
コメント

natsu
2〜3時間寝ては起きて授乳して、の繰り返しですね。
22時頃から4時ぐらいまで寝てくれる事もあれば、お目目パッチリで日付超えるまで元気だったりと日によります。
なるべく同じ時間に授乳したりお風呂に入れたりしていますが、まだまだ生活リズムは安定してないです(>_<)

ことまま
ウチも寝ては飲んでの繰り返しで夜は5~6時間寝てくれる時もありますが、全然寝ない日もあります😰
最近やっとご機嫌で起きてる時間が増えてきましたが基本は泣く→飲む→寝る→起きて泣く→飲むみたいな感じです(笑)
毎日、同じリズムでやってても生活リズムが付く感じではないです😓
-
ゆ
返信ありがとうございます!
まだ2ヶ月だと生活リズムをつけるには難しいんですね!!
気にし過ぎずやっていこうと思います。- 3月29日

ベビしろう
2ヶ月に入ってから24時前に寝て6.7時まで寝たりしてくれてリズム出来てきたのかなっと思ってましたが今日は、寝付けなかったのか24時くらいに寝て2時に起きて、おしっことおっぱいと言う感じでした(°▽°)
目パッチリの時は、頑張って抱っこして寝かすか、眠くて泣くまで抱っこしないで布団で横にならせて眠くなってくれるの待ちます🤔🤔たまに一人で寝てくれたりします💤
-
ゆ
返信ありがとうございます!
やっぱりその日その日で違うんですね!うちだけじゃないって安心しました!- 3月29日

なぁ子ママ
21時頃布団に入っても寝ずに
ご機嫌タイムに突入し
キャッキャ言ってます。
部屋を暗くしたりしてるのですが😨
だいたい寝かしつけに2時間くらいかかるので
寝るのは毎日24時前後です💦
そこから2.3時間おきに起きます。
が、一旦寝ると途中起きたときの
寝かしつけは10分くらいで
授乳してゲップしたらすぐ寝ます😴
朝の8じくらいまではそのペースです!
1歳になると仕事復帰するので
保育所もあるしもうちょっと早く寝かせたいんですけどね😭
ベットでご機嫌なので私も嬉しくって
夜寝る前は一緒にキャッキャしちゃいます💦
-
ゆ
返信ありがとうございます!
私も1年後に職場復帰予定です。
早くーって思わず気長に頑張ってみます!- 3月29日

🐣
うちは新生児の時からまとめて寝てくれます(^^)
平日はリビングで18時に授乳後寝て21時に起き
夜はベッドルームに23時に入り授乳してベッドに入れると1人で寝てくれます
朝6時に起きて授乳します!
-
ゆ
返信ありがとうございます!
生活リズムできてきてるんですね!
私も色々頑張ります!!- 3月29日

みそこ
まさに昨日、23時に授乳して💩オムツ替えたら、ぱっちりでニコニコで寝なそうだったので、
メリーでしばらく遊ばせて、
添い乳したらすんなり寝ました😊
初めてのことだったので、起きちゃう日もあるんだ😵と思いました!いま2ヵ月と1週間です。
寝る時間は19時までにお風呂入れて、
上がったら暗い部屋で着替えなど〜授乳して寝かせるようにしてます。そこから3、4時間寝てます。
まだ夜中も3時間おきの授乳です🤱
一緒にがんばりましょ🤤
-
ゆ
返信ありがとうございます!
うちだけじゃないんですね!
寝よう!ってなると目がぱっちりで…
おもちゃとか使ってみようと思います!- 3月29日

まきぷぅー
早寝早起きのリズムつけていきたいんですが、なかなかうまくいってません😭
19時から20時くらいの授乳ついでに寝かせようと試みて、添い乳でようやく21から22時くらい、寝たとおもったらすぐ目が覚めちゃって寝付くのは23時前後が多いです‥途中ちょこちょこ起きておっぱい、朝は7時〜8時くらいに起きてます。
寝かしつけの数時間を考えると悲しい気持ちになるので、無理に早寝させなくてもいいのかなぁと、試行錯誤中です。
-
ゆ
返信ありがとうございます!
悲しい気持ちになるのとてもわかります。私も色んな事を試していきたいと思います!!- 3月29日
ゆ
返信ありがとうございます!
まさにうちもそんな感じです。
うちだけじゃない!ってわかってよかったです。