※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーちゃん
子育て・グッズ

補聴器を使い始めて2ヶ月の子どもの言葉発達について相談です。追いつくか心配です。

補聴器をお使いのお子さんのママさんに質問です!
何ヶ月頃から使用し出して、多少は 聞こえる子によって
言葉の発達は遅れると思うんですけど
追いつきますか??🤔

補聴器を使い出してどのくらいから言葉を発したり
喃語だと あー、うー以外の喃語を出せるようになったか教えてください😱

ちなみに 7ヶ月頃から付け出して 2ヶ月ちょっと使ってます!
まだ喃語は あー、うーぐらいです!

コメント

レナ

息子が補聴器付けてます!
正確に付けたのは忘れたんですが
1歳だったと思います。
それで付けるのが遅かったため
発言はちょっと遅いかも…と言われました。
今はあーや
ん?などくらいです!

  • あーちゃん

    あーちゃん


    まんま とかはまだですか??😫
    今、凄い補聴器とるんですよね…😱

    • 3月22日
  • レナ

    レナ

    まだ言わないですね💧

    気になって取っちゃいますよね😅
    慣れるまで着けて慣れてもらうしかないですね💧
    けどあまりしつこく付けてるとダメみたいなので
    休憩として耳を休ませることも大事みたいですね😃

    • 3月22日
  • あーちゃん

    あーちゃん


    やっぱり少し遅れるんですね😭
    徐々に 徐々に…ですね✨

    あ、そうなんですね😫
    慣れさせないといけないのかと思ってました💦
    ありがとうございます👌👀

    • 3月22日
  • レナ

    レナ

    でもその子その子によるのでまだ9ヶ月ならちょっとは喋れるかも知れませんよ😃

    慣れさせるのも大事ですが
    補聴器で疲れたりする時もあるので
    休憩も必要みたいです😊
    お互い頑張りましょうね😃🎵

    • 3月22日