
セルフネイルが趣味で爪も長くて髪の毛もずーとハイトーンでした!アパレ…
セルフネイルが趣味で爪も長くて
髪の毛もずーとハイトーンでした!
アパレルで働いてたのもあるんですが
美容関係は大好きでした!
結婚して1年2ヶ月やっと赤ちゃんを授かれました
リセットが来る度に何度も落ち込みました
でも私は20歳で結婚していて今は21歳です
その為まわりの知り合いもみんなデキ婚です
なので私も産婦人科に行った時も結婚は?とか
結構冷たく対応され基礎体温をつけての妊娠だったので
それを話しあぁってなるかんじでした。
見た目的にデキ婚と思われるんだろうなとは
思っていましたがなんだから悲しい気持ちもあります
同じように妊活して悲しい思いもしたのになぁと
だからこそ爪も今は外してて髪も暗くしようかと
思っています、、、
見た目ではないのかも知れませんがやっぱり
見た目ですよね。
皆様なら髪の毛もネイルもやめますか?
- s(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ちゃ。
デキ婚って思われたら嫌なんですか??
人になんと思われようが、ほしくて頑張って授かれた赤ちゃんです、気にしなくて良いと思います(๑´罒`๑)
赤ちゃん産まれたら、髪も爪も今までほど構えなくなるかもしれないし、今のうちに好きなようにするのもアリだとわたしは思いますよ!
爪は何かあった時に困るから、すぐに取れるマニキュアとかの方が良いかもです。

あいりーん
私も20で結婚して21で妊娠しました。
生理不順だったため私も産婦人科に通い、妊娠しました。
出産してからはネイルも髪の毛も染める時間がないくらいに忙しくて、出産直前に髪の毛暗めにしてねいネイルもお休みしました。
ネイルは数ヶ月前からまた始めてますが、髪の毛は暗めのままです☺
私も髪の毛明るくしたいけど、染める時間がなー と思い楽な暗めの色のままにしてます。
-
s
わたしもやっとの妊娠だったので
我慢があまり辛くありません
でも自分が好きな事が悪い事みたく
なるのは悲しいなと思いつつ
安定期入ったら美容院行こうと思ってたので
プリンがすごいです(笑)
行く暇考えると暗い方が楽ですよね!
ありがとうございます- 3月22日

٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
やめないです!
髪の毛も明るいしネイルも毎月変えてます😍でき婚ですが、、、😅笑
どう思われても全く気にしないタイプなのでなんとでも思え😗って感じです!w
-
s
気分悪くしましたらすみませんでした
- 3月22日
-
٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
すみません、、、。😥
みかさんに対して言ったわけではなく
ネイルや髪の毛についてなにか言ってくる人に対して
なんとでも思え!みたいな感じで書いたつもりでしたがうまく伝わってなかったですね😫
なので全然気分悪くなってないし逆にすみません。
全く気にしなくていいと思います!
妊娠、おめでとうございます!- 3月22日
-
s
ありがとうございます!
やっぱり私自身妊活期間が辛く
デキ婚に少し抵抗があります、、、
心無い言葉を言われたりするかも
ですが頑張ってくださいね!
大事な時期なので😊- 3月22日

マッ
21歳ならまだオシャレしたい頃ですよね。
わたしもその歳ならそういうオシャレしたかったから、むしろこういう考えもてて偉いなと思います。
30代半ばになりましたが、見た目で判断される、は私もそう思います。
でも、それは仕方ない事でもあります、だって初対面で話したことがなければ情報は見た目だけですから。
華やかな格好が悪いとは思いませんが、損をするくらいならオシャレの方向性を変えるかな、私なら。
-
s
妊娠が分かってから美容院も
まだ怖くていけてなくて
黒くするのもありだなと思ってます
私の人生でもありますがこの子を
幸せにするのが幸せですもんね
考えてみます!
ありがとうございます- 3月22日
-
マッ
ママだから子供の幸せのために、とは考えなくて良いと思いますよ。
みかさんはみかさんの人生をお持ちですから。
迷っているならイメチェンのつもりで一度黒髪にして、そっち方面での美を追求してみるのもアリかもです。
もともと美容に詳しい方ですから意外と気にいるスタイルを見つけられるかもしれませんよ!
それでも明るいトーンの髪が良ければまた染めれば良いんですよ^_^- 3月22日
-
s
私の両親離婚して再婚して家に帰れなくなり
ずーとひとりでした!
高3の時であった彼氏が今の旦那で
結婚して家族ができた時本当嬉しくてそしてやっと二人の子ができて
家族が増えるというか私の本当の
家族と言いますかなんか凄い人より
重いなとも思います、、、
考えすぎちゃうのでもっと楽しめる時に楽しもうと思います
ありがとうございます- 3月22日
-
マッ
素敵なご家族になりそうですね。頑張ってくださいね。
- 3月22日

あや
見た目で判断されてる気がしてそれがストレスになるからやめたほうがいいかな?
でも、やめることの方がストレスになるなら続けても大丈夫だと思います!!
いろんなお母さんがいていいと思う
-
s
本当そうですよね
我慢するのがあまり辛くなく
ママになれるって喜びのが大きいので
この際暗くするのもありかなと思ってきました!- 3月22日

クレラップ
見た目で判断するひともいるし、しないひともいます。
周りの目ばかり気にしていると自分というものがなくなってしまいます。
見た目が変わったからといって、中身が変わるわけじゃなくないですか?
みかさんが、みかさんのことを大事にしてください。
心ないこと言うひとのことなんて、きにしないでくださいね。
-
s
そうなんですよね
私も化粧が濃くて髪も明るく
いわゆるギャル時代妊婦さんとかに、席譲るとえ?って顔されてました
妊婦になってから意外と席は
譲ってもらえないと知りましたし
見た目ではないなと私も思います
ありがとうございます- 3月22日

あずさ
おめでとうございます!
私は髪の毛は行けなくなると思ったので徐々に暗くしていきましたよ!
ネイルはギリギリまでつけてました!
おしゃれして何が悪い!
むしろ今しかゆっくりおしゃれも楽しめません!周りの目なんか気にしなくていいんですよ😊
-
s
やっぱり髪の毛は暗い方が楽かも知れませんね!
ありがとうございます!!!
ネイル早速しようと思います
ありがとうございます- 3月22日

yuu
私ならやめないです😂どんな姿、見た目でも中身がしっかりしていればいいのではないでしょうか??
旦那や身近な人だけ理解してくれてたらそれだけでいいやって感じです😂🙋🏽♀️
ただ爪は短くしてネイルなど楽しむと思います!子どもを万が一傷つける可能性もあるので💦
-
s
多分度をすぎた派手なんだと思います私、、、
でも散々派手なことしてきたので
落ち着くチャンスかなとも思ってきました
ありがとうございます!!!- 3月22日

♡♡♡
私も一緒です!
美容の専門学校卒業してアパレルで働いてたので、髪の毛も明るくて毎月ネイルしに行ったりエクステつけたりそれが趣味でもありました😊
妊娠して病院に行ったらネイルはやめてねと言われたので外してそこからネイルはしてません😂スカルプがたまに恋しくなるけど危ないのでやるならジェルで短めにしようかなあーと!
髪の毛は産後もずっと明るいままです♬髪の毛くらい好きにしていいと思いますよ!髪の毛明るくてもネイルしててもちゃんと子供のことをやってれば誰にも迷惑かけませんし😊
妊娠中はネイルは我慢しましょ💅
-
s
周りが思うような行為ではなく、、
ただ単に楽しんでるのになって
思うことあります!
5週で分かってから美容院行けてなくて
そろそろ安定期なので行こうと思います
もう少し考えてみます!
ありがとうございます- 3月22日
-
♡♡♡
楽しむことはいいと思います!
私は若いから、派手だから、って言われたくないの中身はしっかりしよう!と思いました😂笑
無理しない程度におしゃれ楽しんだらいいとおもいます♬私もおしゃれなママになりたいです😊- 3月22日
-
s
おしゃれなまま素敵ですね!
私もそうなれるよう頑張ります
ありがとうございます!!!- 3月22日

とも
辛かったですね😥私の周りも苦労せずに妊娠しているので不妊治療の気持ちわかってもらえません😓 でもやぱり経験しないとわからないことなので、仕方ない!って切り替えてます。 私はずっとセルフでジェルネイルをしていましたが いつ何がおこるかわからないので今はネイルしてないです。髪の毛も赤ちゃんが産まれたら美容院に行けるかわからないし だからといって きたなくみえるプリンにはなりたくないので黒に戻しました!
-
s
おめでとうございます!
私も本日で15wになりました!
生まれる日近そうですね
妊活相談出来ず本当辛かったです
孫欲しいアピールも変にプレッシャーで
若いからって言われると尚不安でした
でも経験するまで正直すぐ
できると思ってました。
心無い言葉を言われ距離をとった
友達も何人か出来たり簡単にみえて
難しかったです!
その分私も我慢するのが全然苦痛でありません、
やっぱり髪の毛暗い方が楽ですね!- 3月22日
-
とも
近そうですよね♡頑張りましょ♡
ホントそぉーです😵避妊辞めたらすぐにできるもんと思ってました🙄 妊娠するのも奇跡、無事に産まれるのも奇跡です!!
ゥン!楽です🤣w- 3月22日
-
s
本当にそうですね!
ある意味経験出来て幸せな事だったのかも知れませんね!
頑張っりましょう!!!- 3月22日

Asami
妊娠おめでとうございます👏私も20歳で出産したので当時周りは年上の方ばかりでした💦若いからという理由で偏見持たれたくないっ‼️ってなんか必死だったのを覚えています😅見た目で判断するのは私は違うかなーって思います🤔確かに第一印象というのは大事だと思いますが、髪の色暗くても愛想が良くない方もいますしね😅周りの目だけで自分が好きな髪の色、ネイルを辞めなくてもいいと思いますよ☺️💞髪の色が明るくてもネイルが派手でも挨拶してくれて感じがいい人の方がよっぽど素敵です✨
長文失礼しましたm(*_ _)m
-
s
なんか私も少し頑固になってる所
あるかもしれません!
中身ですよね、、、
ありがとうございます
考えてみます!- 3月22日

もも
私、今25歳ですが、、
金色メッシュたくさんいれてます😳
すっぴんで服もスウェットだと、ヤンキーにしか見えないです。(笑)
出かける時はちゃんと髪巻いて服もキレイめにするのでおかしな対応されたことはないです。
爪は長いと赤ちゃん傷つける可能性があるので、私はやめました。
特にお風呂の時、体の隅々まで洗ってあげるとなると、爪長いの邪魔です。
短くても、ジェルネイルはするつもりですよ♪シンプルなヤツを。
-
s
やっぱり好きな事はそれぞれ違いますもんね
私もハイトーンだいすきです!
金メッシュしてた時期もあります
ジェルした方が爪先丸くなって
傷つきづらくなりますよね!
ありがとうございます!!!- 3月22日

jam
年齢重ねる度に落ち着いていけばいいと思います。
髪は私も明るかったのですが子供が産まれてから頻繁に行けないので暗くしました!
ネイルは好きなので不便じゃない長さで好きにやってます。
-
s
もう落ち着くべきかなとも思ってます
嫁になり1年間はハイトーンでしたし
やっぱり難しいです
ありがとうございます!- 3月22日

のこる
私も20歳で結婚、21で妊娠でしたが、兄のお嫁さん(当時37歳)も同じ時期に妊娠で、同じように産婦人科で、ご結婚は?とか聞かれてたみたいなので、1人で病院とかいくと最初は聞かれるだけだと思いますよ🎀
私も当時髪色も派手でジェルネイルしてましたが、ネイルは緊急の時に爪で体調みたいから外して来てねって言われて外しました!
-
s
その前にも生理不順で伺った際も
3ヶ月来なくてもできるからと
なんだから適当だったんです
病院が悪いのかも知れませんね!
爪は病院によるんですね!
ありがとうございます- 3月22日
-
のこる
病院の方の対応が悪いと思います😡
私が1人目の時に行った病院は凄く親身で、髪色とか派手でも、可愛いね!って言ってくれる看護師さん多くて先生も面白いおじさんでした笑
今引っ越して2人目で、今の病院は看護師さんも先生も女性しかいなくて、検診とかも超流れ作業な感じです😅
やな感じの先生とか、看護師さんの所で産むと、きっと不安になると思うので、思い切って別の病院行くのぜんぜんありだと思います👌✨- 3月22日
-
s
姑からここにしなと言われてて
2人目は自分で考えようと思います
調べてみると流れ作業で有名な病院でした(笑)
総合病院なのでなんかあった時
安心なんですがやっぱりあまり
よくなかったみたいです!!!- 3月22日
-
のこる
姑さんに言われると変えづらいですね😞🌀💦
私は実母に実家の近くで産みなと言われたのですが、実家田舎で、正に流れ作業の総合病院しかないの知ってたので、今の家から一番近くて安心だから!と押し切って好きな病院で産みました🎀
産まれてからも子供の検診とか、予防接種でいっぱい通う事になると思うので、みかさんのストレスにならないのがほんとは一番ですよね😞- 3月22日
-
s
元々地元が違うのでここの事も分からずで言われるがままで決めてしまいました!
産婦人科はそんなものなのかと思ってました。
近くのもうひとつの総合病院のが
良さそうなので次はそちらにしようと
考えています!!!- 3月22日

まりも
出産おめでとうございます♥
おしゃれなママさんや妊婦さん可愛いなって思います☺️
ネイルは出産前になるととらないといけないので、楽しむなら今のうちかなって思います😳♥産んだあとはしばらくは慣れない育児で大変かもしれないですがら、私も短くしてジェルネイルしてました!
髪の毛はお腹がおっきくなるとシャンプーが辛くてなかなかいけませんでした、、
なので私は暗くしました😁産んでからもなかなか子供がいるため頻繁にはいけないので、暗めにしてよかったと思ってます♥
-
s
ネイル近々やろうと思います!
おしゃれなまま素敵ですね😆
私もそうなれるように頑張ります!
髪の毛暗い方が楽ですね!
暗くもしてみようかなって思います- 3月22日

退会ユーザー
ネイルは妊娠中しかできないですよ!
産むまでしてましたが生後1週間でこれは無理だ!って思ってやめました😅
髪の毛は唯一できるおしゃれだからいまはインナーカラー赤にしてますよ!
見た目でとやかく言われるのなんて学生時代と冠婚葬祭だけでじゅうぶんです!!
わたしは19で結婚出産しましたがちゃんと幸せですって胸を張って子どもと歩いてますよ😊
s
妊活すら知らない人がやっぱり周りは多いです。
基礎体温も知らないですし、、、
私たちはタメで高校卒業後共に働いてたので20歳の時婚約指輪を用意してくて婚約して結婚しました。
結婚式もして新婚旅行も行きました
でも親からは1円も貰えなく2人で頑張りました。
正直言われたくないからこそ準備を
まっすぐ守ったのだと思いますが、
その間にどんどんデキ婚する人を
見るとやっぱり苦しかったです。
私が子供なのもあります、、、
ネイルしようと思います。
ありがとうございます