※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しおり
お金・保険

鹿児島市にお住いの方に質問です市営住宅と県営住宅の家賃はだいたいどれくらいですか?あといい点と悪い点を教えてください

鹿児島市にお住いの方に質問です
市営住宅と県営住宅の家賃はだいたいどれくらいですか?
あといい点と悪い点を教えてください

コメント

あにまむ

市営や県営はその世帯の収入によって家賃が決まります。

  • しおり

    しおり

    そうなんですね
    収入が低ければ家賃も安くなるということでしょうか?

    • 3月23日
  • あにまむ

    あにまむ

    そういう事です٩(*´︶`*)۶

    • 3月23日
ジャニス

世帯の収入によって毎年家賃が決まりますよ。

良い点は、家賃安くで広い家に住めること。
悪い点は、毎月の掃除や自治会や駐車場など役員の係が回ってくることや、退去の時にかなりのお金かかることじゃないかなぁと思います。

  • しおり

    しおり

    毎年変わるんですね
    退去のときはどれくらいお金がかかるんでしょうか?

    • 3月23日
  • ジャニス

    ジャニス


    住んだ年数や修復する箇所にもよるかもですが、少なくとも10万以上はするので、その為のお金も貯めておいてくださいと入居の時に説明されます。

    あと、これは私の勝手なイメージなんですが、市営より県営の方がしっかり管理されてる気がします。

    • 3月23日
  • しおり

    しおり

    そうなんですね
    貯金を頑張らないとですね笑

    旦那と県営を中心に考えて見ます!
    ありがとうございます!

    • 3月23日
姉妹ママ

家賃は世帯収入と世帯の人数で決まります。
子供が増えたら申請すれば家賃が下がります。

良い点は子育て世帯向けの団地なら同じ年頃の子供がいる事。
安い家賃で広いところに住める事。
近所に知り合いが増える事。
(私が前に普通の4世帯住めるアパートに住んでた時は子供もいないし、名前も知らない、挨拶もろくにしない感じのところだったので^^;)

悪い点は棟長やら役が回ってくる事。
一度したら当分は回ってこないです。
月1の掃除がある。欠席すると罰金1000円です。掃除の無い月もあります。

あとは上の階の親子喧嘩の声とか聞こえるところでしょうか…(´Д` )まぁ大声出せばアパートでも聞こえますよね…

私も上の方と同じで市営より県営が外見もキレイだし、広いイメージで県営に決めました。
市営は抽選だけど、県営は順番待ちなので入れる確率も高いと思います。

  • しおり

    しおり

    そうなんですね!

    同じ年頃の子がいればなにかと育てやすそうですね!
    私も今近所での交流は全くないです😓
    寂しいところに住んでるので知り合いが増えるのは嬉しいです!

    いろんなことをしないといけないということでしょうか?
    県営を中心に考えてみます!
    ありがとうございます😊

    • 3月25日
あいたろ

世帯収入もありますが、最低家賃は各住宅で異なりますよ。

  • しおり

    しおり

    もともとが高いところもあるんですか?

    • 3月27日
  • あいたろ

    あいたろ

    ありますよー!
    ですが、3万ほどが最高だったと思います!

    • 3月27日
  • しおり

    しおり

    それはものすごくありがたいですね!
    次の募集の時にでも申し込んでみようと思います!

    • 3月27日
  • あいたろ

    あいたろ

    ありがたいですよね!
    少し遠いですが、松元の一軒家の所おススメですよ❤️
    子育て世代用なので、気兼ねなく暮らせますし♪

    • 3月28日
  • しおり

    しおり

    そうなんですね!!
    まだ子どもが小さいので
    一軒家はとてもありがたいです!

    • 3月28日
  • あいたろ

    あいたろ

    最近また増設したので、調べてみてください♪

    • 3月28日
  • しおり

    しおり

    ありがとうございます!

    • 3月28日