※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Ⓜ︎Ⓜ︎Ⓜ︎
子育て・グッズ

お子さんのおすわりやズリバイの発達について相談です。

腰がすわる=支えなしでおすわり とゆう解釈で大丈夫でしょうか?🤔お子さんは生後どれくらいでおすわり、ズリバイ等できるようになりましたか?

コメント

ママリさん

寝ている状態から自分でおすわりまでできたら、ひとりすわりできた=腰がすわったと判断すると聞きましたよ😊
うちは7ヶ月でした♡

  • Ⓜ︎Ⓜ︎Ⓜ︎

    Ⓜ︎Ⓜ︎Ⓜ︎

    そうなんですね!ありがとうございます😊ズリバイはどれくらいでしたか?😀

    • 3月24日
  • ママリさん

    ママリさん

    ズリバイも7ヶ月でしたよ♡
    ひとりすわりとズリバイがほぼ同時にできました!😊

    • 3月24日
  • Ⓜ︎Ⓜ︎Ⓜ︎

    Ⓜ︎Ⓜ︎Ⓜ︎

    ありがとうございました😊❤️

    • 3月24日
87

ウチはお座り8ヶ月でした。
それまでは座らせても前のめりになってしまってました。
ズリバイは6ヶ月でした。

  • Ⓜ︎Ⓜ︎Ⓜ︎

    Ⓜ︎Ⓜ︎Ⓜ︎

    コメントありがとうございます😊❤️

    • 3月24日
deleted user

4ヶ月半でズリバイ、5ヶ月入ってすぐぐらいにハイハイが始まり、5ヶ月終わり頃にハイハイしてたらいきなり一人でおすわり体制になって1人で座ってました😅💦
腰が完全に座れば、支えなしで一人でおすわりできると思います😊

  • Ⓜ︎Ⓜ︎Ⓜ︎

    Ⓜ︎Ⓜ︎Ⓜ︎

    早いですね!うちは今のところ寝返りがえりまでが限界みたいです(笑)

    • 3月24日
結優

7ヶ月でズリバイができるようになり、自分で座るようになったのは11ヶ月になってからでした。

9ヶ月頃から座らせてあげれば座っていられるようになりました。

  • Ⓜ︎Ⓜ︎Ⓜ︎

    Ⓜ︎Ⓜ︎Ⓜ︎

    なるほど🤔💓ありがとうございます!!

    • 3月24日