※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あき
妊娠・出産

妊娠初期の悪阻で仕事に支障をきたし、同僚に代わりを頼んだらマタハラと言われました。同じような経験をされた方の対処法について教えて欲しいです。

最近第一子妊娠がわかったばかりの新米妊婦です。

妊娠がわかったのと同時に
お腹が空いても何かを食べても気持ち悪くてトイレから出れない、様々な臭いがダメですぐに吐き気に襲われる、横になると吐き気に襲われまともに寝れない日が続いていると言う酷い悪阻に悩まされています。

結婚前からカラオケ店でアルバイトをしていて、今現在も続けています。
店舗を任されているとても頼りになるパートさんに妊娠報告をし、シフト調整などもしていただいてるのですがやはり思うように身体がついて来なくて、当日シフトを代わってもらえる人を探しました。
私以外にもう1人妊婦さんがいるのですが、その人の妊娠を知ったのは別の人からの又聞きで、もしかしたら私の妊娠も人伝てに伝わってるかもしれないと思い、もしそうなら本人からの報告が遅くなってしまったことが申し訳ないと思い代わっていただきたいと連絡をした方に、
『先に別の方から聞いているかもしれませんが、今妊娠してて…』と前置きをして連絡したところ、
『シフトは変わるけど、その言い方おかしくない?都合のいい時だけしんどいやらなんやら言なら初めから店こやんと休めば良くない?妊娠を理由に皆んなが言う事を聞くと思うなよ。』と、言われてしまいました。
言葉の伝わり方や捉え方は人それぞれだとは思うのですが、私にはこの言い方はマタハラなのではないかなと思いました。
悪阻が酷い方々はどのように仕事を乗り切っておられたのかお話を聞かせてもらいたいです。

コメント

はらぺこあかむし

悪阻は酷かったですが、周囲の方の温かい理解に支えられてどうにかなりました。
そのパートの方、マタハラ以前に、妊娠してなかったとしても(普通の体調不良だったとしても)その言い方はないだろーーって感じです。
アルバイトなら、私だったら辞めてしまうかも……カラオケだとタバコも心配ですし…😭

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます。

    そうですよね…。

    私が妊娠している事をシフトがかぶる人に会った時直接伝えるようにしていて、メインでシフトが被ってる方は大体の方々が知ってくれています。
    ですが、皆さん平気で私の横でタバコをずっと吸っていて…
    悪阻中休む事や辞める事を考えてみます。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月24日
くま

たしかにそのスタッフさんの言い方は少しキツイですね😣💦💦

けどもし私も同じ職場であれば
せめて前日に相談してほしいなと思ってしまうのが正直なとこです。
もし予定が入ってても妊婦さんで
悪阻がひどく働ける状態でないと
聞くと私なら予定の内容にも
よりますがキャンセルして
シフト交代してしまいます😅💔

とはいえお互い気持ちよく働けるような気遣いや言葉選びは大事だなと思います😞💡

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます。

    私が当日お願いすることになってしまったのと言い方が悪かったのが原因だとは思ったんですが、言い方がキツくてメンタルがやられてしまいました…。

    次からもっと状況と言葉を考えて連絡などはしたいと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月24日
ゆい

その相手の方なかなかきつい言い方ですね💦
私は悪阻が酷かったので安定期に入るまでは、お仕事お休みしました。その方が自分にも周りにも負担にならないと思います😓
シフトセーブしたとしても出勤当日にならないとその日の体調は分かりませんしね。。

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます。

    確かにその方がお互いに良いですよね。
    まだまだ自分の悪阻の治る方法なども全然わかっていないのでこの日はどうしても当日のお願いになってしまって本当に申し訳なかったです…。

    しばらくお休みする事も考えたいと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月24日
WVYukI

マタハラなのかは人それぞれ受け方があるので、難しいところですが、キツイ言い方ですよね…
変わってもらった方は子供さんいらっしゃらなかったらもしかしたら理解してもらえないかなと思います。
あとは「別の方から聴いてるかもしれませんが」と前置きも私からすれば「他から聴いてると思ったから直接言ってきたんや」と捉えると思います。
シフトの交換も当日元々のシフトで休みの人に変わってもらうなら尚更嫌な感じです。

カラオケ店はどんなことをしているのかわかりませんが、悪阻がキツくてなかなか体が思うように動かないこともありますが、なるべく座らせてもらったり、匂いや体制でできない仕事はそこにつけてもらわないようにしていました。
難しいようなら一回長期のお休みもらえるのでしたらもらったほうがお互いいいのかなと思います。

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます。

    言葉は人それぞれ捉え方が違うので難しいですよね…。

    私の職場は休みの人に自分で連絡して代わりを探せと言われているので、どうしても休みの人に連絡するしかなくて…

    悪阻が酷いのでしばらくお休みする事も考えたいと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月24日
deleted user

マタハラで会社辞めました。結局流産してしまったので元も子もないですが😢でも敏感になってるゆえお辛い気持ちになられたと思います。 うちの店長も妊娠した事の無い方だったので、どんなに辛くてもみんな這ってでも来てたと言われ怖くなりました(笑) 結果出血して切迫になった時も早くない?って言われました💦 そのパートさんの言葉は上の方もおっしゃられてる通りないだろーって感じです。 アルバイトなら尚更、バイトの代わりは見つかりますがお腹の子のお母さんはあなたしかいませんし、守ってあげられません。どうか無理はされないようにして下さい。万が一億が一、流産されてしまった場合に初期の流産は胎児側の原因だと言われてもあの時無理して働いたから....となってしまうものです。そうならない為にも辞められる状況にあるのであれば辞めてしまった方がお店にもお子さんにもいい状況かと思います。無事に出産されますように。

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます。

    それはとても悲しいですね…。
    私ももし無理をして流産してしまったらと考えるととても怖いです。

    休む事や辞める事も視野に入れ今後考えていきたいと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月24日
miya♡

私も当日の欠勤はご迷惑をおかけするので、思い切って1ヶ月仕事休みました。
おかげで今日入った給料はすずめの涙でした〜🤣トホホ
マタハラも、私も社長に
こんな時期に妊娠なんてしてんじゃねーよ!
とまで言われました😂🤪
今はまだ初期ですし、無理はせず、お休みされてはいかがですか?
15週でようやく悪阻落ち着きました。
長い戦いです。
妊娠経験がない方には絶対にこの辛さは理解出来ないと思います…
安定期に入るまでは無理は禁物です!
お身体大切になさってください!

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます。

    やはりお休みする方がお互いのためにもなりますよね…。

    社長さんがそこまで言うなんてびっくりです💧

    悪阻が落ち着くまではしばらくお休みいただく事も考えてみようと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月24日
まゆてぃーな

どう感じるかは人それぞれですよね。
キツイ言い方だなぁとは思います。
でも、別の方から聞いてるかも〜とか、妊娠してて〜とかの言い方だと、察して欲しい察してちゃん、とか妊娠してると言えば代わってもらえると思ってる妊婦様と捉えられたかもしれません。
もちろん、妊婦に優しい社会は素晴らしいですけど、その代わってくれた人って同じ立場で働いている人ですよね?
上司でフォローの義務があるならともかく、何で俺が?と思われても仕方ないのかなぁと思いました。
結果的に代わってくれてるわけですしね。
自分の体調が分からずその日に急に無理かもしれない、ってなるより、つわりが落ち着くまでしばらく休んだ方がお互いにいいかもですね。

  • あき

    あき

    コメントありがとうございます。

    私の言い方が間違っていたのかなと思うところもあります…。

    雇用形態でゆうと私と同じですが、社員不在なので本社から店舗運営の全てを任されてる方の補佐をしてる方で、その分の手当ても頂いてるようです。

    しばらく休む事を考えていこうと思います。
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 3月24日