![はるか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もう7ヶ月経ってるのに、産後病院で義母に言われた言葉をいまだに思い出…
もう7ヶ月経ってるのに、産後病院で義母に言われた言葉をいまだに思い出してモヤモヤしています(・・;)
授乳以外は休んでいたいと夫から伝えてもらったのに夫家はアポなしで来るのナゼ⁉︎やっと寝れそうー⤴︎⤴︎って時に病室のカーテンいきなり開けられたのにはビックリ(O_O)一番頭にきたのは産後来て早々「未熟児なんだって〜?」とちょっとルンルンなテンションで言われたこと。実際は低出生体重児なので義母の認識不足なだけなんですが、廊下だったから周りには他のママさん達もいて、きっとそう産むしかなかったママさんやその家族の方もいたはず…多分悪気はないし、ザックリした性格っぽいので仕方ないのかもしれませんが…なんか許せなくて…、悔しくて、恥ずかしくて。
これも一因にあると思いますが、義実家に寄りつきにくいです。実際正月以来行ってません。ダメだな〜と思いながら、次は何を言われるかと思うと気が進まず💦当時は産んだ直後でピリピリしてて気に障っただけで、もし今言われたらヘッチャラかもしれないんですけど〜〜〜(>人<;)
- はるか(7歳)
コメント
![あちゅぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あちゅぽん
病院なのに言うって…
しかも産後…
モラルなさすぎます。。
そんなに言いたいんだとしたら
小声で、未熟児って聞いたけどどう?大丈夫?みたいな聞き方でなら
最悪周りの方に聞こえてもまだ許せる範囲かなとは思いますが
それにしても私も頭にきます!!
私なら会わせたくないです。
私自身も会いたくないです。
行かないとまずいかもだけど
旦那様に何か言われたりするわけではないんですよね?
![😆スマイル😆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
😆スマイル😆
正月遊びに行った時の様子はどうでしたか??
そんなあっけらかんな性格の義母だったら何も気にしてないのでは??
むしろあなたの事すら気を使わないというかポジティブな方だなと思いました😅😅
-
はるか
今までと変わらない義母でした^^;私が勝手に敵にしちゃってたのかなって思ったりしてました…
- 3月24日
-
😆スマイル😆
逆にそんな性格の義母なら奥さんの意見をハッキリ言っても受け止めてくれそうな気がしますけどね😊
嫌なことはイヤと伝えてみては??
これは苦手ですって言えば同じ事しなさそう😅やっぱ伝えないと誰でも相手の気持ちなんて分かんないから👍✨
上手くやってけますよ😊💕- 3月24日
-
はるか
そうですね!
いつまでも猫かぶってるわけにもいかないですし(職業柄か親しくない人は接客対応しちゃうんです)、その方が私も気持ちが楽になりそうです(^^)
有難うございます!- 3月24日
![buff](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
buff
妊娠中、産後のモヤモヤはたぶんずっと消えないと思います😅
お義母さんに悪気がないのも分かります、が😅許せませんね!
私もずっと根に持ってます。でも、普通に付き合いしてます!
モヤモヤが募るようであれば、無理して付き合わなくていいと思いますよ😊
嫌いになってしまったらお子さんにも悪影響ですから、無理しずお付き合いしていけばいいと思いますよ😊
また、モヤモヤが消えたらあいに行きましょ👏🏻
-
はるか
わたし根に持ってるんですね、きっと。そういう人だって分かってるつもりでしたが💦
性格悪いわけじゃないハズなので…徐々に近づいてみようと思います!- 3月24日
![Rママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Rママ
デリカシーなさすぎで私なら同じく嫌ですね😰💦
会いたくなくなっちゃいます😵
-
はるか
本当ショッキングでした。
不思議なくらい鮮明に思い出せちゃうんです!- 3月24日
![にゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃん
産後に言われた一言って覚えてるものですよね…私は義実家同居で実家の都合で里帰りができなかったので、退院後は義実家に戻りました。帝王切開だったので、お風呂に入れるのも大変。1人目だったしあたふたしてギャン泣きしてた娘に向かっての義父からの一言『泣き声がうるさい!早くしなさい!』これは忘れる事が出来ません。
-
はるか
大変な産後を過ごされましたね。。体も気持ちもボロボロな時にそれは酷い!うちの実家でも男共はすぐうるさいって言います‼︎
- 3月24日
-
にゃん
男(特に年配者)ってほんと心無い一言が多いし、旦那側の親戚からは何で1人目は男の子じゃないんだと散々言われました。今では男の子2人産んだので、激甘になってます。私に対しても😲それでも嫌いだからシカトします(笑)
- 3月24日
-
はるか
無理に近づこうとするから嫌な言葉が気になるんですかね(´・_・`)
程よい距離を保ってれば心ない一言もうまくスルーできるんですかね!★なんだか出来そうな気がしてきました!\(^o^)/- 3月24日
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
旦那さんからのフォローは?
義母を気にしても、治りませんよ!!うちの義母も、思ったことは口にするタイプです!!笑
平気で色々いいます!
でもその度に、旦那も義父もフォローしてくれます!!
元々気にするタイプじゃないので、私が上手くやってけてるんだとおもうけど💦
旦那に相談して、少しきつく言ってもらえるようにしてはいかがですか?!
-
はるか
夫…実の家族にも強く出れない人なんです。。しかも夫がちゃんとパイプ役出来ないがため、嫁いで実家にいない義理姉から行事ごとの連絡が来たり📩
私も義母の真似して喋っちゃえるようになれば楽になれますかね〜f^_^;- 3月24日
![ろーーも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ろーーも
関係ないですが、私は結婚式挙げてないので家族親戚で食事会をして記念撮影しました。後日出来上がった写真を義母が友達に見せながら、「関取夫婦!」って言ってるのを目の前で聞いて、義母は「あ…ごめん」って言ってたけど、ものを何でも考えないで口に出す人の気持ちも知らない人なんだなと思いました。ムカつきました!私たち夫婦は高身長なのですが、関取みたいに太ってないのに…もう何年も前ですがいまだに!思い出します。てか、長々とすいません(>_<)
義実家なんて、行かなくていいです。めんどくさいですし…また心ないこと言われるの嫌ですよね。
-
はるか
失礼ですねー!言った後我に返ったんでしょうけど、遅かったですね(´・_・`)ちなみに私も式とかしてないです^^
嫌だなーって考えてるとどんどん行こうと思わなくなりますね!ただ初孫なので会わせるべきか義務感に駆られています(ー ー;)- 3月24日
はるか
急になにいってんだこの人(°_°)ポカーンでしたよ、本当!
見送った後フツフツとこみ上げて来て、毎日来てくれてた実母に愚痴ってたんですが、今もまだまだ解消しきれてませんー!
夫は特に何も言いません。ただうまく立ち回れないので夫実家と私に挟まれて可哀想です笑
あちゅぽん
実母さんに聞いてもらうのが、一番です!
私もです実母によく愚痴ります(笑)(笑)
そんな感じなら、そのままそれで頑張ってもらいましょう!!(笑)
旦那様がお義母さんの肩を持つ感じになったら不満を言っていいと思います!