
2人目妊活中で、病院か不妊専門病院か迷っています。半年妊活し、タイミング合わず不安。不妊検査を考えています。ブライダルチェックか不妊専門病院か迷っています。
2人目妊活中です。
病院に行くかどうか、また不妊専門の病院に行くべきか迷っています😔
半年妊活していて、昨日またリセットしてしまいました。
主人は「病院に行こう」と言ってくれています。
今は自己流でタイミングをとっています。
排卵検査薬を使ったのは1度で、他はアプリの予測をアテにして「生理周期がズレる⇨結果予測排卵日がズレていた」という感じでそもそものタイミングが合っていないのかもしれません。
しかし、二学年差で欲しいという焦りと「2人目不妊」という言葉がチラついて、このまま自己流でやっていて妊娠できるのか不安になっています。
不妊の原因があるのかどうかだけでも検査してもらおうと思っています。
1人目を出産した病院でブライダルチェックができるのでそこでお願いしようかと思うんですが、不妊専門の病院に行ってみたほうがいいでしょうか。
ご意見、体験談など、なんでも良いので教えていただけると嬉しいです🙇♀️✨
- ままり(3歳5ヶ月, 8歳)
コメント

kii
私は不妊治療専門の病院に行きました。産科が一緒になっている病院だと先生がバタバタしていると聞いたので…💦

はじめてのママリン
こんにちは😃不妊治療をしていた者です。
ご主人様が病院に行こうと言ってくれるとかなんて素敵なんでしょう!
なかなか男性が渋る場合が多い中羨ましいです!
出産した病院が不妊治療もできるところであれば、そこで検査するのもいいとおもいます。主さんがタイミング法→人工授精→体外授精とステップアップすることも視野にいれてるのであれば、最初から専門の病院のほうが、手間がなくていいかなとおもいます。
-
ままり
コメントありがとうございます😊
今話を聞いたら「俺は検査せんよ」って言われました…もちろん連れて行きます笑
ホームページを見ると、「不妊相談」と書いてあったので、専門的な治療はしていないんだと思います😔💦
ステップアップも視野に入れていますが、来月から仕事復帰なので通院はかなり難しいです💦💦- 3月24日

ボンボン
私も2人目妊活中です!2人目妊活を始めてから、2度、6週で流産しています。1度目の流産から妊娠せずこのまま妊娠できなくなったらどうしようと焦り、婦人科へ行きタイミングだけ診てもらいました。すると、卵胞が育っていない時もあることや、排卵が早めな時があることがわかりました。普通の婦人科でも、血液検査や内診での子宮の状態を診てくれるだけでわかることもたくさんあります。私はここで全然ダメなら不妊専門へと思っていましたが、2度目も流産し、不育の疑いがあるので不妊専門はやめることになりました。
不妊専門は、予約もだいぶ先になったり、タイミング等の軽いものは予約さえ受け付けてくれないところもあります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ちゃんままさんの場合、まずは普通の婦人科のあるところでいいのでは?と思います(o^^o)
私は早目に行って、たくさんわかったことがあってよかったと思っています!
まだまだ辛い道のりですが…
お互い2人目に恵まれるといいですね♡
長々と、分かりにくい文章で申し訳ございません(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
-
ままり
コメントありがとうございます😊
お辛かったですね😔💦
普通の婦人科でも不妊の原因になっていることなどわかるんですね✨
タイミング法などは断られるって書いてある病院も見ました😣💔
それに、不妊専門の病院に子連れで行くのもどうなのかという気持ちがあります😢
ママリでも「1人いるのに贅沢」って言ってる人見たことがあって😢
これから復職なので、人気の不妊専門病院に予約するのはどんどん先延ばしになるかもしれないですね😔
ひとまず婦人科でできる検査を受けてみようと思います🙏✨✨
ほんと、お互い2人目、来てくれるといいですね💗
同じように頑張ってらっしゃる方がいるだけで励みになります💓ありがとうございます!- 3月24日

なっちゃん
私は、二人目不妊でした半年自分でタイミングとってましたが出来ずクリニックで基礎体温見てもらったら生理はきちんときてるけど産後のホルモンバランス崩れ無排卵になってました。
私のような場合もよくあるのでクリニックはオススメです🍀
-
ままり
コメントありがとうございます😊
ホルモンバランスの変化でそういうパターンもあるんですね💦💦
産後から生理痛がひどくなったので、私も子宮の環境が変わってきたのかもしれません😣💦
検査だけでも病院に行ってみます!、- 3月24日
ままり
コメントありがとうございます😊
確かにそうかもしれません💦💦
不妊治療専門の病院に行けば確実ですよね😌