通か大きめでつけてます💦
でもそれ以外の音は敏感に反応されちゃって起きちゃいます⤵⤵(T^T)
きいろ
まるでコソ泥のように動いてますよ(>_<)笑
昼寝の時に暗くした寝室に寝かせて何分で起こす、みたいな生活リズムつけるトレーニングを見たことありますけど、すぐ挫折しました(笑)
二カ月くらいから起きてる時間も長くなって来ましたしね〜😁
5歳差兄弟❤︎ママ
こそ泥‼笑
わかりますそれー‼
私もこそ泥になってるとき多いです(;・ω・)
特に食器の音に敏感だからそーっと片付けたり💦
そのトレーニング初めて聞きましたがなんだか不思議なトレーニングですねー(・ω・)
確かに起きてる時間ちょこっと増えました🎵
メリーでニコニコしてます✨
10分程度ですが(*´-`)