※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさみ
お金・保険

足立区の保育ママに通う予定ですが、保育料が不明で家計簿が不安です。保育料の相場を教えてください。

足立区に住んでる方に質問です。
今年の四月から保育ママに通うことになったのですが4月にならないと保育料が分からないと先生から言われまして😥😫家計簿をつけるのにちょっと不安で。
保育ママを行っててどのぐらいの値段か教えて下さい😖😭😭😭
高いんじゃないかと凄く不安で…。

コメント

みし

ベビーシッターみたいなものですか?
私の親類が足立区でベビーシッターの行政サービス受けていて、それが保育ママかもしれないと思うのですが、一時間700円程と言ってた気がします。

めんまま

うちも保育ママさんに預けてたことありますが、家計の収入によって階層が分けられて、それによって違うんですよね。足立区のホームページとかよく調べれば、計算方法が分かるかも知れないです😅

にゃこぬ

同じく足立区在住で、4月から保育園入園します。
先日区役所からお手紙届いてないでしょうか?
確定は4月半ばだったと思いますが、区民税所得割額から保育料は算定されます。
その手紙や施設申込パンフレット後半、区役所のホームページに階層と保育料が記載されてるので確認してみてはいかがでしょうか?

ちょんす

認可の応募した時のパンフレットに区民税所得割額での保育料書いてありますよ。
ちなみに区民税所得割額の金額が知りたいのなら多分区民事務所で所得税証明貰えると思います。たしか300円くらい。
その中に区民税所得割額って場所があるんでそれとパンフレットをてらしあわせて4~9月の保育料が決まります。10月からは確か去年の収入での区民税所得割額になるのでまた変わる可能性あります。