
只今2人目を妊娠中です。6wくらいなのですが妊娠発覚と同時に軽い吐き気…
初投稿です。
只今2人目を妊娠中です。
6wくらいなのですが妊娠発覚と同時に軽い吐き気がありました。その頃はムカムカする程度でなんでも食べれたのですが4wに入ったばかりの頃、急にムカムカが二日酔いの酷い時みたいなのに変わりました。
いきなり食べれる物が無くなってしまい、義母にツワリが酷くてご飯が食べられなくなってしまいとくに臭いがキツイものがダメです。と伝えたのですが食べろコールが凄いです。元々少し痩せ型の体型でそれからまた体重が減ってしまってきているのですが、義母はアタシの吐き気なんかより世間がきになるみたいで苦労させてると思われるとボソッと言われました。
そして今日、上の子を見ててくれ部屋で午後から横にならせてもらったので少しスッキリしたのもあり夕食を手伝おうと行ったらメニューが麻婆豆腐に餃子でした。すぐに吐いて部屋に戻ってきましたが涙が止まりません…
未だに臭いがはなの奥にある感じがして気持ち悪いです…
やっぱりツワリがあったとはいえタバコを吸えるくらい元気だった義母には理解していただけないのでしょうか…
旦那はアタシにとても優しいですが義母が作るものに対してはなにも言いません。
- ゆめ見るマママ(8歳, 11歳)
コメント

*みぃな*
大丈夫ですか?
私も絶賛つわり中です…w
と言っても主様ほどひどくはないのですがw
つわりの酷さは、人それぞれですし義母さんは、きっとあまりない方だったんですね。
なのでその辛さが分からないのかと思います。
やはり無理に食べるのもストレスになったりするのであまり無理して食べないほうがいいです。
義母さんのも軽く流すなりですかね…難しいと思いますけど…
でもまったく食べないともダメです。
妊娠初期は、大切な時期ですし少しでも栄養を赤ちゃんに届けないと!
さっぱりした物も食べられませんか?
うどんとか野菜とか…
義母さんが作ってくれないなら簡単なものを自分で作るしかないです。
私は、妊娠初期ってさっぱりした物とか酸っぱいものが食べたくて
きゅうりの漬物とか野菜系のものを食べてましたーw
ゆめ見るマママ
コメントありがとうございます。
全く食べないことはしてません!!
毎日少しカロリーメイトやパン、シリアルなど食べています♪
まず湯気が出るものは食べれません…口にいれれるのは水、冷たいお茶、ほんのり甘いお菓子のようなもので限られてます(ーー;)
果物は固めの甘酸っぱいリンゴ食べれます♪
ほんとになにも食べてないとか食べれないわけではないのですが、やっぱりオカズなど食べないアタシをよく見てはいないみたいで今も入院したら?と言われました。病院でも口に入れられる、飲めるものがあれば大丈夫と言ってくださってるのに…伝えても無駄みたいです。
義母に話しかけられるのが怖くなってきました。
*みぃな*
義母だと気を使うし何かと怖いですよね…w
無視しても傷つく時は、傷つきますし腹立つし…
かと言って旦那に言ってもらってもいざこざができますしね…
嫁は、耐えるしかないです…
多少なりとも食べ物を食べられているなら大丈夫ですね!
安定期に入ったらつわりもなくなりますし後期になったら食べても食べても足りないくらいになりますし
その時にたくさん食べたら良いと思いますよw