※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
大福母
子育て・グッズ

3ヶ月の娘がおり、SIDSや予防接種の副作用などで不安を感じています。皆さんはどう乗り越えたか教えてください。

もう少しで3ヶ月になる娘がいます。
結婚してすぐ子供ができにくい体かもしれないと言われ
諦めていたところに来てくれた子です。

本当に可愛くて仕方なくて毎日幸せです。
ですが、SIDSなどが怖くて不安になります。
マタニティブルーみたいなものかもしれませんが
出産後からずっと怖くて仕方ないです。
SIDSだけじゃなくて予防接種の副作用や発達の問題など心配しだしたらきりがなくて
私が心配しすぎなのはわかっていますが、皆さんはどうでしたか?どう乗り越えたかなど教えていただきたいです。

コメント

なな

親はそういうものです。
私も息しているか不安で、何回も確認してしまいました。ホヤホヤで、フアフアで今にも壊れてしまいそうで、、みんな通ってる道なんじゃないでしょうか

  • 大福母

    大福母

    コメントありがとうございます。
    みんな通る道なんですね。
    成長とともに安らいでいけばいいんですが毎日不安で涙が出たりします。

    • 3月23日
  • なな

    なな

    4歳の今でも、まだまだ不安ばっかりですよ!風邪ひいて熱でたらどうしよう。インフルエンザで死んじゃったらどうしよう、、みんな考えることです!
    みんな同じと思ったら少し楽になりませんか?

    • 3月23日
deleted user

マタニティーブルーとは
また違うと思いますが
子供がいたら心配事はつきものです。
誰でもそうだと思います。

心配になる気持ちも分かりますが
何かにつけて心配してたらキリがないですし
自分自身が1番しんどいと思います。

もう少し気楽に子育てしてみては
どうでしょうか??

とうみ

私も現在SIDSが怖くてたまりません😢
寝返りも始まるとそれもプラスで怖いです。
乗り越え方ではないのですが、確かにめちゃくちゃ怖いです、心配や不安はなくならないと思うけど、だけど後悔しないように1日1日をいっぱい抱っこしたり遊んだりして大切に過ごそうと思ってます😊

めぐ

できにくいと言われていたところに、本当に授かることができてよかったですね‼︎
本当におめでとうございます★

すごくすごく心配な気持ちとてもよくわかります!赤ちゃんが寝ていても、息してるかな⁉︎とか心配になって何度も何度も確かめてしまいますよね。

SIDSはとても心配ですが、考えすぎもだめですよ(^-^)
確かに不安でいっばいだとは思いますが、赤ちゃんには生きる力があります!お母さんが元気じゃないと、赤ちゃんも不安になってしまいますよ!

今しか楽しめないことがたくさんあります!
どうぞ不安にならず、楽しんで育児してくださいね!

hana

分かります!子どもが大事だからこそ、すごく不安になりますよね(>_<)💦SIDSは不安過ぎたのでベビーセンサーを付けました💧

ちょこちん移行中

私の娘は脂腺母斑という先天性のあざの病気があって、そのせいで他にも何か問題があるんじゃないかと心配で、私は産後うつのようになってしまいました!
娘が成長して、パチパチやバンザイなどの真似ができるようになるとだいぶ安心しました!
その後もたまに不安になりましたが、指差し、たっち、おしゃべり、あんよとできることが増えるにつれどんどん安心できました。
今でも心配することありますが、一瞬です^_^

マツ

うちの子は超未熟児で産まれたという事もあって、SIDSが怖いので新生児期からずっと夜に寝るときはオムツに付ける呼吸センサーをつけて寝せてます😊✨

なみ

私も心配しますよ(¯―¯٥)
朝起きて息していなかったらどうしようとか(¯―¯٥)これから先もずっと心配し続けると思います。
でも、そのくらい子供が大事なんだから仕方ないですよ。
なんでも軽く考えすぎるほうがおかしいです。

娘が結婚して、娘を守ってくれる旦那さんができるまで心配し続けます(笑)
親バカですが、自分の命より大事なんだから当たり前です(*´罒`*)

のんの

とても愛されててお子さんは幸せですね(*^^*)
SIDSはうつ伏せ寝や顔に布団や毛布が
掛かってしまった時が起こりやすいです。
なのでうつ伏せはまだないと思うので
顔周りに布団などが来ないように
気をつけてあげればよっぽど
大丈夫だと思います!
でも定期的に確認するのは大事なので
それはしてあげてください(*^^*)
予防接種の副作用も心配なのは分かります💦
私も予防接種のあとはびくびくしてます💦
でもそれは防ぎようはないし
なってしまったらなってしまったときで、
早く対応出来るようにまずはお母さんが
冷静でいることが大切だと思います😊
発達も気にしすぎてしまうと周りのお子さんと
比べて神経質になってしまったり
ちょっとしたことでもこの子ちょっとおかしい?!
と思うようになってしまいます💦
この子はこの子、よその子はよその子
と割りきってください😊
みんなそれぞれペースや性格があるので、
遅い早いちょっと違うなどまちまちです😊
保育園で働いてましたがほんと
一人一人違いましたよ😊✨
みんな違ってみんないい、です❤️
発達も大事ですが、まずはそれよりも
健康であるかどうかが大事です😊❤️
私は元気ならそれでいいかなと思ってます😊
初めてだしいろいろ不安になってしまうのは
私もそうですが、お母さんがどんと構えて
いるのが大事だと思います(*^^*)
子どもが伸び伸びと育っていけるように
見守ってあげたいです😊
私のところは旦那の方が心配性というか
気にしすぎなのでその時はその時だよ
と言ってます!笑
話が少しずれてしまいましたが
きっと慣れというかもう少し大きくなって
育児に余裕が出てくると気持ちにも余裕が
出てくるんじゃないかなと思います😊

大福母

みなさん回答ありがとうございます。
毎日幸せと同じくらい不安もあって疲弊していますが、子供が大事だからこその感情なんですね。
これからも不安はたくさんだと思いますが気にしすぎない努力はしてみようと思います。