※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

ズリバイを全くせず、又はできずにそのままハイハイを始めたお子さん居ますか?(>_<)

ズリバイを全くせず、又はできずにそのままハイハイを始めたお子さん居ますか?(>_<)

コメント

deleted user

ズリバイせず、四つん這いになり、ハイハイ、つかまり立ちをして、お座りしました(^-^)

  • ゆん

    ゆん

    うちの子は本当に遅くて未だにズリバイもハイハイもできなくて💦うつ伏せも嫌いなのでズリバイは一切しそうにないんですけど、お座りから四つん這いになろうとしてるので一気にハイハイできたりするのかなと思いまして☺️✨みーちゃんさんのお子さんは順調ですねー💓返信ありがとうございます☺️

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの子はうつ伏せが大好きで、寝返りをしてからは、眠たくなるまでうつ伏せで遊んでいましたよ(^-^)
    お座りを先にさせちゃったら、ズリバイやハイハイしないって言いますよね(´・ω・`)

    • 3月24日
  • ゆん

    ゆん

    そうなんですね☺️✨
    やっぱりお座りをさせてたのがいけなかったんですかねぇ😢💧寝返りもできるのに今ではほとんどしません。

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    知り合いの子も11ヵ月ですが、お座りさせていると機嫌が良いからと、寝返りより前にお座りさせていたら、寝返りもまだですね(´・ω・`)
    もう難しいでしょうね。。
    歩き始めてからでも、しっかりハイハイさせて体幹を鍛えてあげたほうが良いと思いますよ(^-^)

    • 3月24日
  • ゆん

    ゆん

    なるほどぉ😣やっぱりそうなんですねぇ💦お座りからハイハイしてくれたらと思っているんですが…。頑張ります、ありがとうございます😢✨

    • 3月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    今までお座りしていたら、お母さんもおもちゃも来てくれた!って赤ちゃんは知恵をつけていますからね(´・ω・`)
    今から動き始めるのは少し難しいかもしれません。。
    自分で体の使い方を覚えて、動かすうちにしだいに筋肉がついて、動けるようになるそうですよ(^-^)

    • 3月24日
うたこ

ずりばいほとんどしませんでした!かろうじて少しだけ後ろ向きに進んでましたが、匍匐前進みたいなのは全くなく、つかまり立ちとハイハイができるようになりましたよ!ずっと座ったまま動かないので心配でしたが、いまは元気に走り回ったりジャンプしてます☻

  • ゆん

    ゆん

    全く同じですが😳✨うつ伏せ嫌いですぐ泣くんですが、最近やっとうつ伏せで方向転換と後ろに地味に下がるのはできるようになりました。でも基本ずっと座っていて、四つん這いにはなろうとしてるのでこのままハイハイしてくれないかなぁと😣💦
    お座りからつかまり立ちできたんですか?😍💓ちなみに何ヶ月頃か覚えていらっしゃったら教えてください☺️

    • 3月24日
  • うたこ

    うたこ

    9が月ころから急にハイハイしはじめて、1歳過ぎたころから歩きはじめましたよ!

    • 3月24日
  • ゆん

    ゆん

    そうなんですね☺️✨うちの子も早く可愛いハイハイの姿を見せてくれるといいんですが😢✨

    • 3月24日
ハナ

ズリバイ全くしなかったです!
四つん這いになって、しばらくしたらハイハイ、お座りが出来るようになりました!

  • ゆん

    ゆん

    四つん這いは高バイじゃなくて膝をついた状態でしたか?😍うちの子はもう11ヶ月なのに本当に発達が遅くて…😢お座りから四つん這いになろうとはしてるんですがなかなか💧

    • 3月24日
  • ハナ

    ハナ

    膝をついた状態です!
    ハイハイせずにいきなり立つ子もいるみたいなので、その可能性もありますよ!
    うちの子はハイハイ出来るようになるまでお座りが出来ませんでした( ̄∀ ̄)

    • 3月24日
  • ゆん

    ゆん

    お座りができないというのは親が座らせても座れないっていうことですか?😳それとも自分からお座りの姿勢にもっていくのはできないという意味ですか?みなさんが言うお座りは自分からできる事を言うんですかね?😣💦

    • 3月24日
  • ハナ

    ハナ

    うちの子は親が座らせても、1分も持たずに、倒れてました😅
    ハイハイ出来るようになると同時に、自然と自分でお座りするようになりました(^。^)

    • 3月24日
  • ゆん

    ゆん

    うつ伏せから一気にハイハイできるなんてさすが男の子ですねぇ😍💓うちの子はお座りばかりさせてるのが良くないのかなぁと思ったりもするんですが😣仰向けやうつ伏せではすぐ泣くので困っています💧

    • 3月24日
タム

全然進まないズリバイ?程度だったのから、つかまり立ち、ハイハイと急に色々できるようになって、動きだしました。

  • ゆん

    ゆん

    うつ伏せからつかまり立ちまで一気にできるようになったんですか?😍うちの子は発達が遅くて心配なんですが、お座りからハイハイしてくれないかなぁと期待していて😣うつ伏せ嫌いで困ります💦

    • 3月24日
  • タム

    タム


    説明不足でしたね😅お座りは出来てましたが、同じくうつ伏せが嫌いで飛行機とかも出来なくて、動かなくて心配してましたが、つかまり立ちから急に活発に動くようになったので、大丈夫ですよ☺️

    • 3月24日
  • ゆん

    ゆん

    いえ、ご丁寧にありがとうございます☺️✨つかまれる場所の近くにお座りさせていたらつかまり立ちを促せますか⁇来月で1歳なのに本当に心配です😭💦ご理解いただけて嬉しいです😢💓

    • 3月24日
  • タム

    タム


    それ程高さがないところで、自分でつかまろうとする兆候があったので、声かけたりして促してました。
    数日練習していたら立てるようになりましたよ!

    うつ伏せ嫌いな子はつかまり立ちの方が早いと思いますよ!

    心配わかります、うちは寝返りもほとんどしなくて、本当に動かなかったので😅

    • 3月24日
  • ゆん

    ゆん

    とても参考になります😢✨ありがとうございます‼︎確かにうちの子も膝に座らせていたら自分でテーブルにつかまって立ち上がります!ただ床からはまだ無理なんですよね😣ちょうど良い高さの場所がなくて💦ちなみにつかまり立ちされたのは何ヶ月の頃ですか⁇

    • 3月24日
  • タム

    タム


    つかまり立ちしたのは、ギリギリ10ヶ月の時でした。

    本人がやろうとしてるなら、もう少しですね😊今度は目が離せなくなりますよ😅

    • 3月25日
  • ゆん

    ゆん

    今は動かないので目を離せる時間が多いのですが、目が離さなくて大変だぁ😣って早くなってほしいです😂✨私も促してみます‼︎ありがとうございます😍💓

    • 3月25日
ちゃん

ずり這いするかなあ…って言ってたら
後ろ下がり→四つん這いから腕の勢いで顔から落ちながらすすむ→ハイハイ
になりました!
今はつかまり立ちの練習してます

  • ゆん

    ゆん

    うちの子はとにかくうつ伏せ嫌いで、方向転換と後ろに下がる事しかできません😭💦基本お座りしているのでここから一気にハイハイしてほしいなぁと思っています😣

    • 3月24日
  • ちゃん

    ちゃん

    うちは新生児の頃からうつ伏せの練習をさせていたのが影響してか
    うつ伏せに抵抗がないみたいで😅
    ハイハイせずに歩く子もいるみたいなのでもしかしたらハイハイせずに立っちゃうかもですね😊

    • 3月24日
  • ゆん

    ゆん

    そうなんですね〜😭今更ですがうちもそうすればよかったなぁとつくづく思っています😣💦ハイハイできなくても立てるように足の力はつくんですかねぇ😢心配です。。

    • 3月24日
  • ちゃん

    ちゃん

    足の力…心配ですね😫
    立つ練習をし始めたら付いてくるんじゃないですかね🤔
    歩行器乗せてみるとか…
    うちは3ヶ月くらいからジャンパルーという歩行器のトランポリンバージョンみたいなやつに乗せてていつもぴょんぴょんしてたからか足の力すごいです🙄🙄
    だから歩行器とか乗り始めたら足の力つきそう🤔🤔

    • 3月25日
なぎさmama

ズリバイ一度もしたことなくて、何ヶ月もおすわりの体勢でした。はじめての移動手段はズリバイもハイハイも通り越して、いきなりつたい歩き(・∀・)笑 その後ハイハイもするようになり、のんびりペースで心配だった我が子も1歳過ぎにはしっかり歩くようになりました!

  • ゆん

    ゆん

    同じです…😢ずっとお座りか、うつ伏せで方向転換してすぐ潰れて泣くか、という状態が長く続いていてとても心配しています😭お座りから急につかまり立ちできたという事でしょうか?😍11ヶ月頃にはもうできてましたか?

    • 3月24日