
コメント

ぷにぷに♡
うちもYouTube大好きです!笑
見る時間は何分とか、あと1つみたらおしまいねーって声掛けてみたらどうでしょうか。

®️
スマホ、タブレットは親も子供の前で使わない。パスもしっかりかける!
それが1番だと思います💧
友達の子も2歳前ですがスイスイ操っているのを見てちょっと怖いです😅

ちぃ
YouTubeのアプリ消すのが一番早いかなーと思います😂💦
もーYouTube見れなくなったから、おもちゃで遊ぼ!って感じにもっていくのがいいかなー?と😊
最初は泣くと思いますが、依存する前に見せるのやめる方がいいですよー😂✨✨
-
あや
ありがとうございます。
あたし自身、YouTubeのアプリは
消したのですが親と同居してる為
二人が簡単に携帯渡してしまうため
なかなか上手くいきません😔
やっぱり周りの協力なしでは
無理ですよね(._.)?- 3月24日

まあちゃん
うちの子もYouTubeハマってます(;_;)見せる気はなかったのですが、義実家で見たらしくそっからハマってしまいました…でも、YouTubeの動画から学ぶこともあるみたいで教えてもないのにお店やさんごっこしたりして歯磨きも大嫌いで大泣きしていた我が子が歯医者さんごっこといってやるようになって全く泣かなくなったりしました。
目が悪くなったりデメリットのほうが多い気もしますが、時間を決めたりルールを決めれば少しはメリットもあるのかな?と考えます。2歳の我が子でも時間を決めていればお終いと言えば自分で動画を終わりにします。
あとは、うちは我が家では見せずに祖父、祖母のおうちでしか見れないとしてあります。なので祖父祖母のおうちに行くのが楽しみで仕方ないみたいです。笑 長々とすみません。

2児ママ
何か悪いことをしたときなどに
消しました!😂
それっきり、たまに携帯は?
って言ってきますが、
前○○が○○(悪いこと)したときに
消したやろー?だからもう
ママの携帯に無いねん〜!
って私が言うと、子供的にも
また悪いことした事を
ほじくり返されて
怒られても嫌やからか、
あー…そっか〜。と言って
諦めてくれます😂✨
諦めてくれない場合は
携帯画面を見せて
YouTubeのアプリが
本当に無いことを
確認させると良いと思います🤗🎵

こけしこママ
うちも好きでしたが、観る前の約束で私が終わりと言ったら終わり!を観たいがために守ってました。
3歳なら約束を守る練習にもなりますし、観てる間大人しいですし、色や数を覚えたりしますし、上手く利用したら悪いだけのものではないので、きちんとルールを作っていくと良いかと思います。
うちの末っ子は最近はあまり観たがらなくなりました。飽きたようです。しまじろうやブロックは飽きずにやってます。

諭吉
ここぞとゆう時しか見せないようにしてます!髪を乾かしたり、結んだりする時と、仕上げ歯磨き中、長居する外食中だけって決めてます!

モアナ
うちも覚えてからしばらく見たがりましたが、
よくないと思って
見せることをやめたら
いつの間にか
見たがることもなくなりました!!

RiRi
スマホやタブレットで見てるんですかね?💭
私ではなくて友達の事なのですが、
ダメと何回言っても聞かなかったので
待受画面を子供が怖がるような画像に設定してました😂笑
そしたらあっという間にいじらなくなったみたいです😂💭

あや
皆さん回答ありがとうございます。
約束を決めて、少しずつYouTube離れ
できるように頑張ってみます!
あや
回答ありがとうございます。
奇声あげて嫌がられます😭