※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(❁´3`❁)
家族・旦那

決めました!引っ越したら、旦那と寝室別にしよう!子供が夜泣きしても起…

決めました!
引っ越したら、旦那と寝室別にしよう!

子供が夜泣きしても起きない、起きてても抱っこしてくれない、代わってと言うと面倒くさそう…

何もしてくれないなら、加齢臭でイビキうるさい旦那と一緒に寝る必要ないわ。

コメント

陸坊やママ

うちも全く同じです!同じ人がいて安心しました(+_+)
うちも本当に何もしないですよ。
文句だけは言うけど。しかも自分の事も自分でやってくれず(洗い物等)、お菓子食べたら散らかしてそのまま…余計私の仕事が増えるのでイライラします。何かにつけて、俺は働いてるんだ!って偉そうだし…。だったらマイカー、マイルーム早く買え!ってイライラしますね。本当に偉そうで離婚したくなる!

  • (❁´3`❁)

    (❁´3`❁)

    働いてるかもしれんけど、その間こっちは家事育児してるわー!ずっと寝てる訳じゃないわー!夜中も自分の意思に関係なく起こされて、しんどいわー!ってなりますね。
    旦那のお世話までしないといけないなんて…家政婦じゃないって思いますね。

    • 3月23日
  • 陸坊やママ

    陸坊やママ

    ありがとうございます!!!
    本当にその通りですよね~💦
    あー、結婚失敗したわァァァ~💦

    • 3月23日
七羽

我が家は数カ月前から旦那と寝室別にしましたよ〜
あんばんねさんと同じ理由です😂
なのに、子供が寝相が悪くて足が旦那に当たったら、ちっ。と舌打ちしたりするのでそんなんにも腹たちます😠
旦那の寝息さえもイライラでした(笑)

  • (❁´3`❁)

    (❁´3`❁)

    旦那が起きてる時間(0時)くらいに泣いてても、抱っこしたくないから、外にタバコ吸いに出たり、トイレにこもるんです…
    そんなに嫌なら、いっそ別寝室にしようと思います!
    昨日、息子の夜泣き&旦那の手伝ってくれなさにイライラして「代わってって言わないと抱っこ代わってくれないの?しんどいって言っても、しんどさ伝わらんの?何がしんどかったら言って、代わるからやねん!毎日寝不足やし昼寝もできないしでしんどわ!どんだけ言ったら伝わるねん!てゆか、自分の子供でもあるんやから、自分から抱っこ代わるわくらい言ってよ!」って泣いてしまいました…

    • 3月23日
みん

めっちゃわかります!
うち年子なので、下の子はまだ新生児だし上の子もたまに寝ぼけて起きたりするので毎日寝不足なのに、仕事大変ですオーラ出されてイライラします(笑)
今日も朝から八つ当たりされて爆発して旦那の布団を別の部屋に運びました😂

  • (❁´3`❁)

    (❁´3`❁)

    今は賃貸で別寝室にできないので、引っ越したら絶対べつに寝室です。
    今晩にでも言うつもりです。
    仕事なんて1日のうち8〜9時間、家事育児は24時間なのにね…
    旦那が働いてる間、こっちは家事育児してるんだから、帰ってきたら分担して欲しいです…

    • 3月23日
男の子ママ

わかります!!!存在だけでイライラしますよね!よくこんな泣き叫んでるのに寝てられるなって思います。うちも別々にしてからストレス少しなくなりました😂

  • (❁´3`❁)

    (❁´3`❁)

    起きてるのに、布団を頭まで被って無視ですからね…
    そんなんなら、別寝室でいいですよね!
    そしたら、旦那もゆっくりねれるし、私も旦那に頼ろうと思わないからストレスへるかなぁー

    • 3月23日
みち

うちの旦那もそうですよ!
いびきうるさくて起きちゃう!って言ったらため息とかされますよ!笑
寝返りも激しすぎてびっくりして起きちゃう時もあるって言ったら、寝てんのにむりだろ!って言われました。
ごめんくらい言えよ!って思いました。自分の睡眠確保が第一なので腹たちます😆

  • (❁´3`❁)

    (❁´3`❁)

    うちも、協力するって言いながら口だけなので、もう別寝室で寝てもらいます!

    • 3月23日
(❁´3`❁)

ご報告

旦那に別寝室の件を提案しました。

「一緒に寝てても協力してくれないと私もイライラするし、別のほうが自分もゆっくり寝れるやろ」

旦那「そうやね」だって!

やっぱり、彼には何も伝わらないし、協力する気もないみたいでした。

私、つくづく男見る目ないなぁーと思います…