
コメント

みぃ
私なら連れていきません😣
産後3ヶ月で飛行機に乗る距離ならお祝い送って欠席にすると思います😥

mimama
泣いたりしたら周りの人やビデオ撮影に迷惑になるので途中退席
授乳も途中退席、となるので
来月結婚式、披露宴呼ばれてますが
5ヵ月になる息子は連れて行きません。
新生児期から何かあった時のために
ミルクに慣らしています🙂
-
a
ビデオ撮影のことなど
考えてもいませんでした😭😭
ほかの人の迷惑と
自分の負担、赤ちゃんのことを
考えたら遠慮した方がよさそうですね!ありがとうございます!- 3月22日

ちゃんまま
私は子どもが4ヶ月ころに
友人の結婚式があり
招待されましたが
授乳だったり長時間離れると
おっぱい張ったりして
きついと思ったので
お断りしました🤗
-
a
行くなら搾乳器とかも持っていかないとダメかなーと思ってましたが無理はしない方がいいですよね😔
- 3月22日

さあこ
うちの息子が3ヶ月頃の時は、
昼でも夜でも起きてる時はほとんど
泣いているような子でした( ;∀;)
赤ちゃんそれぞれですが、
私だったら結婚式には連れていけないです。。。
-
a
さあこさんなら誰かに預けていきますか?式自体諦めた方がいいのか悩んでます😔
- 3月22日
-
さあこ
私だったら結婚式自体を
欠席させてもらいます😭😭😭💦
息子は今一歳ですが一歳になり、
保育園に通いだすまで1度も
三時間以上離れた事はないです☺- 3月22日
-
a
実家が北海道、私が神奈川と
離れているため
実家に帰る理由にもなるなぁと
思ったんですが
流石に3ヶ月は早すぎますよね😔
息子さん大好きなママと
長い時間いっしょにいれて
幸せですね❤❤- 3月22日

sooooooo
車で行けるなら連れて行きますが、
飛行機に乗ってなら友達には
申し訳ないですが、行きません😢
-
a
あかちゃんと2人で飛行機に乗るだけで私からしたら試練なのでやめた方が身のためですよね😭
- 3月22日

めほみ(๑╹ω╹๑ )
まだお子さん小さいですし、お祝いの言葉とお祝いおくればよいのでは?
-
a
電報しらべてみます!ありがとうございます❤
- 3月22日

まっくろくろすけ
3ヶ月だとまだオムツ替えも授乳も回数多いだろうし、1人で連れてくの大変だろうな、、、と思います😓
完母にこだわるなら、預ける前に搾乳して冷凍保存とかしておかれるのはいかがですか?
それよりも、新郎新婦やそのご家族的に、赤ちゃん連れでもOKなのかどうかですよね!
式や披露宴の途中に泣くこと絶対あると思いますし、一生に一度の結婚式だから赤ちゃんに泣かれるの嫌だって思うかもしれませんしね💦
-
a
式によっては
ベビーベットなど用意してくれない所もあるかもしれないですもんね!
聞いてみます!ありがとうございます❤- 3月22日

かなよ
子供がそれくらいの頃結婚式出席しましたよ!(^^)けど私も飛行機で行かなきゃいけない距離だったので子供は旦那さんに預けて一人で行きました✨
完母ですが新生児の頃からたまに哺乳瓶でミルクもあげてたので預けられるようにしてました😊赤ちゃんにもよると思いますがママだけじゃなくて誰かに預けられる環境づくりしとくと後々楽ですよ👍🎶
けど完母だから1日預けるとおっぱい破裂するかと思うくらい張って痛いのでおっぱいトラブルも要注意です😂笑
3ヶ月だったら飛行機も乗れますし
もし心配だったら連れてくのありだとは思いますよ😆出産頑張ってくださいね❤️
-
a
神奈川と北海道の距離なので
旦那さんに預けるのは不安なんです😭😭かなよさんの旦那さんと赤ちゃんは全然平気でしたか?またその時は日帰りでまた飛行機乗って帰ったんですか?
母乳にこだわらず
慣れさせた方が長い目でみると楽ですよね😔旦那さんと両親に相談してみます❤
ありがとうございます!がんばります❤- 3月22日
a
里帰り後2ヶ月しか経ってないのに
また飛行機乗るのも
億劫で悩んでます😔やはり電報だけとかにしたほうがいいですよね😔