※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ichan12
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜間に3〜4時間で起きるのは成長過程であり、お腹が空いているためミルクを飲んで寝るからです。数日前まで9時間寝ていたこともあります。

最近ずっと夜は7〜9時間連続で寝ていたのですが、突然3〜4時間で起きるようになりました。
成長過程であることだと聞きますが、実際にどういうことが赤ちゃんの中でおきていると思いますか?夜中というよりはお腹空いておきてきているみたいでミルクを飲んだらすぐ寝ます。数日前まで同じ量で9時間寝ていました。

コメント

‪‪❤︎‬

まだ完璧に就寝間隔は定まらないですよ(^_^;)
お腹の空き具合にもよりますし、まだ2ヶ月ならそんな事もあるかなと思います!

みずきんぐ

赤ちゃんがその日に起きたことや刺激を受けたことを、寝ている間に脳で整理するので起きやすくなると聞いたことがあります

ぽん

うちは寝返りが始まってからちょこちょこ起きるようになりました😢
成長しているときは頻繁に起きると聞いたことがあります。
たしかにうちはその通りで寝返りやズリバイハイハイなど出来た時は頻繁に起きてました💦歯が生えてくる時なんて1時間おきでした😅ちょっと収まったなと思うと次の歯が生えてきてまた1時間おきの繰り返しでした😅💦