 
      
      主人だけ行って、写真を持っていくのが良いですか?高齢者から感染する可能性はありますか?
ご相談です。。主人の祖母が高齢で意識がなく入院してます。義母から生きている間にお見舞いに行ってほしいと言われてます。が、隣県の為往復で6時間程かかります。子どもは7ヶ月です。老人病院なので菌をもらうのも弱ってる高齢の方に菌をあげてしまう可能性もあるのでしょうか?できれば娘の写真を持って主人だけ行ってもらいたいと思うのはやはり薄情でしょうか(^_^;)予防接種の翌日からなので余計神経質になってます。アドバイスお願いします!!
- ぎずちゃん(9歳, 10歳)
コメント
 
            ぽん
私なら行きます。お婆様も喜ぶと思いますよ(^^)
それほど神経質にならなくてもいいと思います☆
 
            bubutak
出来れば写真で、ご主人がいくことをおすすめします!病院によっては子どものお見舞いダメな場合もありますよね?
特に予防接種の次の日は身体の調子も崩しやすいですし、6時間の外出は厳しい気がします。
赤ちゃんが苦しかったり、体調崩すことはひいお婆様も望まれないのではないでしょうか。
無事に解決するといいですね!(>_<)
- 
                                    ぎずちゃん 返信ありがとうございます。 
 毎回予防接種の翌日には高熱を出すので今回も心配してます。
 私的には今回は遠慮したいのですが、義母に何と思われるか…
 しかし我が子が1番大切なのでもう一度主人と話してみます!
 ありがとうございました✨- 10月7日
 
 
            ピッピ
難しいところですね。
確かに、病院はいろんな菌があるところなので、赤ちゃんのためにも、入院されてる高齢の方のためにも、基本的に小さなお子さんは行かない方がいいと思います。
でも、事情が事情なので、お子さんが体調がいい時に面会していいと思いますよ!
個室にいれば周りを気にせずゆっくりできますし。
意識がなくても、聴覚は残ってるそうです。
子供と一緒に話しかけてあげたら、きっと喜ぶと思いますよ〜!
往復6時間は結構大変ですので、薄情とまでは思いませんが、おばあちゃんの回復が難しいようでしたら、行ってあげてもいいかな〜と思います☆
あとはみなさんの気持ち次第なので、旦那さんや家族と相談して決めたらいいと思いますよ〜☆
- 
                                    ぎずちゃん 返信ありがとうございます。 
 行ったらおばあちゃん喜んでくれると思います!
 子どもが先週は発熱、ものもらい、蕁麻疹と軽いですが病気してたので安静にしときたいのが正直なところです(^_^;)
 もう一度主人と話してみます!
 ありがとうございました💕- 10月7日
 
 
   
  
ぎずちゃん
返信ありがとうございます。
そうですよね。行ったら喜んでくれると思います!
少し神経質になり過ぎてるのでもう一度主人と話してみます(>_<)
ありがとうございました🎵