

ぷち
私はまず風疹の抗体があるか調べて、極めて低かったため打ちました。
抗体があってもなくても打って大丈夫なものとは知らず、手間とお金をかけてしまいましたが…
副反応が怖いのであれば調べてからでもいいかもしれませんね!
私は前回打ったから大丈夫!と思っていましたが、今回の妊娠の検査で、やはり抗体価が低かったです…つきにくい体質なんでしょうね(*_*)
あとは、旦那さんにも打ってもらって家庭内感染しないようにとか、防げることは全てやったつもりです!

すいか
私は、昔、風疹の予防接種受けていたんですが、抗体が弱まっているって3回目くらいの妊婦健診の時に言われました😭
そして、もし、妊娠中に風疹にかかったら、最悪、赤ちゃんを諦めないといけなくなるよ。って言われて、すごく怖かったです😭
今は無事、妊娠7ヶ月を迎えましたが、ハラハラしました。
もし、しろさんの体調が大丈夫なら、予防接種受けた方がいいと思います☺

ムーニー
まずは抗体検査をしてもらいました( ﹡ˆoˆ﹡ )
結果範囲内だったので、予防接種は受けませんでした!
コウノドリのドラマを見て、妊活始める前に絶対検査してもらおう!と思いました!
風疹の予防接種をすると3ヶ月は避妊しなくてはいけませんが、予防接種をせず、赤ちゃん授かれた時に風疹になってしまったら、と考えると絶対後悔すると思ったので!

POKE
小さい頃に風疹にはかかっていたので、なんも気にすることなく妊娠し、検査で発覚しました。めちゃくちゃ後悔しました…
丁度その頃に夕方のテレビで、風疹にかかってお子さんが難聴になってしまった方の特集みたいなのをやっていて、めちゃくちゃこわくなりました。ずっとマスク生活でした💦
日本脳炎のことを主治医に話して摂取できるのであればしたほうがいいと思います!ただでさえ、妊娠中は色々きになる事が増えるので、事前に予防できるもなのはしたほうがいいですよ!

まさこ
子供の頃に予防接種していたようで1人目妊娠の時に34歳でしたが、抗体がちゃんとありました。
あと妊娠してから知ったのは妊娠中にかかると赤ちゃんもに影響のあるものは、りんご病と水痘みたいで、りんご病も検査して抗体がありました。水痘は抗体がなくて妊娠前にしておけばよかったなと思いました。
コメント