※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやな
子育て・グッズ

夜泣きつらいです。旦那の寝室を変えるべきか悩んでいます。

夜泣きつらい
なんでそんな泣くん
てか旦那よ
嫌そうな声出すなら違う部屋で寝れば?
別にあなたを必要としてませんけど
逆にこっちで寝るから夜泣きしたら気つかうし
つかれた

コメント

ゆったん

何で泣いてるかわからん中、旦那にまでそんな風にされたらマジで腹立ちますよね。

お疲れ様です。

  • あやな

    あやな

    腹たちます

    • 3月23日
  • ゆったん

    ゆったん

    最初の頃に同じ事されて、私が切れたので、それ以降言われなくなりましたが、態度でわかるんですよね。

    眠いのはこっちも一緒や!ってね。

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

全てわかります。
うちはずっと寝室別にしました。
イビキうるさいし

  • あやな

    あやな

    向こうで寝れば?ってさらっと言ったんですが動きません
    勝手に布団持っていきたいです

    • 3月23日
はじめてのママリ🔰

8.9ヶ月、夜泣きありました(;o;)
おつかれさまです。しんどいですよね…わたしは、自分も眠たいし寝たいけど、夜泣きで寝れないイライラと次またいつ泣くか分からない恐怖心で、娘が動くたびに反応してしまい寝れず、神経もすり減り本当につらかったです。
旦那さん追い出しましょう(っ'-')╮ =͟͟͞͞🏐ブォン

ある日突然なくなりました。
その突然が来るまでは終わりの見えない毎日でした。
本当におつかれさまです😭

  • あやな

    あやな

    ありますよね
    わかってはいたけどかなりしんどいです。

    • 3月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ママリに書いて、こうやって同じようにまだ起きてるお母さんが自分以外にもいるんだ、と思って、それが支えになってました。がんばってくださいね!

    • 3月23日
natsu

分かります!
絶賛夜泣き中です〜(泣)
何もしないなら本当邪魔ですよね!
隣でグースカ寝ている姿を見ると蹴り飛ばしたくなります。

  • あやな

    あやな

    普段はミルクも気づかんくらい寝とるくせにちょっと、睡眠邪魔されたくらいで
    しかもその後もすぐにいびきかいてねとるから余計に腹立つ

    • 3月23日
deleted user

わかります!!
あたしの旦那も泣き声聞こえると
布団かぶって聞こえないようにします?

  • deleted user

    退会ユーザー

    最後 ? ではなく ! の間違えです

    • 3月23日