![えなママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食の順番に厳密な決まりはなく、ほうれん草やりんごを2週目に食べさせても問題ありません。人参以外でも大丈夫です。ただし、ハチミツや肉はNGです。
離乳食について質問です。
ひよこクラブの離乳食の薄い本には、1週目はお粥だけ、2週目から人参増やす、途中カボチャ、、、とか順番に書いてあるのですが、この通りにしないといけないのでしょうか?
例えばほうれん草とりんごすったものを2週目に食べさせてみたいのですが人参ではないとだめな理由や、一種類の野菜だけしかだめな理由とかあるのでしょうか?
お腹壊したり命に関わるようなことなら怖いので不安です。
ハチミツや肉がダメなんですよね。
- えなママ
![A☻໌C mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A☻໌C mama
ひよこクラブなどの育児雑誌はあくまで参考例なので、順番を守る必要はないです😊
1種類の野菜がいい理由は大してないような気がします💦私は普通に2種類とかあげてました。ただ、初めてあげるものに関しては1種類と決めてましたよ✨一応アレルギーなどの確認もあるので!
ハチミツやお肉はゴックン期はまだ駄目です。他にもあげてはいけないものがたくさんあるので、時期別に載っているもので確認してあげてくださいね✨
![ぽにょ@踊れる豚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽにょ@踊れる豚
人参は甘みがあって赤ちゃんが食べやすいので、一番最初に食べさせるのに適しているのかなと思います‼
1種類ずつの理由はどの食材でアレルギーが出たかわかるようにではないでしょうか😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
人参は甘みがあるので比較的食べさせやすいという意味で、だいたい目安が人参になっていますが他のものでも大丈夫だと思いますよ。
わたしもりんごのすりおろしやジャガイモあげてましたよ!
![みきたんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みきたんたん
本通りにやる必要は無いと思います。 例えば2週目から人参増やすとかでも、おうちにほうれん草あるからほうれん草を与えたとかでも全然アリです。
キチキチやると疲れるのでアバウトです笑 もちろん与えたらいけないものは気をつけています!
よく、ミルク1つにしても『あ、もうこんな時間!やらないと!』とうちに遊びに来たママが1分たりとも誤差無しで与えてるのをみて、私全然適当にやってる…ってビックリしましたが💦(私はだいたい3時間とかあけたらやるみたいな感じでした)
自分の育児が正しいとかはないですが、本通りにキッチリやらなくてもえなママさんのペースでいいと思いますよ😊
![ちびじんべえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびじんべえ
本はあくまでも例です。
消化に問題ない食材なら順番は前後しても大丈夫です。
私は本すら買わずにテキトーに進めました。
ハチミツは1歳未満はNG、お肉は月齢に応じて、ですね。
コメント