
新幹線での赤ちゃん対応について相談です。持ち物や座席についてアドバイスをお願いします。
生後4ヵ月で片道一時間半の新幹線に乗ります。
持って行ったら良いもの、こうしたら良かったなどなんでも良いので教えてください!
指定席を取ろうと考えたのですが、泣いた時のために自由席の方が人がいない所へ動けるかと思い自由席にする予定です。
- アズ
コメント

とらきち☆
音のでないおもちゃとか、絵本とかぬいぐるみとかですね🎵
前もって渡すと飽きてしまうので、初めて新幹線で見せるとよいと思いますよ😃

ゆーき
新幹線には多目的室がついているので、その近くで指定席をとれば良いと思います。オムツ交換台のあるトイレも近いです。東海道新幹線なら、11と12号車の間にありますよ⭐️
乗務員さんに声をかければ授乳のとき使わせてもらえます。
私の経験では、自由席が意外と人が多く、指定席のほうがゆったりできます。
泣いたりぐずったりする場合のためなら、車両の前か後ろの通路側をとればすぐ出られますよ😊
音が鳴らないようなお気に入りのおもちゃなどあれば良いかもしれませんね。
-
アズ
多目的室があるのですね!やはり指定席を取ろうと思います!おもちゃも持っていきます!
- 3月23日

ぴぴ
うちの子もそのくらいで初新幹線でした(*´꒳`*)!
お気に入りのおもちゃに百均の帽子クリップで抱っこ紐に装着して(寝てるところにおもちゃを落として体制を変えると起きちゃうと思ったので対策の為です!笑)
抱っこ紐をしながら乗り、トントンしながら徐々にリクライニングを倒してラッコ姿になる感じで乗っていたら寝てくれて1時間弱乗れました!
トンネルに入る瞬間が圧で音がするのでびっくりして泣いてしまう事もあるかもしれません💦
-
アズ
ありがとうございます😊帽子クリップ良い案ですね!私もやってみます!
トンネル…びっくりしないといいですが色々試してみます!- 3月23日

退会ユーザー
あやさん!
私もあやですw
私も2週間後に旅行に行きます!
行きは子供と2人です!
新幹線で遠出は初めてなので心配なんですが、私は指定席をとろうと思っています。一番前や一番後ろの広いところならベビーカーも置けますし多目的室が近いはずなので(車両によると思いますが)オムツ替えぐずった時など利用できそうかと思い指定席にしようと思いました!
持ち物は普段出かけてる時の持ち物で大丈夫ではないでしょうか?
哺乳瓶、ミルク、おむつ、着替え、タオル、ガーゼ、授乳ケープ、ビニール袋
寝た時のために何かかけてあげられるものも持って行くといいかもしれません!
-
アズ
同じあやさんありがとうございます😊笑
私も子供と2人なのでドキドキしています。広々した席が良さそうですね!お互い良いたびになりますように。- 3月23日

退会ユーザー
生後3ヶ月頃から、里帰りからの帰りや、法事、年末年始の帰省などで、一時間半〜二時間半新幹線に乗っています。
移動はパパも一緒ですか?
もしママお一人でしたら、荷物の出し入れも大変なので、
新幹線に乗ったら、乗ってる間に使うであろう物(オムツポーチやおもちゃ、授乳ケープや哺乳瓶など)は出来るだけ出してすぐ使えるようにすると便利です🤗
オムツ交換も、意外とトイレが並んでいてなかなか変えられないこともあるので早めにすると安心だと思います✨
ベビーカーは置く場所に困ることがあるので、移動先で困らなければ、抱っこ紐の方がいいと思います😌
あと指定席のほうがおススメです。
確かのぞみの12号車(←ご確認ください)は多目的室がデッキにあって、赤ちゃん連れの方も多いので、他の号車より赤ちゃん泣いても焦らずデッキに移動できると思います❗️
-
アズ
ありがとうございます!移動は子供と2人です。子供のものだけ別にしておくのが便利そうですね、参考になりました
- 3月23日

みみ
指定席をとって、泣いたら一時的に車両と車両の間に移動してあやして、落ち着いたら戻って座ればいいと思います。
指定席なら貴重品以外の荷物置いたままで席を離れられますよ。
1番前か1番後ろの席をとると広めなのでベビーカーも置けます。
1時間半なら不要かもしれませんが、授乳の時間とかぶるようなら、授乳できる場所(授乳専用ではなく、空いてれば使える個室みたいな場所)を貸してもらえるらしいので、その場所の近くの席だと移動が楽だそうです。
4ヶ月だと動画見せたりはまだだと思うので、歯固めとか布のおもちゃ辺りを持っていくかなと思います。
-
アズ
やはり指定席のがおススメなのですね!
席も考慮してとってみようと思います!- 3月23日

さー
昨日息子と2時間半ほど新幹線に乗りました❗️
11号車と12号車の間に多目的室がありそこで授乳など出来るようになっていますが、体の不自由な方優先で昨日は先客がいたので使えなかった為車掌さんに言ったら快く乗務室を貸してくれました😊
11号車はベビーカーごと乗せるスペースの席もあるので予約は出来ませんが当日空いているか聞くのもいいかもしれません💡
私的に11号車の指定席がおススメです✨
布絵本などは寝てる方もおり、やはり音が気になるので歯固めなどお気に入りのおもちゃ2、3個持って飽きたらデッキに立って外見せてました💡
大変だと思いますが気を付けて行って下さい😊
-
アズ
ありがとうございます😊車掌さん優しいですね!
11号車気になります!
楽しんできます!- 3月23日
アズ
ありがとうございます😊
おもちゃ持っていきます!