
コメント

あ
心配になりますよね😭
産院に電話してお薬をもらえることもありますよ!

yun
アレルギーについては、私は重度の花粉症なので、産婦人科に相談して、眼薬と点鼻薬と漢方などのお薬を頂きました!
-
わんころ
点鼻薬のみ貰いましたが、痒さよりも咳がひどいので産婦人科に相談してみます。
- 3月23日

退会ユーザー
産婦人科で妊婦さんでも飲めるお薬をもらうのも1つの手ですよ(*´∀`*)
あとは、気管支炎とかになってたら止まらないので呼吸器科とかで妊婦だと伝えて薬をもらうか。。。
-
わんころ
そうなんですね(^^)
気管支炎…早めに病院行ってみます!- 3月23日
-
退会ユーザー
私は喘息があってずっと大丈夫だったんですが、、1人目妊娠してからは風邪引くと絶対に喘息?気管支炎が出るようになって、すごいきついんで呼吸器科に行って使える吸引薬とかもらいました(´;Д;`)
咳って喉もきついしお腹もきついですからね…
早く良くなってくださいね(´;Д;`)- 3月23日

むな
病院で薬を出せないと言われたってことですか?
妊娠中カフェイン入りのお茶はあまり飲めないですがカフェイン入りのお茶でうがいするのは喉にいいらしいですよ!ただ飲んだらだめですよー(>_<)
-
わんころ
産婦人科の先生には飲まないに越したことはないって言われてます(´・ω・`)
そうなんですね!試してみます!- 3月23日

かん
お気持ちわかります!!!!わたしも声が出ないくらい喉が痛くなり、耐えかねて昨日病院へ行ってきました!咳もひどかったのですが、メイアクトmsという薬を処方してもらい、1日で声が出るようになり咳も殆どなくなりました!
赤ちゃんに影響がないか気になりましたが、悪化して身体に負担がかかってしまうよりも一度病院へ行き診てもらうのもいいかなと思います☺️
-
わんころ
病院ってどこに行きましたか?
やっぱり産婦人科ですか??- 3月23日
-
かん
耳鼻咽喉科に行きました(^O^)お医者さんは「妊婦さんでも飲める薬やからね〜!」と言っていたのですが、薬剤師さんにかかりつけの産婦人科の先生に一応飲んでもいいかの確認取っといてねと言われ、電話したらオッケーが出ました🙆♀️✨
- 3月23日

もモモンガ
私も妊娠初期に咳が止まらず、病院に相談したら妊婦用のお薬貰えましたよ!
咳が出続ける方が心配なので薬飲んで早く治してくださいって先生に言われました(^^;)
-
わんころ
そうなんですね(´・ω・`)病院に行ってみます!
- 3月23日

梨
私も初期の頃に風邪と蓄膿症になりかなり辛かったですが、赤ちゃんの為に薬を飲めないので、ずっと横になったり蒸気の鼻や喉を潤すなどしてました。
赤ちゃんの為に耐えました!
-
わんころ
蒸気がやはり一番聞きますよね!(笑)
- 3月23日

のん鹵
大丈夫ですか>_<?
咳止まらないと辛いですよね、、
わたしはアレルギー性の咳喘息という喘息持ちです。
季節の変わり目や自分にとってのアレルギー源が多い時期になると咳が止まらなくなり、以前妊娠中にも発症しました(;_;)
婦人科だとお薬はもらえないですが、呼吸器科やアレルギー科があるお医者さんに行くと妊娠中でも使用できる薬(わたしの場合は喘息の吸入器でした)を処方してもらえました。
咳が2週間以上続いて長引くようでしたら、咳喘息の可能性もあるので、専門医への通院をお勧めします。
お大事になさってください。。
-
わんころ
もう少し続いたら、病院に行ってみます(^^)
- 3月23日
わんころ
そうなんですね(^^)
聞いてみます⭐️