
電車で老夫婦に席を譲られたが、チョコクッキーを渡された。断ったら旦那が食べていた。自分が間違っていたのか考えている。
電車に乗ってベビーカーがあったので置ける場所のところに行ったら老夫婦が席を譲ってくれました。
私だけ座らせてもらい、旦那はベビーカー横に立って、その老夫婦は目の前のところに座りました。
何か言いながらゴソゴソしてるなと思ったら、娘にクッキーをあげると差し出してきました。
見た目は可愛かったのですが明らかにチョコのクッキーで、すみません。まだチョコなど食べれないのでとお断りしたら、チョコなんて入ってないのにねとグチグチと小さい声でですが旦那さんに言ってました。
満員電車が当たり前の電車なので出発の時にはほとんど見えない感じになりますが、たまたま見えたのが、そのクッキーを旦那さんが食べて奥さんは裏の表記を確認してました…
旦那にはもらうだけもらって捨てればよかったとか言われて。
私としては見える位置にいて、食べないの?とか言われたらとか考えて断ったのに私が間違ってたのかな?って思うようになりました。
- マーちゃん
コメント

柑橘まま
お母さんは子供に何をあげるか、決めなければなりませんし断っても何も悪くないと思います!
子供がまだ食べたいとか催促してこない年齢でしたら私が食べちゃいますけど(笑)

ぽん(^^)こつ
断っていいと思います!
大人だって見ず知らずの人に
食べ物もらうのなんて怖いのに😱
お年寄りの方って赤ちゃんとの
距離感間違ってる方多いですよね。
みんながみんなじゃないですけど💦
-
マーちゃん
ですよね。
私は食べ物に厳しく育ててるので、スーパーとかの商品ならまだしも自分のカバンから出したものっていうのもなんか嫌で。
気持ちは嬉しいんですけどね…- 3月22日

u.s
ありがた迷惑ですね😅
私も娘にチョコの入ったお菓子くれたとしたらまだ食べられないのでと断ると思いますよ💦
まず見ず知らずの人にお菓子もらって食べるとゆうふうに教えたくないし旦那さんも一言多いです(笑)
間違ってないですよ!
1歳からチョコあげてる人もいますが私は3歳まではあげたくありません!
-
マーちゃん
はい…。
気持ちは嬉しいんですけど、自分のカバンから出したものをっていうのが。
旦那はたまに無神経なんです。
うちは今後、保育園などででない限りは小学に入るまでは家ではチョコをあげないと話したばかりだったのに…と悲しい気持ちになりました。- 3月22日

aya
私だったら、ありがとうございます。お家帰ったら食べようね( ^ω^ )と言って貰うだけもらいます💦
くださる物をいらない。とお断りされるのは誰でも気持ちのいいことではないかなー?と思う派なので💦
もちろん、いらないものはもらいたく無い。という気持ちも分かりますが、私なら貰って後で捨てました😅
-
マーちゃん
それも考えたんですが、今までにそういうことがなかったし、知らない人からもらうってこともなかったので…
今後、参考にさせてもらいますが娘にも知らない人から物をもらうというのを覚えて欲しくないので夫婦でも話し合っていこうと思います。- 3月22日
-
aya
うちは、田舎の方なのでスーパーなのでしょっちゅう飴やチョコくれます😅💦
息子は両方とも食べませんが、いつも、貰うだけ貰って捨てます💦環境によるかもしれませんね!
まず、私は電車には乗りませんし💦
ご自分の意思がおありなら、間違ったかな?と思わずに貫いて問題ないと思いますよ!
2度と会うこともない方々でしょうし😊✨- 3月22日

はじめてのママリ🔰
そういうのはママさんが悪いとか老夫婦が悪いとか考えずに(色んな感覚の人がいるので)、
タイミング悪い人に当たっちゃったなぁとか、運が悪かったなぁとか、選択肢間違えたなぁとか思って、まぁしょうがないって深く考えないのがいいですよ。
生活してれば色んな出来事が予期せず起こるわけですし、防げもしないしすでに過ぎちゃったし運です運!
-
マーちゃん
そうですね…
いい経験でしたXD
これを機に夫婦でもう一度外ではどうするのかなども改めて話し合おうと思います。- 3月22日

リエ
見ず知らずの人から貰った物、娘には与えません!どのように管理してるかわからないですし、賞味期限・消費期限気にしない人かもですし。
「すみません、この子小麦粉アレルギーで…」「ありがとうございます。ですが、公共交通機関では飲食しないよう教えて居るので下車してから食べさせますね!」「ありがとうございます。おやつの時間になったら、与えますね。」とかって、伝えるとトラブルなく終わるかなぁ…と。
-
マーちゃん
そうですよね!
私も言ったあとで小麦粉って言えばよかったかなとか思いました。
トラブルにはなりたくないので、状況を考えてしていかなきゃですね。- 3月22日
-
リエ
アレルギーなら受け取らないで、当たり前ですし😊相手にも、そういう子も居るのでむやみやたらに与えない方が良いと教えてあげられるかと。
はい、せっかくの好意なので穏便に済ませたいですよね。- 3月22日
マーちゃん
私も妊娠中で、なかなか自分が食べるというのもためらうところで…笑
子供には私の判断で全てをしてるので、間違ってなかったと思うようにします!